PCデスクから椅子までPC環境を整える家具選びのポイントと種類は?
183,800円(税込) arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
PC机と椅子を選ぶときのポイントを紹介
快適なPC作業をするためには、自分に合った机と椅子を選ぶのが重要。そこで周辺家具の選び方のポイントを解説します。
● サイズを考えておく
PC机や椅子にはさまざまなサイズの商品が存在します。PC机と椅子を置く部屋のスペース、PCがデスクトップかノートか、周辺機器の有無や数によって机と椅子のサイズを考えると良いでしょう。なるべくコンパクトにまとめたいか、場所は広く使えるか、一緒に収納したい書類などがあるかなどもサイズを考える際のポイントになります。
● 素材によって選ぶ
PC机と椅子を選ぶ際は、使用されている素材にも注目しましょう。PC机はスチールやアルミなどの金属製のものや木製のものがスタンダード、椅子はレザーや合成皮革などが代表的です。インテリアとの兼ね合いや自身のこだわり、取り扱いのしやすさやコストなどの観点から、使われている素材をベースに製品を選ぶのもおすすめです。
● 耐荷重は必ずチェックしておく
PC机と椅子にはそれぞれ耐荷重が定められています。タワー型のPCなど本体が重い場合や、周辺機器や書類などほかに置きたいものがあるのであれば、耐荷重の高い頑丈なものを選びましょう。
● 椅子は作業をする内容によって選ぶ
PCを使用する際、書類作成など細かい作業の場合は前屈姿勢に、ゲームや演奏などの場合は背中をつける後屈姿勢が多くなる傾向にあります。よって、メイン作業によって椅子の形を選ぶのがおすすめです。前屈姿勢ならローバックやミドルバック、後屈姿勢ならハイバック以上のものを選びましょう。また、ヘッドレストやひじの有無についてもチェックしておくと良いでしょう。長時間PCで作業する傾向がある場合、これらがあると軽い休憩を取る時などに役立ちます。
PCのタイプやお部屋のインテリアによって選ぶ机
PCを置くために必要な机の種類と選び方について紹介します。
● スペースも省けるパソコンラック
デスクトップ、ノート問わずに使えるのがパソコンラックです。天板にプリンターを置けるスペース、キーボードを置けるスライドラックがあるのが特徴。デスク下に書類などが置けるスペースがあるタイプの製品もあります。限られたスペースでPC環境を整えたい人におすすめです。
● モニターや周辺機器の数が多いならL字ラック
複数のモニターを同時に使用する必要があったり、PC関連の周辺機器が多かったりするのであればL字ラックがおすすめです。広い作業スペースが確保できるだけでなく、L字のため部屋の角に配置できるメリットもあります。
● 収納力を求めるなら棚付きラック
パソコンデスクと棚が一体化したタイプが棚付きラックです。部屋のスペースを有効活用したいときや、パソコン作業と一緒に本や書類を多く使いたい時に便利です。
● 座卓が良いならローデスク
パソコン用の椅子を使わず、座卓としてパソコンを使いたいならローデスクタイプもよいでしょう。ロフト付きの部屋などで部屋に十分な天井の高さがない、部屋に圧迫感を与えたくない、椅子ではなく座卓でパソコン作業をしたいといった際に向いています。
PCデスクとセットで使う椅子の種類と選び方
PC机を導入した際必須となるのが椅子。椅子の種類とどんなシーンに適しているかを説明します。
● コスパが良くこだわりがないならオフィスチェア
一般的なオフィスにおいてあるオフィスチェアは、素材やキャスターの有無など差異はあるものの総じてコストが低めなのが大きなメリットです。特にこだわりがなく、コスパを重視して選びたいならオフィスチェアが良いでしょう。
● 長時間の使用や快適性を求めるならメッシュチェア
椅子の背面部分がメッシュ素材になっている椅子が、メッシュチェアです。長時間のPC作業で背中のムレなどが気になる人におすすめ。夏場の作業も快適に行えます。
● 長時間のゲームや実況ならゲーミングチェア
ネットゲームプレイや実況など、背中をつけた状態で長時間PCに触れるのなら、快適性とフィット感の高いゲーミングチェアが最適です。有名なYouTuberやeスポーツアスリートなども使用しています。ただし、値段も高いものも多いので、コストと相談しながら選びましょう。
● ローデスクなら座椅子を選ぶと良い
ローデスクタイプで椅子に座らなくてよい場合でも、地べたにそのまま座るのは腰や背中に負担がかかるので避けましょう。その際は座布団や座椅子など、ローデスクに対応できる椅子を用意するのをおすすめします。
>> 関連記事 : PC環境を整える机と椅子の購入方法とおすすめメーカー全11選
快適なPC環境は机と椅子選びが重要
人によってPC作業の内容は異なります。まずは自分がPCで行うメインの作業を考えて、机と椅子選びをするのが良いでしょう。
自作PCなどのDigitalなDIYももちろんですが部屋全体のある意味DIYで快適なPC環境を整えて、ぜひ自宅でのPCライフを満喫してください。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |
- 1
- 2