• TOP
  • CATEGORY
    クリエイター
  • TITLE
    PCでは動画や音楽を楽しむことができますが、月額制の音楽・動画配信サービスが増えてきていることもあってか、ヘッドホンの購入を検討する人が増えてきています。ここでは、PC用におすすめのヘッドホンの選び方とおすすめ商品をご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
CATEGORY
クリエイター

PCメインでおすすめのヘッドフォン3選!

  • DATE
    2019.04.23
  • WRITTEN BY
    livesnetwrk

>> 関連記事 : PCメインでおすすめのイヤフォン3選!

PCヘッドホンの種類を知っておこう

ヘッドホンはイヤーパッドの種類によってオーバーイヤー型とオンイヤー型に分かれます。また、音を出すドライバーユニットのハウジング(外装のこと)の違いで密閉型、開放型に分けることができます。それぞれ見ていきましょう。

  • オーバーイヤー型

まずはオーバーイヤー型ですが、これはイヤーパッドが耳全体をすっぽり覆うような形をしているタイプのものです。ヘッドホン自体も大型になる傾向がありますが音に開放感が生まれ、スケール感のある音質を楽しめます。

 

  • オンイヤー型

一方でオンイヤー型は耳たぶに乗っかるような小型タイプのイヤーパッドが特徴。ヘッドホン自体を小型にまとめられるので、通勤や通学など携帯性を重視する場合におすすめです。

 

  • 密閉型

ドライバーユニットを木材や樹脂でハウジングすれば、音は外に漏れにくくなります。同時に外からのノイズも遮断してくれるので、電車での通勤、通学時などで大きなメリットがある構造です。

 

  • 開放型

反対に開放型というのは、ドライバーユニットがメッシュなどでハウジングされているタイプのものです。この場合音はハウジングの外にも漏れてしまいますが、密閉型と違って音が耳にこもらないので音に広がりが生まれ、高い音質を楽しむことができるようになります。

 

 

 

PCヘッドホンの選び方

では、PC用のヘッドホンとしてはどのようなものを選ぶべきでしょうか。ポイントをチェックしていきましょう。 

  • 有線か無線か

大きく使用感で分かれるのが有線か無線かという点でしょう。最近ではBluetoothやワイヤレスに対応しているヘッドホンも増えてきているので、コードがデスク周りに増えるのを避けたいのであれば無線タイプを選ぶと良いでしょう。

ただし、無線タイプは電波干渉を起こすと音にノイズが入ってしまったり、途切れてしまったりすることがありますので注意が必要です。また、データを飛ばして再生するので「音質」という点において少し弱い傾向があります。音質にこだわりたいのであれば有線タイプがおすすめです。

 

  • 周りの環境を気にするか

最初に紹介したようにヘッドホンにも種類があります。通勤や通学で使用しないPC用ヘッドホンということであれば、開放型のオーバーイヤーヘッドホンがおすすめです。ただし、これは周りに音が漏れても大丈夫という前提の話です。家族が周りにいて、ある程度配慮が必要であれば密閉型のオーバーイヤーヘッドホンを選びましょう。

通勤・通学にも併用したいのであればオンイヤータイプを選ぶのも1つの選択肢となります。

 

  • ハイレゾ対応か、サラウンド対応か

ハイレゾ(High Resolution)はCD音源よりも高音質再生が可能な音源のことです。ただ、高音質を楽しむにはハイレゾ対応のヘッドホンを選ぶ必要があります。当然、価格帯は上がりますが、これまでに体験したことのない音を楽しむことができるでしょう。

ほかにも5.1chサラウンドに対応しているものがあります。このタイプは映画鑑賞やゲームなどで臨場感溢れる音を表現してくれるので、よりリアルな空気感を楽しむことが可能です。

 

 

 

おすすめPCヘッドホン

ここからは、おすすめのPCヘッドホンを紹介していきます。

  • ゼンハイザー(SENNHEISER) オープン型ヘッドホン HD599

世界で初めて開放型ヘッドホンを発表したのがこのゼンハイザーです。開放型ヘッドホンの代名詞ともいえるブランドで、HD599はその中でも定番シリーズの最新モデルとなっています。人間工学にもとづいて設計されたエルゴノミックデザインと独自技術「EAR」を採用。低音から高音までバランスよく繊細に表現してくれるので、長時間聞いていても疲れません。

 

  • ボーズ(Bose) ノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 35 wireless headphones

密閉型では最強クラスの静粛性と音質を誇るのがBOSEです。独自のノイズキャンセリング機能を搭載しており、周囲の環境音をしっかり遮断してくれるので、圧倒的な静粛性で純粋に音だけを楽しむことができます。Bluetoothにも対応しており、使いやすさの点でもおすすめできます。

 

  • ジェイビーエル(JBL) オンイヤーヘッドホン T450BT

外でも使うことを想定しているのであれば、T450BTはいかがでしょうか。音質はJBLならではのパワフルで気持ちの良いサウンドが楽しめ、Bluetooth対応なのでコードが邪魔になりません。155gという軽量設計と最大11時間再生可能というスタミナも魅力です。

>> 関連記事 :PCスピーカーのおすすめ!選び方も ~PCの音響を良くするために~

 

 

BluetoothはPC側で対応しているかもチェックしよう

Bluetoothモデルを選ぶ際にはPC側もBluetoothに対応しているかをチェックしておきましょう。もし、対応していなくてもUSB簡単に対応させることが可能です。一人部屋で周囲を気にしないでよいのであれば、ぜひ開放型のオーバーイヤータイプを試してみてください。これまでとは違った音の世界を発見できますよ。


BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ