• TOP
  • CATEGORY
    クリエイター
  • TITLE
    平凡な写真をInstagramで人気のでる画像にアップグレードするやり方として有効なのが、画像編集ソフトのPhotoshopを使った画像加工。人工知能技術を取り入れた切り抜き機能など、Photoshopにはスマホアプリや無料画像編集ソフトとは一線を画す高性能な機能が満載です!
CATEGORY
クリエイター

インスタグラマー?もっとクオリティの高いもの作れるよ!そう…PCならね。ソフトがあるのはわかったけれどもちょっと使い方が…。まかせて!教えます!

  • DATE
    2018.11.27
  • WRITTEN BY
    あらびき

ZEFT G27RF

219,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
高FPSでのゲームプレイや実況、動画編集をすべて一台で。万能型スペックのゲーミングPCです。

12コアのCore i7×RTX3060Ti×32GBメモリを組み合わせにより、ゲーム+αの用途でも活躍するゲーミングPC。

>> 関連記事 :インスタグラマー?もっとクオリティの高いもの作れるよ!そう…PCならね。さあ一眼でそこそこの写真は撮れた!あとはそらもう加工よ!!


  • ZEFT

    G27RF


    ・フルHD解像度×平均144以上のFPSを維持してApex Legendsをプレイできるスペック。本格派ゲーマー向け。

  • サイコム

    Lepton WS3500Z790-A/D5 Stream Box


    ・配信者向けハイエンド水冷PC

  • STORM

    PG-PXT13


    ・最高グレードの4090を採用しており4Kゲーミングで究極の性能を実現します。

  • arkhive

    GC-I9G49R AG-IC24Z79AGL9-FT


    ・特徴的なフロントデザインで優れたエアフローを実現するFractal Design製ケースを採用!高速NVMe Gen4 SSDデュアル搭載に加え、帯域幅が向上したDDR5メモリーを搭載!

  • THIRDWAVE

    Magnate GE


    ・大容量ミドルタワーケースにフルサイズのグラフィックボードを後付可能

Photoshopでインスタ映えする画像編集のやり方とは?

「後ろに変なオッサン映ってる…」という時も大丈夫!切り抜き&レタッチで邪魔者を消そう。

念願の海外旅行。憧れだった観光名所をバックに自撮り。これならInstagramで「いいね」がたくさん集まるはず! と期待して写真を見てみると、後ろに変なオッサン映ってて台無し…。なんて具合に、せっかく撮った写真に変なモノが写り込んでしまうことはよくありますよね。そんな時でもPhotoshopなら大丈夫。一部分だけ指定して切り抜いてレタッチできます。

最新版のPhotoshopを持っているなら、さらにオススメなのがAI(人工知能)技術を使った「被写体を選択」という機能。ワンクリックで写真から人物や物体を指定して切り抜くことができます。

この機能を使えば写真から自分だけを切り抜いて、他の背景に重ね合わせるのもあっという間。本当は近くの河川敷で撮った自撮り写真なのに、背景を有名なビーチにしてしまえばセレブっぽい雰囲気を演出できてしまうかも!

 

  • 画像補正で「レトロ」「ヴィンテージ感」などInstagramで人気の雰囲気を簡単に出せる

Instagramで人気の写真には「レトロっぽさ」や「ヴィンテージ感」が漂う感じの写真が多いですよね。スマホアプリのフィルター機能でも手軽に加工することはできますが、どうしても人と同じような似たりよったりの写真になりがちです。

Photoshopなら完全に手動で調整できるので、オリジナリティあふれる雰囲気を醸し出すことができます。人と違った雰囲気で勝負したい人にはオススメです。以下の動画ではPhotoshopのトーンカーブ機能を使って、Instagramの人気フィルター「SUTRO」っぽく写真を加工しています。

こちらは「NASHVILLE」に似せた雰囲気です。

最初はInstagramの既存のフィルターになるべく似せた雰囲気を作りながら技術を覚えて、上達したら自分オリジナルのフィルターを作ってみましょう!

 

 

 

PhotoshopはちょっとPCスペックが必要

  • ノートPCや非力デスクトップではストレスが貯まるかも

Photoshopは他の画像編集ソフトよりも機能が豊富で、さらに性能も高いため、どうしてもPCスペックが必要となってしまいます。特に最新の人工知能技術を利用した機能を使うには、ノートPCや非力デスクトップPCでは心もとないでしょう。

最悪の場合はメモリ不足でアプリケーションエラーを起こして、Photoshopごと強制終了してしまうことも。せっかく編集した画像データが無常にも消え去ってしまうことだってありえます。

 

  • 自作PCでCPU、グラボの性能を上げればサクサク画像編集できる

もし本格的にPhotoshopを使いこなしたいなら、自作PCで性能を上げるといいでしょう。

・CPUは最も大事

CPUはPhotoshopにおいて最も重要なパーツです。全ての処理にCPUがメインで使われるため、非力なCPUだと動きがもっさりしてしまいストレスMAXです。

ただし以下のようなハイエンドCPUまでは必要ありません。

Intel Core-i7 8700(2018年11月現在50,000円程度)

このようなミドルレンジのCPUでPhotoshopの性能は十分に発揮できるでしょう。

Intel Core-i5 8400(2018年11月現在29,000円程度)

 

・メモリも重要

Photoshopの作業中の内部データは全てメモリ上で扱いますので、メモリが足りないと動作がもたついたり、アプリケーションエラーで強制終了したりしてしまいます。最低でも4GB、快適に編集したければ8GB程度のメモリは欲しいところですね。自作PCだとメモリ増設は作業的にも簡単ですし、費用も安く済みます。

 

・グラフィックボード(グラボ・GPU)はそこまで必要ない

意外とPhotoshopはグラフィックボードの性能を必要としません。実勢価格が1万円台半ばの「NVIDIA GeForce GTX1050」で十分過ぎるほどです。

>> 関連記事 :インスタグラマー?もっとクオリティの高いもの作れるよ!そう…PCならね。編集したのはどうしたらいいの?またスマフォに入れてアップするの?めんどくさい!

 

 

 

まとめ

人気の画像編集ソフトPhotoshopの便利な機能解説や、どの程度のスペックが必要なのかを解説してきました。スマホアプリの性能は確かに向上していますが、まだまだインスタ映えする画像編集ならPhotoshopにはかないません。ちょっとソフト代が高いのが玉に瑕ですが、使い方を覚えれば一生モノの技術になるのもPhotoshopのいいところです。もしかしたらデザイン業界への転職にも繋がるかも!?

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
ZEFT

G27RF

Corei7-12700 RTX 3060Ti 32GB (16GBx2枚) 500GB (M.2) 750W Gold
サイコム

Lepton WS3500Z790-A/D5 Stream Box

Core i7 13700K RTX3060Ti 32GB 1GB 750W GOLD
STORM

PG-PXT13

Core i7-13700K RTX4090 16GB 1TB 1200W GOLD
arkhive

GC-I9G49R AG-IC24Z79AGL9-FT

Core i9-13900KF RTX 4090 32GB 1TB+2TB 1200W
THIRDWAVE

Magnate GE

Core i7-12700 16GB 500GB 550W BRONZE

I-O DATA:GV-USB2/HQ
BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ