【既に知っている人も】スマホとPCでできることを比べてみた!マンガ・イラスト編【知らない人も】

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
マンガ・イラストのお絵描きアプリ・ソフトの比較
スマホとパソコンのイラスト・マンガお絵描きソフトを比較するに当たり、以下の観点をメインとしました。
・自分の思い通りに描けるツールが揃っている
・描きやすさと細かい部分の描き込み
・マンガ・イラストなど幅広く対応しているか
それぞれ、強みと弱みがありますので順番に見ていきましょう。
スマホで使えるお絵描きアプリ:pixiv Sketch
「pixiv Sketch」はスマホで簡単にお絵描きができる、シェア機能が楽しいお絵描きアプリです。お絵描きSNS「pixiv」の派生アプリで、描いたイラストなどを投稿するとすぐに反応がある点が本アプリの大きな魅力。
使える機能はどうしてもパソコン版の専門ソフトに比べて少ないですが、何かを簡単に描いてサクッとシェアするには十分な機能を備えています。スマホへのインストールは、それぞれのアプリストアから行いましょう。
AppStore:こちら!
GooglePlay:こちら!
Microsoft:こちら!
それでは、先ほどの比較観点から、pixiv Sketchの機能を確認します。
取り込み画像の編集や線画抽出はできない
pixiv Sketchは直感的にお絵描きができるのですが、手書きのイラストを取り込んでその画像を編集したり、線画の抽出をしたりすることは残念ながらできません。Web版なら可能なので、自分で手書きした線画をアップロードして色を付けたい場合は、Web版を活用しましょう。
初心者に優しい描きやすさ!ある程度の描き込みは可能
pixiv Sketchは、初心者に優しく描きやすい点が魅力です。レイヤーはメインとサブの2枚 が用意されているため、線画とペイント、背景と人物など好きな用途で分けられます。
スポイト機能や、自分の好きな色を追加できるカラーパレット も搭載されています。まずはスマホで気軽にお絵描きが楽しみたいという初心者には必要十分な機能があり、ある程度の描き込みができます。
ペンの種類は少ないがシェア機能などが楽しい
ペンの種類は4種類と 少なく、その点に不便さを感じる人がいるかもしれません。しかし線画と塗りに使うメインのペンが決まれば、そのままでイラストもマンガも描けます。ペンの使い分けにこだわらないなら十分に使えるでしょう。
お絵描きと同時にシェアがすぐにでき、反応がすぐに返ってくる点は専門ソフトにはないpixiv Sketchの楽しみ方。気楽にお絵描きを始めたい人におすすめです。
PCの定番お絵描きツール:CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
PCのマンガ・イラストお絵描きツールとして多くの支持を集めている「CLIP STUDIO PAINT(通称クリスタ)」。デジタルで漫画を描くなら、この製品を第一候補に挙げる人も多い、機能豊富なお絵描きソフトです。
CLIP STUDIO PAINT公式サイト:https://www.clipstudio.net/
CLIP STUDIO PAINT PRO:https://www.clip-studio.com/clip_site/clipstudiopaint/scenes/design?net_top_pro
CLIP STUDIO PAINT EX:https://www.clip-studio.com/clip_site/clipstudiopaint/scenes/manga?net_top_ex
イラストなら「PRO」、マンガなら「EX」を選ぶという製品構成ですので、自分の描きたい分野がどちらかを考えて選びましょう。今回は、マンガを描ける「EX」にフォーカスを当てて比較していきたいと思います。
機能豊富で何でもできる分マシンスペックは必要
「CLIP STUDIO PAINT EX」(以降クリスタ)はマンガやアニメが作成できるお絵描きアプリです。マンガを描くための機能が豊富に用意されています。例えば、線のブレをなめらかにする補正機能や、線の書き始めと書き終わり(入りと引き)の強弱を付けてより手描き風に見せるなどの機能が搭載されています。より気持ちよく描き進められて、仕上がりは一定以上のクオリティと満足できるツールです。
ただし、高機能な分マシンの性能は気になるところ。体験版で動作確認をして、サクサク動かないならパソコンのアップグレードも検討しましょう。
細かい部分もしっかり描き込みできる
クリスタは、書き味が調整できる機能や、貼ったトーンが変形でも劣化しないなど、細かい部分の「あったらいいな」を実現します。人物のポーズを確認できる3Dデッサン人形もあり、こだわりを持って細かい部分まで描き込みたいという人には魅力的です。
マンガ・イラストはもちろんアニメも可能
クリスタは、マンガ以外にアニメーションも作成できます。本格的な機能がそろっており、プロにも使われているため、アニメ制作を体験してみたいという人にもおすすめです。
気軽に楽しむならスマホでも十分!本格的にやるならパソコンで
スマホとパソコンでできることとして、イラスト・マンガ編をお届けしました。スマホのアプリは、手軽に気持ちよく描けることに重点が置かれており、ある程度割り切った機能構成になっている点が特徴です。パソコンは高機能で何でもできる点は魅力ですが、快適なお絵描き環境を整えるには、マシンスペックの見直しが必要です。まずはスマホ版の無料アプリでお絵描きの楽しさを知った後、本格的な作業をしたいならパソコン周りの整備と一緒に、お絵描きソフトを購入するといいのではないでしょうか。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |