PCだけでなくスマホでも必要、今一度理解しよう!インターネットって?ンターネットにつながらない!トラブルQ&A
183,800円(税込) arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
>> 関連記事 :PCだけでなくスマホでも必要、今一度理解しよう!インターネットって?プロバイダーってどれを選んだらいいの?それぞれの違い紹介
インターネットがつながらない原因
インターネットがつながらない原因としては、通信端末側・通信機器側・回線業者側のどれも可能性があります。それぞれの部分で、具体的にどのような問題が発生しやすいかを紹介しましょう。
- パソコンやスマホ側の問題
パソコンやスマホ側の問題としては、特定のアプリケーションやプログラムがインターネット接続に影響を与えている可能性があります。パソコンでよくあるパターンは、ウイルス対策ソフトやファイアーウォールなどのセキュリティ関連ソフトです。プログラムを更新したりインストールしたりしたタイミングでインターネットにつながらなくなったら、かなり怪しいと言えます。
- ルーターやケーブルの問題
ルーターやケーブルも、インターネットがつながらなくなる原因になることの多い部分です。物理的にケーブルが抜けかけていたり、何らかのエラーが出ていたりすることがあります。
- プロバイダや回線業者の問題
それまで普通に接続できていたのに急につながらなくなった、遅くなったなどの場合は、プロバイダや回線業者側の問題かもしれません。回線工事を行っていたり、特定の時間帯に混み合ったりしてつながりにくくあることもあるので、チェックしてみるとよいでしょう。
通信端末と通信機器側でできる対策方法
それでは、通信端末と通信機器側で確認できる方法を順番に紹介していきます。
- コンセントが抜けかかっていないかをチェック
パソコンやルーターなど、使用している通信機器と通信端末のコンセントが抜けかかっていないかをチェックしてください。掃除などのタイミングでコードを引っかけてしまって、抜けかけているのに気付かなかった、ということが意外に多いものです。筆者の経験では、猫がたことによりコンセントが抜けかけになっていたことに気付かなかった、というパターンもありました。
- ケーブルがある場合は緩みがないかを確認
ケーブルを使って機器を接続している場合は、差し込み口にもう一度しっかりとケーブルを押し込んで、緩んでいないかを確認してください。特に、日ごろあまり目にしないルーター周りのケーブルは要チェックです。
- パソコンやルーターの電源を切って再起動
コンセントとケーブル類の緩みや抜けがないことを確認したら、パソコンやルーターの電源を一度切って再起動します。電源を切るときは、パソコンからルーター、モデム、回線終端装置の順番で切り、10分程度時間を置きましょう。電源を入れる時は、消したときとは逆の順番で入れていきます。
- パソコン側のセキュリティソフトの問題かをチェック
パソコン側のセキュリティソフトを一時的に終了して、インターネットがつながるようになるかどうか確認してください。セキュリティソフトが原因だと突き止められたら、ソフトの製造元に問い合わせて、ソフトを使いながらインターネットも接続できるようにする方法を教えてもらいましょう。
プロバイダや回線業者側の問題なら問い合わせを
自宅側の機器や回線に問題ないことが確認できたら、次はプロバイダや回線業者側に問題がないかどうかを確認します。その手順を紹介しますので順番に見ていきましょう。
- プロバイダや回線業者がメンテナンス中でないか確認
プロバイダや回線業者がメンテナンス中でないかどうか、公式サイトを見てチェックしましょう。メンテナンスをしているのなら、終了するまで待つしかありません。
- 非常に混み合う時間でなかなか接続できない場合も
人の多い夜間や、近隣でイベントがあって異様に多く人が集まり、インターネット回線が混み合う場合があります。そうなるとなかなか接続できなかったり、極端に通信速度が遅くなったりすることも。これは、インターネット回線を会員で共有している限り起こってしまう問題です。この場合も、しばらく待って接続し直すしかありません。
>> 関連記事 :PCだけでなくスマホでも必要、今一度理解しよう!インターネットって?結局どのルーターがいいの?おすすめルーターの紹介
まとめ
インターネットにつながらなくなってしまう原因として考えられることと、それぞれの原因に対する対策方法を紹介しました。自宅内の機器への対策はどれも簡単に実践できるものばかりなのでぜひお試しください。プロバイダや回線業者が原因の場合は、自分ではどうしようもないことが多いので、しばらく待ってから再接続してみましょう。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |