• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    快適なPC環境を整えるには、作業や用途に適した机や椅子を選ぶのが重要です。ここでは、PC環境のための机や椅子の購入方法とともに、それぞれのおすすめメーカーをご紹介します。幅広いPC机や椅子選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。
CATEGORY
初めての自作

PC環境を整えるPCデスクとPCチェアの購入方法とおすすめメーカー全11選

  • DATE
    2019.04.18
  • WRITTEN BY
    森野ミヤ子

arkhive GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31

183,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
サイドパネルに強化ガラスを採用したゲーミングPC!フルHD高リフレッシュレートのゲームプレイに最適!

arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!

>> 関連記事 : PCデスクから椅子までPC環境を整える家具選びのポイントと種類は?


  • arkhive

    GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31


    ・サイドパネルに強化ガラスを採用したビジュアルが目を引くゲーミングPC!フルHDハイリフレッシュレートでのゲームプレイに最適!

  • パソコン工房 LEVEL∞

    LEVEL-R769-LC127-TAX


    ・RPGからFPSまで優れたパフォーマンスを発揮!カスタマイズ性抜群!熱狂のレベルを新しい次元へ

  • STORM

    PG-PDR412


    ・コスパ重視の3080モデル登場!

  • ZEFT

    G24CT


    ゲーム用途に最適な6コア12スレッドのIntel Core i5に、ミドルレンジグラボのRTX3060を搭載しました。

  • サイコム

    Lepton Motion Pro Mini B660/D4


    ・高速なレンダリング性能を誇る映像編集に特化

PC環境を整える机や椅子はどこで購入するか

机と椅子はPC環境を構築する際に必要なものです。まずはメーカーを紹介する前に購入方法について説明します。

● 実店舗で見て購入する

自分で足を運んで実店舗で購入する方法です。自分で実際に使い心地や座り心地を試せるのが最大のメリットです。ほとんどの店舗では配送サービスも行っているので、活用すれば持ち運びの必要がありません。

ただし、実店舗が自宅から遠い場合は移動の手間がかかります。また、在庫状況によっては他店取り寄せやメーカーへの発注待ちで長く待たされる場合があるのが難点です。

 

● インターネットで購入


メーカーによっては実店舗だけでなく、メーカー公式サイトやECサイトを通じての購入も可能。時と場所を選ばずに購入できるので利便性は抜群です。

ただし実物を見て購入することができないので、返品や交換に対応しているかはきちんと確認しておきましょう。購入前に製品情報をチェックして、検討してから購入するのがおすすめです。

 

● 店舗以外の購入や譲渡


フリマアプリやリサイクルショップを利用したり、他の人からの譲渡を受けたりする形であれば、一番ローコストでPC机と椅子をそろえられます。

ただし自分の欲しいPC机と椅子が得られるかはその時次第です。また、ネット上の譲渡となる場合は、画像と実物が違うなどさまざまなトラブルにも気を払っておきましょう。

 

 

 

パソコン机・椅子のおすすめメーカー7選

パソコン机と椅子両方を取り扱っているおすすめメーカーを、特徴とともに紹介します。

 

● ロウヤ(LOWYA)

パソコン机、椅子ともに幅広い製品を展開しています。デザイン性の高い製品も多いので、インテリアとのバランスで選びたい人にもおすすめです。
公式サイト:https://www.low-ya.com/

 

● サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

パソコン周りの製品ラインナップが豊富。実際のオフィスで使用されている製品も多いので、コストや機能性などニーズに合った製品選びをしたい人向けです。一般的なPCデスクやチェアはもちろん、ゲーミングチェアも取り扱っています。
公式サイト:https://direct.sanwa.co.jp/

 

● ニトリ

テレビCMでもおなじみの家具総合メーカー。ラック付きなど生活に寄り添ったデザインや、機能性の高い製品が多いのが特徴です。一人暮らしの人やスペースが限られている人で、収納性の高いPC周辺家具を求めたい人向けです。実店舗も多く存在します。
公式サイト:https://www.nitori-net.jp/

 

● アイリスオーヤマ

コスパの高いパソコン机や椅子が多いです。常に新製品開発を行っているため、最新のトレンドを取り入れながらもコスパの良い製品がそろっているのが特徴。一定のスパンで買い替えを検討している人や、常に新しいものを使いたい人に向いているメーカーです。
公式サイト:https://www.irisplaza.co.jp/

 

● 山善(YAMAZEN)

PC関連家具のほか、家電やキッチン用品などを幅広く取り扱っています。コスパ・使い勝手双方でバランスのよい製品が多いです。
公式サイト:https://www.yamazen.co.jp/

 

● イトーキ

学習机からオフィス用家具まで幅広く取り扱っているメーカーです。家具専門メーカーのため、PC家具も独自のデザインや機能性を高めたものが豊富に揃っています。
公式サイト:https://www.itoki.jp/

 

● バウヒュッテ(Bauhutte)

長時間ネットゲームなどをする人で、ゲーム用のPC机と椅子を探しているならおすすめ。ゲームに適した機能を持つ机と椅子を、豊富にリリースしています。
公式サイト:https://www.bauhutte.jp/

 

こだわりたい人向けのおすすめ椅子メーカー4選

PC椅子は机と一緒に購入してももちろんOKですが、中には「腰痛対策がしたい」「ゲーム用のものが欲しい」など椅子に対するこだわりやニーズを持っている人もいます。そこで、こだわりのPC椅子が欲しい人のための、おすすめメーカーを4つ紹介します。

● レカロ(RECARO)

カーシートやチャイルドシートメーカーとして有名。正しい姿勢をキープできるオフィスチェアや、カーシートの技術を活かしたPC椅子を展開しています。
公式サイト:https://www.club.recaro-automotive.jp/

 

● エルゴヒューマン(Ergohuman)

人間工学に基づいた設計が施されているオフィスチェアを展開しているメーカー。長時間座っていても疲れず、自然な姿勢をキープできる製品が特徴です。
公式サイト:https://www.ergohuman.jp/

 

● エーケーレーシング(AKRacing)

e-sportsのアスリートに愛好者が多く、e-sportsの大会でも公式採用されることが多いゲーミングチェアブランド。実際にゲームをするユーザーの目線に合った機能が豊富な製品ラインナップが魅力です。
公式サイト:https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php

 

● デラックスレーサー(DXRACER)

エーケーレーシングとともにe-sportの大会で採用されることの多いゲーミングチェアブランド。人間工学に基づくデザインの椅子から、コスパの良い椅子までゲーミングチェアを幅広く取り扱っています。
公式サイト:https://dxracer.jp/

>> 関連記事 : 「はじめて自作」第4回 パーツはどこで買えばいい?

 

 

こだわりの机や椅子のメーカーを見つければPC環境ももっと快適に

PC机と椅子の購入方法や、それぞれのおすすめメーカーをご紹介しました。あらかじめ使い勝手や自分のニーズに合った特徴を持つメーカーを知っておくと、より快適なPC環境作りに役立ちます。

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
arkhive

GC-I5G36M

Core i5-12400 RTX 3060 Ti 16GB 1TB 650W BRONZE
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R769-LC127-TAX

Core i7-12700 RTX 3070 8GB GDDR6 DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 700W 80PLUS BRONZ
STORM

PG-PDR412

Core i7-12700 RTX3080 16GB 1TB 850W GOLD
ZEFT

G24CT

Corei5-12400F RTX 3060 16GB (8GBx2枚) 500GB (M.2) 750W GOLD
サイコム

Lepton Motion Pro Mini B660/D4

Core i7 13700K RTX3060 32GB 1GB 750W GOLD
PREV

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ