ライターがおすすめのマウスパッドメーカーを紹介します!購入時に知っておきたい選び方

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
マウスパッドの有用性
- マウスの動作をスムーズにする
マウスで細かな作業をする人、ゲームをする人にとって、マウスの動きが機敏になるマウスパッドはあった方が良いでしょう。光学マウスの場合、マウスパッドがなくても動きますが、マウスパッドの上であればスムーズに動作させることが可能です。
- 手首の負荷軽減
マウスパッドにはレストが付いている商品があります。レストがあれば、手首を置いておけるため負荷の軽減が可能です。マウスを長時間動かしていると、腱鞘炎になってしまうこともありえます。負荷軽減をすることもマウスパッドのひとつの大きな役割です。
昨今市民権を得つつあるトラックボールマウスを利用する場合は、この目的でマウスパッドを導入することになります。
- 本当にマウスパッドは要るのか?
今の主流である光学マウスでBlueLEDを使ったマウスは、読み取り精度が高いためマウスパッドを必要としません。そういうマウスを使えば、マウスパッドはいらないのではないか?と思う人も多いのではないでしょうか。
しかしながら、より操作性を高めるためには、滑りやすく動かしやすいマウスパッドがあった方が良いのは変わりません。マウスの動作がよりスムーズになることで、長時間の作業でも疲れにくくなります。レスト付きであれば、さらなる負荷軽減が叶います。
マウスパッドを選ぶときのポイントとは?
- 使用しているマウスにあったものを!
使用しているマウスにぴったりのマウスパッドを選びましょう。例えば光学式のマウスを使っているならば、光沢が無くて凹凸が大きいマウスパッドがおすすめ。光沢があると、うまく光を読み取ることができなくなりますし、表面が滑らかすぎると動きが鈍くなるのがその理由です。
- 使用目的によって必要な機能は違う
マウスを何に使うかによって、マウスパッドの種類も変わります。ゲームならばゲーミングマウスパッドがおすすめです。特に、急な動きでもマウスパッドがズレない機能を持っているマウスパッドが良いでしょう。
ライターやプログラミングなど、PCを使って長時間仕事をするなら、レストがあるものがおすすめ。レストは手首の疲労軽減に役立ち、体の疲れを穏やかにしてくれます。
- サイズは用途に応じて変えよう
サイズは使うスペース、やりたいことで変わります。マウスを動かす範囲が狭くても十分な場合や、仕事で使うのであればコンパクトなサイズで問題ないでしょう。
ゲームに利用したり、CADなどの大きな図面を描いたりする場合には、大きなサイズの方がなにかと便利です。
一方、移動先でPCを使いたい場合には、コンパクトに収納できるようなマウスパッドがおすすめ。持ち運ぶことを念頭に置いて選びましょう。
- デザイン性も大事
マウスパッドは長期間使用するものなので、自分が気に入ったデザインで飽きがこないことも大事なポイント。仕事で使うのに、何となく気が滅入るようなデザインのものは使わないでしょう。やる気が出るようなものや、自分が好きなものがデザインされたマウスパッドを普段使いすると、効率アップが図れます。
マウスパッドのおすすめメーカーとおすすめマウスパッド
ロジクール
PCの周辺機器を販売している、有名なメーカーです。ゲーミングデバイスをシリーズ化した「Gシリーズ」が特に有名。マウスパッドもゲームを楽しむために開発されています。ロジクール製のマウスとセットで使うのが良いですね。
「POWERPLAYワイヤレス充電システム」はマウスパッドとしては高額な商品ですが、ワイヤレスマウスを使っている場合に充電してくれる優れもの。マウスの電池を気にする必要が無くなるためとても便利です。
ELECOM
リーズナブルなパソコン周辺機器を選ぶなら、エレコムがおすすめ。「リストレスト一体型MP-095BK」にはその名の通りリストレストが付いていて、手首の負荷軽減にお役立ちです。リストレストにはソフトタイプとハードタイプがあり、お好みで選ぶことができます。
サンワサプライ
PCの周辺機器を扱っているメーカーのひとつ。PCデスクやUPSなど広い範囲のものを販売しています。マウスパッドは薄くて軽いものが多く、リーズナブルに購入可能。
ベーシックな薄型のマウスパッドや、レスト付きのマウスパッドがおすすめです。リストレストだけでも販売しているので、マウスパッドと別途で購入することも可能ですよ。種類も豊富にあるので、お好みで選びましょう。
レイザー(Razer)
ゲーミングデバイスのメーカーとして有名です。ゲームをするためのマウスパッドを購入したいなら、レイザーがおすすめ。「Vespula V2 リストレスト付属ゲーミングマウスパッド」はゲーミングマウスパッドでありながら、レスト付きとなっています。
スティールシリーズ(SteelSeries)
ゲーミングデバイス専門のブランド。ゲームに特化したマウスパッドが欲しいならば、選択肢のひとつにあがるでしょう。「QcK マウスパッド 63004」はリーズナブルな価格でありながら、マウスが程よく止まり、適度に滑るので操作性がよい、使いやすいマウスパッドです。
ゲーミングマウスパッドで悩んでいる初心者ユーザーならば、これを試すと良いでしょう。
ライター的マウスパッドのおすすめ!
マウスパッドは、マウスを使う上でなくてはならないものです。手首の負荷軽減をし、さらには作業の効率化も図ることができます。動きを良くしたいのであればゲーミングマウスパッドを選択し、負荷軽減が主ならばレスト付きを選びましょう。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |