• TOP
  • CATEGORY
    ゲーム
  • TITLE
    フォートナイトにおける「ダブルムーブメント」とは、1つのキー操作で横/縦の移動だけでなく斜めに移動することができる機能で、この操作が可能になることでゲームの楽しさが広がります。2022年10月18日のアップデートより、フォートナイト公式でも設定から使用できるようになりました。今回はダブルムーブメントの導入手順や具体的な設定方法をご紹介します。
CATEGORY
ゲーム

【フォートナイト公式】ダブルムーブメントの正式な導入方法と設定手順

  • DATE
    2023.04.07
  • WRITTEN BY
    Ynow

FRONTIER FRGAGH670/4080

419,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
冷却性:効率的な排熱&吸気 /水冷、大型空冷クーラー搭載可能。拡張性:大型グラフィックスカード搭載可能/大型電源搭載可能

ゲーム推奨パソコン
ゲームメーカーが推奨する検証基準を満たし、FRONTIERが実際に「快適にプレイできること」を動作検証したモデルです。カスタマイズ可能。


フォートナイトにおける「ダブルムーブメント」とは、1つのキー操作で横/縦の移動だけでなく斜めに移動することができる機能です。例えば、右側に壁を作りながら真っすぐ進むといった操作を行うことができます。


ダブルムーブメントが無ければ、壁を立てる時と進む時と動作に応じて向きを変える必要があるため、この操作が可能になることでゲームの楽しさが広がります。
従来までは、「keys2xinput」や「Wooting DoubleMovement」などの外部ソフトを使わなければダブルムーブメントは出来ませんでしたが、2022年10月18日のアップデートより、フォートナイト公式でも設定から使用できるようになりました。

今回は、ダブルムーブメントの導入手順や具体的な設定方法をご紹介していきます。


  • FRONTIER

    FRGAGH670/4080


    ・冷却性能と拡張性抜群の初級者から上級者まで高い拡張性を誇る高性能ミドルタワー

  • STORM

    PG-DH12T


    ・リネージュ2の認定環境、性能基準を満たした特におすすめのパソコンになっております。

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

  • arkhive

    GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7


    ・優れた拡張性とエアフローを実現したFractal Design製ケースを採用!高速NVMe Gen4 SSDデュアル搭載に加え、帯域幅が向上したDDR5メモリーを搭載!

  • ZEFT

    G27RF


    ・フルHD解像度×平均144以上のFPSを維持してApex Legendsをプレイできるスペック。本格派ゲーマー向け。

【フォートナイト公式】ダブルムーブメントの正式な導入方法


フォートナイトの「設定」から「マウスとキーボード」から”カスタムの斜め移動を使用する”をオンにすることでダブルムーブメントを使用することができます。

但し、以降で説明しますダブルムーブメントの設定によっては横移動の動作がおかしくなってしまう可能性があるので注意しましょう。

【フォートナイト公式】ダブルムーブメントを一層活用する設定手順

ダブルムーブメントの設定には、「斜め前角度」「攻撃角度」「斜め後ろ角度」の3種類あります。その中でも、動きが悪い場合に設定するのは”攻撃角度”になります。

攻撃角度の値が、77以上の場合はダブルムーブメントの効果を発揮することができないため、76以下に変更するようにしましょう。

「斜め前角度」「斜め後ろ角度」に関しては、ゲーム中のキャラクターの動きや行いたい動作に応じて好みで調整するようにしましょう。
ちなみに、初期状態では「前角度が45度、攻撃角度90度、後ろ角度が135度」になります。

ダブルムーブメントを利用するメリット・デメリット

フォートナイト公式ダブルムーブメントは、上手く活用すればとても便利な機能ですが、デメリットもいくつか存在します。デメリット・メリット含めて導入を検討することがおすすめです。

  • ◆デメリット
  • 横方向への単体入力ができなくなる
  • 時よりバグなどが発生してしまう
  • ◆メリット
  • 今後、外部ソフトを使用したダブルムーブメントが禁止になる可能性がある
  • 公式のアップデートでデメリットも改善されていく

やはり、「今後外部ソフトが禁止になる可能性」という点は大きいです。
現時点から公式のダブルムーブメントに慣れておくことで他よりも有利にゲームを進められるでしょう。

まとめ

今回、フォートナイト公式ダブルムーブメントの導入方法や具体的な設定方法についてご紹介してきました。従来までと違い外部ソフトを立ち上げずにダブルムーブメントを使用できるためとてもメリットがありますが、ガチの競技勢からは、公式ダブルムーブメントは違和感を感じている方が多いようです。

しかし、今後の外部ソフトが禁止になる可能性を考えると公式の設定を工夫し、動作に慣れておくとよいでしょう。また、今後公式のアップデートなどによりデメリットも改善していく可能性もあります。

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
FRONTIER

FRGAGH670/4080

Core i7-13700KF RTX4080 32GB 1TB 1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM
STORM

PG-DH12T

Core i7-12700 RTX 3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD
arkhive

GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7

Core i7-13700KF RTX 4080 32GB 1TB+1TB 1000W
ZEFT

G27RF

Core i7-12700 RTX 3060Ti 32GB (16GBx2枚) 500GB (M.2) 750W Gold

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ