PC用スピーカーのおすすめ!スピーカーは何を基準に選べばよいか
>> 関連記事 : PCの音質を高める!~音響効果を高めるためのデバイス各種とそのメリット~
PCスピーカーの性能について
サラウンド機能
スピーカーの性能の中でも、サラウンド対応はとても重要です。スピーカーは基本1方向へ音を出すだけなのですが、臨場感を高めるために周囲から音が聞こえるようにする効果をサラウンド機能と呼びます。
一般的な2ch(chはスピーカーの数、ただし後述する5.1chなどの0.1は重低音専用スピーカーを指す)は、左右のスピーカーから音が出ます。この場合2方向からしか音が出ないのでサラウンド効果は弱いのですが、現在は疑似的にサラウンド効果を持たせるような技術(バーチャルサラウンドなど)があるので、それを施すことによって2chでも臨場感たっぷりの音を楽しむことが可能です。
また5.1chや7.1chといった、スピーカーを部屋の周囲に置くサラウンドシステムも存在します。実際にスピーカーを周囲に置くことで、臨場感を味わうことができる、というわけです。ただこの方法の場合、スピーカーを多数設置するスペースが必要であったり、有線タイプであればコードが邪魔などというデメリットがあります。
現在は5.1chや7.1chにも無線方式が導入されているモデルがあり、サイズのコンパクト化と相まって上記のデメリットを高い水準で解消したサラウンドシステムがリリースされています。
出力ワットが音量を決める
スピーカーの出力は音量に直結します。出力ワット数が低いとボリュームを上げた際に音割れが起きてしまい、大きな音がクリアに出ません。出力ワット数の70%程度の音量が一番クリアになるので、環境に応じて出力ワット数を決めてください。
ただし大きな音で聞かない場合は、それほど気にすることはありません。
電源の取り方
USBから電源を取る方式とAC電源、電池の3パターンがあります。安定した電気の供給は音質を安定させるので、可能であればAC電源タイプを選ぶとよいでしょう。
USBタイプは差し込めばすぐに使えるので便利な反面、PCのノイズを拾いやすいことや、電源の供給も音と同じケーブルになるためケーブルでもノイズを増幅しやすいなどのデメリットがあります。
電池のタイプは電池の持続力が音質を決めてしまうので、長時間の再生には向いていないです。またコスパもあまりよくありません。
デザイン性も大事
デザインがスピーカーの性能に影響を及ぼすことはまれです。しかし、PCの周囲に置く必要があるものなので、あまりに大きすぎるものや置いたときに違和感を感じてしまうものは避けたいところです。
おしゃれなデザインなものやシンプルで使いやすいものなど、デザイン性に優れたPCスピーカーは数多くあるので、実際に置くスペースや周りの環境を考慮してサイズとデザインを決めましょう。
PCスピーカーで大切なポイント
こだわりたい音質
臨場感あふれる音が欲しいならば、5.1chなどチャンネル数の多いものがおすすめ。また、ハイレゾ音源を聴きたいのであれば、スピーカーもハイレゾ音源に対応しているものを選びましょう。注意点とし、PC側も5.1chやハイレゾ音源に対応している必要があります。
なお、スピーカーには低音に特徴があるタイプ、高音がクリアに聞こえるタイプ、中間音が綺麗なタイプなど、得意な音がそれぞれ異なります。例えばパワフルな低音が好みであれば、それに見合うスピーカーが必要です。自分の好みを考えて、それにフィットしたタイプを選びましょう。
USBで簡単に使おう
USB接続タイプのPCスピーカーは取り回しがきき、リーズナブルなものも多いです。電源の供給も同時に行うため配線がスッキリし、PC周りがごちゃごちゃすることを避けられます。
一方、音質はノイズを拾いやすい構造で、本格的なタイプに比べると質が落ちます。今よりは少しでも良い音を聴きたいけど、それほど本格的でなくてもよい人向けです。特に初心者やPCスピーカーを初めて使う人におすすめ。
Bluetooth対応
Bluetooth対応なら、PCだけでなく他のデバイスでも聴けるスピーカーとなるので、スマートフォンやタブレットなどのスピーカーとして共用することも可能です。
線が無いので配線自体考える必要がないうえ、スピーカーの置き場所をPCのそばに限定する必要もありません。例えばPCから離れたキッチンに小型のBluetooth対応スピーカーを置いて、キッチンで料理をしながら音楽を楽しむ、なんてことも可能になります。
おすすめのPCスピーカー
Creative Sound BlasterX Kratos S5
最大出力120Wというハイパワーサウンドが魅力のスピーカーです。2.1chのゲーミングスピーカーで、豊かな中高音域と深みのあるダイナミックな低音が魅力。
USBと3.5mmのプラグでの接続が可能です。ハイレゾ音源にも対応していて、バーチャルな7.1chのサラウンド効果も搭載されています。サテライトスピーカーはカラフルな色のLEDライトを点灯させられます。
専用のソフトウェアで全ての設定・コントロールが可能です。また、コントロールポッドでも音量の調整やマイク、ヘッドフォンの接続ができます。クリアで臨場感あふれるサウンドを楽しみたい人におすすめです。
ボーズ(Bose) Companion 20 multimedia speaker system
スピーカーの有名メーカー、ボーズ。ボーズの最高レベルのPCスピーカーがこの商品です。音楽やゲーム音をワイドに、クリアに再生してくれます。特に低音が圧巻で、2つのスピーカーだけでまるで低音専用のサブウーファーがあるかのような、迫力ある低音を楽しむことができます。
コントロールポッドではボリュームコントロールやミュート機能、ヘッドフォンの接続などができるようになっています。迫力ある低音が好きな人におすすめです。
ロジクール(Logicool) マルチメディアスピーカー Z213
PC周辺機器で有名なメーカー、ロジクールが製造販売しているスピーカー。コンパクトサイズでリーズナブルな価格ながらフルサウンドが楽しめる、コスパ良のPCスピーカーです。最大14Wの出力で、サブウーファーから重低音を響かせることができます。音量の調節やヘッドフォンの接続が可能な、コントロールポッドも付属。とても使いやすい、初心者におすすめの商品です。
>> 関連記事 :PCメインでおすすめのイヤフォン3選!
性能とコストのバランスが重要
PCスピーカーには高性能のもの、コスパ良のもの、個性的なものなどさまざまなラインナップがあります。音質は突き詰めるとキリが無いので、まずは自分がどのように音を楽しむかに焦点を置くのがとても重要です。性能とコストのバランスを考えて、自分にフィットしたPCスピーカーを選んでみてください。