プログラミング初心者におすすめの勉強法~入門向けの本・webサイト
プログラミングの勉強法
プログラミングの勉強法には、主に2つのパターンに大別されます。
- 独学で勉強
- スクールやセミナーで勉強
自分のペースで学びたい場合は独学で、仕事で使える本格的なプログラミングスキルを習得したい場合はスクールやセミナーを利用するとよいでしょう。
合わせて以下の内容をあらかじめ把握しておくと、プログラミング学習はよりスムーズになるでしょう。
【学習の前準備】
- 学習意欲を上げる目標を設定
- PCを用意
- 学ぶべき言語を決定
【学習の共通手順】
- 基礎を学習(暗記せずに流れを理解)
- サンプルサイトを参考に自分で作成
- エラーがあれば解決
独学で勉強する
独学でプログラミングを勉強する方法は、主に以下の3つです。
- 本で勉強
- 学習サイトで勉強
- 学習アプリで勉強
勉強法は、あくまでプログラミングスキルを習得する手段でしかありません。自分に合った勉強法を選びましょう。
なお、初心者が独学でスキルを習得して実用的なアプリを1つ作るまでには、約300時間かかるとされています。自身の生活サイクルで、300時間の学習にどれだけの日数が必要か、スケジュールをイメージしておきましょう。
また、独学でのプログラミング学習では、以下の4つのポイントを意識すると効率的に学習を進められます。
- 目標を細かく設定する
- 1日決めた時間を必ず学習にあてる
- わからない部分をそのままにしない
- ソースコードをコピペせず、書き写して動作を理解する
本で勉強する
プログラミング関係の書籍は情報量が非常に多く、一度読んだだけでは覚えきれません。より早く知識が身につけるために、サンプルコードを交えて周回するようにしましょう。
周回する正しい手順は以下の通りです。
- まずは1周読む
- 2周目を読みつつサンプルコードで動作確認
- 3周目では確認したい部分を中心に読み、参考書の課題に取り組む
また、以下の点も押さえておきましょう。
- 発行年・版数が新しい書籍を購入する
→ IT業界は時代の流れが速く、すぐに情報が古くなるため
- 辞書がわりに使用する
→ 覚えた知識を忘れた際に、また思い出せるように
- 購入前にレビューを確認
→ 挫折せずに学習できるかを判断
学習サイトで勉強する
学習サイトはどのサイトを利用するにしても、基礎理解は必須です。途中で挫折しないよう、ハードルの低い学習サイトから始めましょう。
学習サイトでプログラミングを勉強する正しい手順は以下の通りです。
- 自分が勉強したい言語の学習を進める(理解が不十分でも進める)
- 実際に手を動かして動作を確認する
- 問題が発生したら解決策を見つける(何もない場合はそのまま進む)
- どうしてもダメな場合は、後回しにして進む
問題の解決策がどうしても見つからない場合は、以下のサイトで検索・質問すれば大抵の問題は解決できます。
- Stack Overflow
→エラーの解決に特化
- Qiita
→ プログラミングの知識を共有
学習アプリで勉強する
学習アプリは通勤・通学などのスキマ時間を活用して勉強できるので、忙しい生活の中で少しでも知識を蓄えたい時に利用するといいでしょう。
ただし、知識を得たり大枠を理解したりする範囲でしか学習できないため、実践を通してプログラミングを学習したい場合は学習サイトや動画の利用をおすすめします。
学習アプリでプログラミングを勉強する正しい手順は以下の通りです。
- 自分が勉強したい言語の学習を進める
- 課題を解く
- 正解なら次に進む、不正解ならアプリのチェック機能を使って後で復習できるように準備する
- 2度以上不正解のものは苦手要素と考えられるので、アプリ外のメモ帳やGoogleドキュメント等に問題内容を記述。見られる形で残しておく
スクールやセミナーで勉強する
スクールやセミナーは、本格的にプログラミングを仕事にしたい方向きの学習法です。自分の目標はプログラミングを生業にすることなのか、本当にスクールやセミナーに通う必要があるのか、吟味するといいでしょう。
スクールやセミナー通いに関するメリット・デメリットも、判断基準にしてください。
【メリット】
- モチベーションを維持しやすい
- 短期間でスキルアップできる
- 講師や仲間と交流し情報共有できる
- 卒業後には起業やフリーランスの道もある
【デメリット】
- 受講料がかかる(相場は10万~60万ほど)
- まとまった時間が必要になる
- 転職のアピールをするレベルを想定している場合は、支払額に見合わないことも
- 自分のペースでは進めにくい
初心者が学ぶべきプログラミング言語
初心者におすすめのプログラミング言語はさまざまありますが、ここでは以下の3つを取り上げます。
- Python
- JavaScript
- PHP
最初に学習するプログラミング言語の選定基準は、挫折せずに継続して学習できるかどうか。続かなければ次につながりません。
いずれの3言語も、学習しやすさを示す3つの基準を満たしているため選定しています。
- 実際に動かしながら学習できるスクリプト言語
- 学習環境が豊富
- 実際に利用している人数が多い
Python
PythonはAI開発・機械学習など世界的なトレンドになっている分野で広く利用されている言語で、コードの可読性の高さと書きやすさが特徴です。さらにPythonは需要・将来性が高いこともあり、初心者から上級者まで人気があります。
Pythonは主に以下の領域で活用されています。
- WEBシステム開発
- IoT関連システムの開発
- データ統計・分析
- 機械学習
これからもAI系の産業は伸びてくることが予想されるため、データサイエンティストや機械学習エンジニアとして活躍したいという方におすすめの言語です。
JavaScript
JavaScriptはWebアプリ(フロントエンド)開発において避けては通れない言語で、主に動的表現を実現する働きをします。
また、Javascriptは多くの人が使っており学習する環境が整っているので、初心者でも始めやすい言語です。ブラウザがあれば開発環境の構築が必要ないことも利点です。
Javascriptは主に以下の領域で活用されています。
- WEBサイト開発
- スマホアプリ開発
- ゲーム開発
動的なサイトを作りたいという方におすすめです。
PHP
PHPはWebで動的なコンテンツを作成する際に広く使われている言語で、CMSで世界トップシェアを占めるWordPressにも使われています。そのため案件数も多く、学習コストに対するリターンも期待できる言語です。
PHPは初心者にもやさしい言語ですが、HTMLやCSSが土台となるため、これらの言語を前提知識としてあらかじめ勉強しておくと習得がはかどります。
PHPは主に以下の領域で活用されています。
- 予約システム開発
- ECサイト作成
- SNS開設
安定した需要がある言語をマスターしたいという方におすすめです。
プログラミング初心者におすすめの本
プログラミング初心者が書籍を選ぶ際は、以下3つのフェーズ順に読み進めることを意識しましょう。
- プログラミングの理解
- プログラミングの考え方
- プログラミング言語別入門本
まずはプログラミングの大枠を捉えた後、身に着けた知識をどう使うかをイメージして学習していく流れです。
ここではプログラミングの理解、考え方のフェーズから1書籍ずつ、言語別フェーズでは上記「初心者が学ぶべきプログラミング言語」にそれぞれ対応する書籍を1つずつおすすめとして紹介します。
改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎/谷尻かおり
本書ではプログラミングだけでなく、パソコンはどういったものかというコンピューターの仕組みから丁寧に解説されています。初心者でもわかりやすい内容で、読み終える頃には全体像を把握できるまでになっているでしょう。
しかしあくまで伝えているのは基礎の基礎。読んだところでプログラムを組めるようにはなりません。
その反面、本書の内容を理解していなければプログラムは正しく組めません。それほど基礎は大切です。本書の内容をしっかり理解し、この先プログラミングを学ぶ過程のベースにしてください。
- こんな人向け:プログラミング未経験者
- 学べる内容:プログラミングの基礎、コンピューターの知識
- 価格
- Kindle版:¥2487(税込)
- 単行本:¥2618(税込)
- ページ数:304ページ
- 出版年月日:2018年11月02日
- 読みやすさ:わかりやすい切り口から説明されており小学校高学年からでも読みやすい。第3版からは例題も見直されています。
プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう/平山尚
本書は、著者平山尚氏が独自に開発した言語「日本語風言語Sunaba」を使って、1つのゲームを作る過程でのプログラムの考え方や記述の方法を解説しています。前提知識がない人でも読み進めやすく、テトリス作成を通じてプログラムの思考法を身につけられます。
プログラムを作る際の頭の使い方を学べるので、プログラミング初心者や、基本をやり直したいと考えている人はぜひ読むべき一冊です。
- こんな人向け:プログラミング未経験者、基礎をもう一度学び直したい人
- 学べる内容:プログラムを作る時の頭の使い方、プログラムの考え方
- 価格:単行本のみ ¥1980(税込)
- ページ数:496ページ
- 出版年月日:2013年09月25日
- 読みやすさ:プログラミングを視覚的にわかりやすく紐解いているので、前提知識無しでも読み進められます。
いちばんやさしい Python入門教室/大澤文孝
本書は「プログラムとは何か?」というところを、カラフルなイラストを使って丁寧に解説しています。イラストを用いた説明のため、プログラミング特有の英数字ばかりの表示は比較的少ないです。初心者の方でも苦手意識なく読み進められるでしょう。
Pythonのインストール・基礎知識・基本文法・拡張モジュールの利用法などを満遍なく学べるので、Pythonについて一通り知りたい方やPythonベースでプログラミングを学びたい方におすすめです。
- こんな人向け:Pythonの勉強を挫折した初心者、プログラミング未経験者
- 学べる内容:Pythonの基礎、プログラミングの基礎
- 価格
- Kindle版:¥2383(税込)
- 単行本:¥2508(税込)
- ページ数:256ページ
- 出版年月日:2017年04月08日
- 読みやすさ:カラーイラストや図解での説明が豊富で、初心者でも読みやすいです。
スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング/リブロワークス
本書はプログラム構文一つひとつに「ふりがな」や「読み下し文」を記載し、初めてJavaScriptに触れる人にもわかりやすく解説しています。ふりがなを採用することで、プログラミング特有の演算子、関数、変数といった単語の意味が初見でも理解できる仕組みです。
またプログラム全体を日本語に翻訳した読み下し文も適用されており、頭の中でプログラミングの動作が想像できるようになっています。
JavaScriptの基本構文を簡単に学べるので、Javascriptの基本に触れたい方や一度挫折した方が読むべき一冊といえるでしょう。
- こんな人向け:JavaScriptの勉強を挫折した初心者、JavaScriptの基本を身につけたい人、WEB製作者になりたい人、プログラミング未経験者
- 学べる内容:JavaScriptの基礎、プログラミングの基礎
- 価格
- Kindle版:¥1643(税込)
- 単行本:¥2035(税込)
- ページ数:192ページ
- 出版年月日:2018年06月22日
- 読みやすさ:プログラミング構文の説明にふりがなが振られ、後続の同じ説明にも徹底して採用されているので、一冊を通じた読みやすさがあります。
スラスラ読める PHPふりがなプログラミング/リブロワークス
本書もプログラム構文一つひとつに「ふりがな」や「読み下し文」を記載。プログラミング特有の専門的な単語の意味を初見で理解できるように工夫されています。こちらもプログラム全体を日本語に翻訳した読み下し文を適用。頭の中でプログラミングの動作をイメージできるでしょう。
PHPの基本構文をしっかり学べるので、PHPの基本に触れたい方や一度挫折した方におすすめです。
- こんな人向け:PHPの勉強を挫折した初心者、PHPの基本を身につけたい人、プログラマー・エンジニアになりたい人、プログラミング未経験者
- 学べる内容:PHPの基礎、プログラミングの基礎
- 価格
- Kindle版:¥2200(税込)
- 単行本:¥2200(税込)
- ページ数:208ページ
- 出版年月日:2019年10月25日
- 読みやすさ:プログラミング構文の説明にふりがなが振られ、後続の同じ説明にも徹底して採用されているので、一冊を通じた読みやすさがあります。
プログラミング初心者におすすめのサイト
プログラミング初心者には、以下3つの学習サイトがおすすめです。
- CODEPREP
- Progate
- ドットインストール
これらのサイトは、プログラミング初心者におすすめできる以下の評価基準をすべて満たしています。
- 難易度の低さ
- わかりやすさ
- 対応言語の多さ
- 無料で学べる量の多さ
プログラミング初心者におすすめのアプリ
プログラミング初心者には、以下3つの学習アプリがおすすめです。
- プログラミングゼミ
- Progate-楽しく学べるプログラミング学習アプリ
- Codebelle
これらの学習アプリは、プログラミング初心者におすすめできる以下の評価基準を概ね満たしています。
- 無料で使える
- 対応機種の多さ
- 専門家の監修の有無
まとめ
プログラミングの勉強を始めるには、まずは数あるプログラミングの勉強法を把握しましょう。本、サイト、アプリとそれぞれの特徴・向き不向きを理解したうえで、自分の目標設定レベルや生活スタイルと照らし合わせ比較検討することで、いち早く自分に合った勉強法にたどり着けます。
勉強法が定まったら、以下のことを意識して学習に取り組んでください。
- 中間目標・最終目標を設定する
- 毎日コードに触れる
- 分からない部分を放置しない