【結果発表】Ultimate PC デスク グランプリ 2020 ~究極のPC環境No.1決定戦~

2020/11/20~12/31に開催された
“Ultimate PC デスク グランプリ 2020 ~究極のPC環境No.1決定戦~“
日本中から究極のPCデスク環境がDIGITAL DIYerに集結し、大いに盛り上がりました!参加いただいた皆様、本当に有難うございました。
厳正なる審査の結果は下記のとおりです。受賞された皆様、おめでとうございます!
カテゴリー賞
※総合賞、ゲーマー賞、クリエイター賞は閲覧者数によって受賞者が選出されました。
総合賞:優勝トロフィ+ steamカード50,000円分 + Adobe Creative cloud 12か月( 1名)
優勝:なおゆーさん
DIGITAL DIY編集部コメント:デスク、キーボード、電卓、マウス等あらゆるところにDIYを加えて、PCデスク周りの構築に独自性を持たれています。オシャレ、機能性、あらゆる視点から見てバランスが非常に素晴らしいです。見える収納を使い、周辺機器もインテリアの一つとして機能しており、配置の場所もよく考えられていると思います。納得のグランプリ受賞PCデスク周り。
ゲーマー賞:Steamカード 50,000円分( 3名)
DIGITAL DIY編集部コメント:総合賞も受賞された なおゆーさん。 周辺機器、PCパーツ共に最高のゲーム環境といえるPCデスク周り。
DIGITAL DIY編集部コメント:海外有名ゲーマーやストリーマーにも負けないPC部屋。大人の秘密の遊び部屋という感じで、思わず永遠といられてしまいそうな楽しい環境。
DIGITAL DIY編集部コメント:レインボーの配色が非常に魅力的なPCデスク。デスクの上にも、DIYされた有孔ボードにも、多くのゲーマーが大好きなグッズが溢れていて楽しい。
クリエイター賞:Adobe Creative cloud 12か月( 3名)
DIGITAL DIY編集部コメント:昼と夜で雰囲気が大きく変わる姿は圧巻。オーダーメイドのPCデスクに32インチのデュアルディスプレイとこだわりのオーディオ機器で作り上げた贅沢で美しい空間。
DIGITAL DIY編集部コメント:状況に応じて変容自在なPCデスクは実用性抜群。観葉植物やLEDライトを使って長時間使用しても疲れないように癒しの空間としての役割もしっかり果たしているのは最高。
DIGITAL DIY編集部コメント:シンプルイズベストという言葉を突き詰めたデスク周り。シンプルなデスク作りは簡単なようでなかなか難しいところもあると思いますが、取捨選択された機器を色目やトーンまで統一して作り上げられた美しいデスク。
特別審査員賞
門馬ファビオ賞:特製カスタマイズPCケース( 1名)
- 賞品写真1
- 賞品写真2
門馬ファビオさんからのコメント:つっさんのデスク周りですが、DIYの要素が非常に多く、この方の「自分に合う既製品がないのならば、いっその事自分で作っちゃえ」という感覚を味わわせて頂きました。また、PC含めデスク周りのキーボード棚やライトアップの加減が素敵だなと思います。白色というのは無彩な色ですので、どんなものでもクリーンに仕上げるにはベストな色ですが、見方によっては活気がない色です。最近は色々な白い製品が出回るようになり、白一色にすることはそれほど難しい事ではないです。ですが、つっさんの場合は白をベースにライトアップを上手に使い分けてるように見えます。今回の審査については平等を保つために本格水冷パソコンを審査の対象としておりませんが、本格的な自作パソコン、デスク周り、自作キーボードと沢山の要素とユーザーの想いがギュッと詰まっているようです。DIYerの熱意が伝わってきます。
SWARO賞:特製カスタマイズPCケース( 1名)
- 賞品写真1
- 賞品写真2
SWAROさんからのコメント:デスクスペース全体が、木目とモスグリーンで統一されていて素敵でした。自作されたキーボードとの相性もよく、PCケース、スピーカーなども塗装で色を合わせたりと、こだわりが見えました。レジンで造られたアクセサリーが飾られていて可愛かったです。
スポンサー賞
Intel Core 賞:Intel® NUC 9 Extreme kit「Ghoest Canyon」( 3名)
Intel Core 賞担当者様コメント:デスク構築半年とは思えない完成度の高さ、白を基調としつつ全体的に統一感のあるPCデスク、ライティングの統一感も素晴らしいです。
Intel Core 賞担当者様コメント:複数のカラーリングでありながら統一化のあるライティング。PC内部のケーブル取り回しなどもきれいに作成されており魅せるPCを感じました。
Intel Core 賞担当者様コメント:拡張された多くのファンで冷却性も高く、高い処理性能が期待できます。机上に置かずとも目立つ重厚感のある仕上がり。
ZONeエナジー賞:ZONe一年分(24缶×16ケース)+ZONeオリジナルグッズ( 1名)
ZONeエナジー 賞担当者様コメント:タスクバー、キーボード、コントローラー、チェアに至るまで、全体が「ZONe FIREWALL」カラーの赤と黒でまとめられていて、とってもセンスが良いなって思った!!「ぞん子の壁紙」も全体のテイストにうまく合わせて使ってもらっていて、嬉しかったよ!ありがとう!(ぞん子@ZONeエナジー公式アンバサダー)
DSP 版 Windows 10 賞:信頼の世界ブランド「TONE」ツールセット( 3名)
DSP 版 Windows 10 賞担当者様コメント:まずは圧巻のモニター数!各周辺機器の配置へのこだわりも熱く、永遠と座っていられそうです。
DSP 版 Windows 10 賞担当者様コメント:PC本体を置いてるラックは自作とのことでPCケースサイズにピッタリ、狭縁ベゼルディスプレイをマルチに、非常に大きな1画面とすることでゲームならず動画鑑賞なども最適なPCデスク!
DSP 版 Windows 10 賞担当者様コメント:現環境では超高スペックと言える内部パーツ!PCケース単品だけでなくご自身が作業中に横から見える映えも意識されてるという配置、最高です。
CAINZ賞
となりのカインズさん賞:クッション性良いリラックスキャスターチェア(1名)
CAINZ賞 担当者様コメント:DIYされたデスクが重厚感と存在感があり、周りのインテリアともバランスが取れていてとてもカッコ良いです!
DIY Style賞:インパクトドライバ 3点セット(1名)
CAINZ賞 担当者様コメント:自作のPCケースや照明の使い方などDIY普及の参考になります。 カインズ工房のご利用もありがとうございます!
楽カジ賞:ロング丈も掛けられる折りたたみランドリーラックパタラン(1名)
CAINZ賞 担当者様コメント:「在宅ワークも趣味も捗る、DIY最高です!」← このお言葉、最高です。 楽カジで更に夫婦円満になれば幸いです!
Razer賞:Razer BlackWidow JP + Razer Firefly V2 + Razer Plushie (非売品)(3名)
Razer賞担当者様コメント:ブラック・壁のグレーをベースにとてもスタイリッシュにウォールライトや小物のカラーをアクセントとしていれているところが素敵です。シンプルな中にもポップな要素が取り込まれており、リラックスできるお部屋、という印象をうけました。
Razer賞担当者様コメント:ピンク~マゼンタのライティングカラーが絶妙です!キーボードとマウスとPCケースのクロマがいいアクセントですね。
Razer賞担当者様コメント:キーボードの壁がとて印象的です。ゲームプレイと作業用にご利用されているとのことで長時間いる空間としてとても魅力的なデスクです。