• TOP
  • CATEGORY
    ゲーム
  • TITLE
    大人気のカードゲーム「遊戯王」を、オンラインで楽しめる「遊戯王マスターデュエル」。本作は要求スペックが意外と高く、Steam公式の情報によるとCPU内蔵グラボでは快適なプレイは難しくあります。この記事では、遊戯王マスターデュエルの推奨スペックとおすすめグラボ・ゲーミングPCを紹介します。
CATEGORY
ゲーム

Steam版『遊戯王マスターデュエル』推奨スペックとおすすめゲーミングPC&グラボまとめ

  • DATE
    2022.07.29
  • WRITTEN BY
    ApolloMetal

FRONTIER FRGAGH670/4080

419,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
冷却性:効率的な排熱&吸気 /水冷、大型空冷クーラー搭載可能。拡張性:大型グラフィックスカード搭載可能/大型電源搭載可能

ゲーム推奨パソコン
ゲームメーカーが推奨する検証基準を満たし、FRONTIERが実際に「快適にプレイできること」を動作検証したモデルです。カスタマイズ可能。

大人気のカードゲーム「遊戯王」を、オンラインで楽しめる「遊戯王マスターデュエル」。本格デジタルカードゲームとして人気を集めている本作を、ぜひ楽しみたいという方も多いと思いますが、本作は要求スペックが意外と高く、Steam公式の情報によるとCPU内蔵グラボでは快適なプレイは難しくあります。本記事では、遊戯王マスターデュエルの推奨スペックとおすすめグラボ・ゲーミングPCを紹介します。


  • FRONTIER

    FRGAGH670/4080


    ・冷却性能と拡張性抜群の初級者から上級者まで高い拡張性を誇る高性能ミドルタワー

  • STORM

    PG-DH12T


    ・リネージュ2の認定環境、性能基準を満たした特におすすめのパソコンになっております。

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

  • arkhive

    GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7


    ・優れた拡張性とエアフローを実現したFractal Design製ケースを採用!高速NVMe Gen4 SSDデュアル搭載に加え、帯域幅が向上したDDR5メモリーを搭載!

  • ZEFT

    G27RF


    ・フルHD解像度×平均144以上のFPSを維持してApex Legendsをプレイできるスペック。本格派ゲーマー向け。

Steam版『遊戯王マスターデュエル』を遊ぶための推奨スペック

引用元:Steam

「遊戯王マスターデュエル」は2Dグラフィックスがメインのタイトルですが、要求されるPCスペックは意外と高めです。遊戯王マスターデュエルをプレイする前に、本作の「必要動作環境」と「推奨動作環境」を確認しておきましょう。

Steam版『遊戯王マスターデュエル』の必要動作環境・スペック

OS Windows 10 Home (64-bit)以降
CPU Intel Core i5-7300U
メインメモリ 8GB以上
グラフィックカード Intel HD Graphics 620(CPU内蔵グラフィックス)
ハードディスク/SSD空き容量 16GB以上
DirectX® バージョン11以降

引用元:Steam

必要動作環境は「プレイするために最低限必要なスペック」を指します。実際には、必要動作環境と同じくらいのPCでは、カクつきが気になってデュエルを楽しめないことがほとんど。上記の推奨スペックでは、CPU内蔵グラフィックスでもプレイ可能となっていますが、後述するように専用グラボは必要です。また、本作はCPUスペックも要求されます。

Steam版『遊戯王マスターデュエル』の推奨動作環境・スペック

OS Windows 10 Home (64-bit)以降
CPU Intel Core i5-9400F
メインメモリ 8GB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX 1650
ハードディスク/SSD空き容量 16GB以上
DirectX® バージョン11以降

引用元:Steam

推奨動作環境は他タイトルと比べても比較的高い水準です。CPUのCore i5-9400FとグラボのGeForce GTX 1650は、いずれもエントリーモデルのゲーミングPCに搭載されているクラスのもの。一般の家庭用PCやノートパソコンでは、推奨動作環境を満たせない可能性が高いです。遊戯王マスターデュエルのプレイには、ゲーミングPCが必要だといえます。

Steam版『遊戯王マスターデュエル』の要求スペックは「やや高め」

前述したように、遊戯王マスターデュエルの要求スペックは比較的高めです。CPU内蔵グラフィックスや、5年以上前のグラボでは推奨動作環境に届かないことが多く、チュートリアルでゲームが落ちることもあるようです。本章では、筆者のゲーミングPCで実際に検証したフレームレートや、旧世代グラボでプレイするコツを紹介します。

【筆者の場合】Intel Core i7-6700K × NVIDIA GeForce GTX 1080で120FPSが目安

筆者は今回、CPUにIntel Core i7-6700K・グラボにNVIDIA GeForce GTX 1080を搭載したゲーミングPCで、実際に遊戯王マスターデュエルをプレイしてみました。平均フレームレートは120以上と、安定したパフォーマンスを発揮しました。

GTX 1080は2016年に発売された旧世代機ですが、現在購入可能なGTX 1660 Superに相当するスペックがあります。今からゲーミングPCを新調するのであれば、GTX 1660 Super以上のグラボを搭載したモデルを選べば問題なさそうです。

なお、本作はSteamクライアントがPCにインストールされた状態でSteam販売サイトにアクセスし、画面の表示どおりに進めるとダウンロードできます。

古い世代のグラボで遊ぶなら「フレームレート制限」がおすすめ

古い世代のグラボやゲーミングPCでプレイする場合は、GPU使用率や負荷などが気になるかもしれません。下記の手順でフレームレートを制限すると、旧世代のグラボでも遊戯王マスターデュエルを安定してプレイしやすくなるでしょう。

デスクトップの何もない部分を右クリック、もしくはタスクバーの検索窓から「NVIDIA コントロールパネル」を開きます。左側のメニューから「3D設定の管理」を選択し、「最大フレームレート」を「オン」にして数値を指定しましょう。

一般的にゲームは60FPS出れば快適にプレイできると言われていますが、古いグラボの場合はあえて「30」くらいに制限するのがおすすめです。画面はカクつきますが、グラボの発熱を抑えられるので安心してプレイしやすくなるでしょう。

Steam版『遊戯王マスターデュエル』を遊ぶためのおすすめグラボ

遊戯王マスターデュエルを快適にプレイするためには、できれば60FPSを安定して出せるグラボを選ぶのが望ましいです。本章では、下記3点のおすすめグラボを紹介します。

  • NVIDIA GeForce RTX 3060
  • NVIDIA GeForce RTX 3050
  • NVIDIA GeForce GTX 1660 Super

NVIDIA GeForce RTX 3060

引用元:NVIDIA

RTX 3000シリーズのミドルエンドモデル。このクラスのグラボでプレイすれば、激しいデュエルでエフェクトが増えても、画面がカクカクせず快適に楽しめるでしょう。また、RTX 3060は最新の大型タイトルにも対応できるスペックがあるので、遊戯王マスターデュエル以外のゲームをプレイしたい場合もおすすめです。

NVIDIA GeForce RTX 3050

引用元:NVIDIA

RTX 3050は、2022年2月に発売されたばかりの新型グラボです。エントリーモデルではありますが、先ほど紹介したRTX 3060に近い性能があり、なおかつ価格も抑えられています。コストパフォーマンスが優れたゲーミングPCを構成したい場合は、RTX 3050を選ぶといいでしょう。

NVIDIA GeForce GTX 1660 Super

引用元:NVIDIA

2019年に発売された旧世代機ですが、今でも根強い人気を誇るロングセラーグラボです。冒頭で紹介した推奨動作環境はGTX 1650ですが、GTX 1660 Superはスペックが大幅に高いので余裕があります。GTX 1660 Superはコスパが抜群で、最新のタイトルでもフルHDの中画質~高画質くらいなら十分快適に遊べます。

Steam版『遊戯王マスターデュエル』を遊ぶのにおすすめのゲーミングPC

遊戯王マスターデュエルを快適にプレイするためのゲーミングPCとして、下記3機種が特におすすめです。本章では各モデルのスペックや特徴を紹介します。

  • ドスパラ GALLERIA RM5C-R36
  • ツクモ G-GEAR GA5J-B221/B2
  • パソコン工房 LEVEL-M066-124-RJX

ドスパラ GALLERIA RM5C-R36

引用元:ドスパラ

OS Windows 11 Home 64ビット
CPU インテル Core i5-12400 (2.5GHz-4.4GHz/6コア/12スレッド)
メインメモリ 16GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル)
グラフィックカード NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6 (HDMI x1,DisplayPort x3)
ストレージ 500GB NVMe SSD
電源ユニット 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE)
参考価格(税込) 179,980円

引用元:ドスパラ

GALLERIA RM5C-R36」はミドルクラスのゲーミングPCです。CPUはCore i5-12400・グラボはGeForce RTX 3060で、遊戯王マスターデュエルを快適にプレイするために十分な性能を備えています。このスペックのゲーミングPCがあれば、大型タイトルのほとんどをフルHDで快適にプレイできるでしょう。

ツクモ G-GEAR GA5J-B221/B2

引用元:ツクモ

OS Windows 11 Home 64bit版(ディスク付属)
CPU Intel Core i5-12400 (P6コア | 12スレッド | P2.5GHz、Turbo時最大P4.4GHz | 18MB L3キャッシュ)
メインメモリ 16GB (8GBx2枚) DDR4-3200
グラフィックカード NVIDIA GeForce RTX 3050 8GB (GDDR6)
ストレージ 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
電源ユニット CWT製 550W (定格 500W) 80PLUS BRONZE対応
参考価格(税込) 149,800円

引用元:ツクモ

G-GEAR GA5J-B221/B2」は、コストパフォーマンスが高いゲーミングPCです。CPUはCore i5-12400・グラボはGeForce RTX 3050で、このスペックがあれば遊戯王マスターデュエルを快適に楽しめます。なお、本モデルはゲーミング向きのマザーボードやメモリを採用するなど、各パーツの品質が高いことも魅力です。

パソコン工房 LEVEL-M066-124-RJX

引用元:パソコン工房

OS Windows 11 Home [DSP版]
CPU Core i5-12400 6コア/12スレッド (最大クロック数4.40GHz)
メインメモリ 16GB (8GB×2) DDR4-3200 DIMM (PC4-25600)
グラフィックカード GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
ストレージ 500GB NVMe対応 M.2 SSD
電源ユニット 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
参考価格(税込) 139,980円

引用元:パソコン工房

LEVEL-M066-124-RJX」は、エントリークラスのゲーミングPCです。CPUはCore i5-12400・グラボはGeForce GTX 1660 SUPERとなっており、遊戯王マスターデュエルのプレイに最適。できるだけ安くゲーミングPCを手に入れたい人や、初めてゲーミングPCを購入する人におすすめです。

Steam版『遊戯王マスターデュエル』向けグラフィックボード選びについてよくある質問

遊戯王マスターデュエルのGPU・グラボ選びでよくある質問をまとめたので、ゲーミングPC選定時の参考にしてみてください。

  • CPUの選び方は?
  • 遊戯王マスターデュエルと同等スペックで快適に遊べる他のおすすめゲームは?

CPUの選び方は?

CPUは「推奨動作環境」を満たしていればOKです。現行のゲーミングPCなら、どのモデルを選んでも問題ないでしょう。他のゲームもプレイしたいのであれば、Core i5-11400やRyzen 5 3600くらいのCPUを選ぶと、快適なゲーミング環境が手に入ります。

Steam版『遊戯王マスターデュエル』と同等スペックで快適に遊べる他のおすすめゲームは?

遊戯王マスターデュエルを快適にプレイできるゲーミングPCなら、「Apex Ledends」や「フォートナイト」なども楽しめます。いずれも大人気のバトルロイヤルゲームで、今回紹介したゲーミングPCなら、高フレームレートで有利に戦えるでしょう。

まとめ

「遊戯王マスターデュエル」の要求スペックは意外と高いので、一般的なPCや古めのゲーミングPCでは快適なプレイが難しいかもしれません。スペックが心配な場合は、ゲーミングPCを新調する方がいいでしょう。

とりあえず遊戯王マスターデュエルを快適に遊びたいならGTX 1660 SUPER、他のタイトルも快適にプレイしたいならRTX 3060がおすすめです。今回紹介したモデルはどれもコスパが高いので、ゲーミングPC選びの参考にしてみてください。

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
FRONTIER

FRGAGH670/4080

Core i7-13700KF RTX4080 32GB 1TB 1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM
STORM

PG-DH12T

Core i7-12700 RTX 3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD
arkhive

GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7

Core i7-13700KF RTX 4080 32GB 1TB+1TB 1000W
ZEFT

G27RF

Core i7-12700 RTX 3060Ti 32GB (16GBx2枚) 500GB (M.2) 750W Gold

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ