• TOP
  • CATEGORY
    プログラミング
  • TITLE
    IT業界は深刻なエンジニア不足により、人材確保が急務とされています。そのため、若い時からエンジニアの必須スキルである論理的思考力を身に着けるべく、2020年に小学校でプログラミングの必須化が決定しました。しかし、馴染みのない方からすると「プログラミングって何のこと?」「聞いたことはあるけどどうやって勉強するの?」とさまざまな疑問が尽きません。プログラミングとは何か?入門知識とおすすめの勉強法を紹介していきます。
CATEGORY
プログラミング

プログラミングとは?初心者でもわかる入門知識とおすすめの学習方法

  • DATE
    2020.04.01
  • WRITTEN BY
    DIGITAL DIY編集部

プログラミングとは?初心者でもわかる入門知識とおすすめの学習方法

プログラミングとは

プログラミングとは、コンピューターが理解できる言語(=プログラム)で、コンピューターに行わせる処理を書き出していくことです。コンピューターは、自ら考え能動的に動作するものではありません。どのような処理を行うのか、人間が命令しなければ動かないのです。

実際にプログラミングでできることは、大きく3種類に分類されます。

  • 指定された動作を自動で行う
  • インターネットで処理結果を反映する
  • 高度な計算や分析を高速で行う

この3つのプログラミング処理を組み合わせることで、コンピューターをあらゆる場面で活用できるようになるのです。

 

 

 

プログラミング言語の種類

プログラミング言語の種類

プログラミング言語とは、コンピューターを動作させるための命令を定義する言語のことで、200種類以上存在するといわれています。

代表的なプログラミング言語に絞って分布をすると、大きく以下の2種類にわけられます。

  • フロントエンド言語
    • 用途:ユーザーに見える画面を作る
    • 対象言語:HTML、CSS、JavaScriptなど
  • サーバーサイド言語
    • 用途:ユーザーに見えない裏側のサーバーやデータベースを管理する
    • 対象言語:Python、PHP、Ruby、Java、C/C++/C#、Swiftなど

それぞれ表現方法・特性・用途などが異なるので、習得の際は「自分が何を作りたいのか」「どのような用途を想定しているのか」を整理して、それに適した言語を選びましょう。

2020年プログラミングをはじめる初心者にとって大きな問題のひとつは…

 

初心者におすすめのプログラミング学習方法

プログラミングを独学で勉強するにあたり、初心者におすすめの方法は主に以下の3つです。

  • 手軽にアプリで学習
  • ゲーム感覚でサイトを利用して学習
  • プログラミング関連本で学習

どの学習方法も、あくまでプログラミングスキルを習得する手段でしかありません。自分に合った方法を選ぶとよいでしょう。

なお、初心者が独学でスキルを習得して実用的なアプリを1つ作るまでには、約300時間かかるとされています。自身の生活サイクルで、300時間の学習にどれだけの日数が必要か、スケジュールを具体的に想定しておきましょう。

独学でプログラミング学習する時には、以下の3点を意識すると、より効率的に学習を進められます。

  • 目標を細かく設定する
  • 1日決めた時間を必ず学習にあてる
  • 分からない部分をそのままにしない

プログラミングは手に職がつくスキルです。プログラマーやIT技術…

 

手軽にアプリで学習

プログラミング初心者には、以下3つの学習アプリがおすすめです。

  • プログラミングゼミ
  • Progate-楽しく学べるプログラミング学習アプリ
  • Codebelle

これらの学習アプリは、プログラミング初心者におすすめできる以下の評価基準を満たしています。

  • 無料で使える
  • 対応機種の多さ
  • 専門家の監修の有無

 

また、学習アプリは知識を蓄えることが主目的となるため、プログラミングの実践にあたってはほかの勉強法に移行することをおすすめします。

 

 

プログラミングゼミ

プログラミング

引用元:プログラミングゼミ

プログラミングゼミは、株式会社DeNAが開発した小学校低学年向けのプログラミング学習アプリです。

ブロックなど視覚的なオブジェクトを動かしてプログラミングする「ビジュアルプログラミング」を取り入れており、楽しみながら学習できます。具体的には「右を向く」「少し待つ」といった動作を表すブロックを組み合わせ、動作させたいキャラに指令を出して動きを設定します。

このように、英数字のコードではなく視覚的にプログラムの基礎を学べるので、プログラミング初心者も苦手意識を感じることなく学習できるでしょう。

自分でプログラミングした作品を作ったり、友達に作品を見せたりもできるので、モチベーション維持にもつながります。

学べること  プログラミングの基礎
こんな人向け  パズル感覚で学習したい人
対象年齢  小学校低学年以上
価格  無料
対応機種  iOS、Android、WindowsPC
制作会社  DeNA Co., Ltd.

 

Progate – 楽しく学べるプログラミング学習アプリ

Progate

引用元:App Store

キャラクターの対話形式で気軽に学習を進められるスマホアプリです。多くのプログラミング初心者の方が学習の取っかかりとして利用しています。

Progateアプリでは、勉強を進めるにつれレベルが上がるゲーム感覚で学習でき、イラスト主体のスライドを通してプログラミングの文法を学べます。その後、演習を通して実際に正しいコードを選択していくことで文法の理解を深められます。

取り扱っているプログラミング言語も多く、学習したい言語を幅広く選択できることも特徴です。

学べること HTML/CSSの基礎、Javascriptの基礎、Rubyの基礎、Pythonの基礎、Javaの基礎
こんな人向け ゲーム感覚で学習したい人
対象年齢 小学校高学年以上
価格 通常:無料
プラスプラン:月額 ¥1,080(税込)
対応機種 iOS、Android、WindowsPC
制作会社 Progate, Inc

 

codebelle

codebelle

引用元:App Store

codebelleはチャット形式で学習できるプログラミングアプリで、Swift言語を勉強できます。チャットで会話を進める感覚でスムーズに問題を解いていく形式で、1レッスンは約3分で終わります。学業で忙しい中高生やサラリーマンでも、スキマ時間を利用して勉強できるでしょう。

具体的な学習法は、選択形式での一問一答になります。正解の場合は詳細な解説が表示され、不正解の場合は何度でもやり直せます。

このようにテンポよくプログラミング学習ができることも、スキマ時間の有効活用につながります。

学べること Swiftの基礎
こんな人向け 片手間で学習したい人
対象年齢 小学校低学年以上
価格 無料
対応機種 iOS
制作会社 Manabelle Co. Ltd.

 

ゲーム感覚でサイトを利用して学習

プログラミング初心者には、以下3つの学習サイトがおすすめです。

  • CodinGame
  • コード・ガールこれくしょん
  • CODE COMBAT

これらのサイトは、プログラミング初心者におすすめできる以下の評価基準を満たしています。

  • 難易度が分けられているか
  • 対応言語が多いか
  • ゲーム要素が強いか

プログラミングスキルを身に着けたいが、何から手を付ければいいのか分からない。そんな方…

 

CodinGame

CodinGame

引用元:CodinGame

CodinGameはフランスのIT企業「CodinGame」が提供している無料のプログラミング学習サイトです。学べる言語は20種類以上あり、Java/JavaScript/Ruby/PHP/Pythonをはじめ、GoやScalaなど豊富な言語がラインアップしています。

CodinGameのグラフィックのクオリティは非常に高く、まるで本物のゲームをプレイしているような感覚でプログラミングを学習できます。

SNSでコーディングに関する質問をしたり、プログラミングコンテストに参加したりすることもでき、モチベーションを保ちやすいよう工夫されています。

【こんな人向け】

  • プログラミング初級者~上級者の方
  • 本格的にプログラミング言語を身に着けたい方

 

【サイトの特徴】

  • シューティング&パズルゲーム
  • SNSあり
  • オンライン対戦あり

 

【サイト詳細】

 学べる言語 Java・PHP・Ruby・Pythonなどを含む20言語
 日本語対応 対応なし
 利用料金 無料
 公式サイト CodinGame

 

CODE COMBAT

CODE COMBAT

引用元:CODE COMBAT

CODE COMBATは、コードを書いてダンジョンを攻略しながら学習を進められる、本格的なコーディング学習サイトです。RPG仕立ての内容になっておりBGMもRPG風なので、ゲーム感覚で楽しく進められるでしょう。

完全手入力なので難しく思うかもしれませんが、コードの例から正解を選んでいくスタイルなので、コーディングに慣れていない初心者の方でも無理なく学習可能です。

自分で書いたコードでゲームを作ることもできるので、やりこみたい方にもおすすめのサイトです。

【こんな人向け】

  • プログラミング初心者~中級者の方
  • 本格的にプログラミング言語を身に着けたい方
  • コーディングをやりこみたい方

 

【サイトの特徴】

  • 本格RPG
  • フルボイス

 

【サイト詳細】

 学べる言語 Java、JavaScript・CoffeeScript・Pythonなどを含む6種類
 日本語対応 対応あり
 利用料金 無料
 公式サイト CODE COMBAT

 

コード・ガールこれくしょん

コード・ガールこれくしょん

引用元:コード・ガールこれくしょん

コード・ガールこれくしょんは、プログラミング学習とアドベンチャーゲームの組み合わせで構築されたサイトです。特徴的なデザインを見ると、実用的なのかと疑うかもしれませんが、実際に学習を始めてみると動画を通してプログラミング言語をしっかり学べるつくりになっています。

ソーシャルゲームとしての完成度も高く、ガチャを引くために学習に集中できたりする利点もあります。

【こんな人向け】

  • プログラミング初級者・中級者の方
  • 萌え系キャラクターとプログラミングを学習したい方

 

【サイトの特徴】

  • コンパイラ言語に対応
  • ソーシャルゲームの要素が多く含まれる

 

【サイト詳細】

 学べる言語 Java、PHP、Ruby、Python、C、C#、C++、JavaScript
 日本語対応 対応あり
 利用料金 無料
 公式サイト コード・ガールこれくしょん

 

プログラミング関連本で学習

プログラミング関連本で学習する場合、最初は以下の3冊がおすすめです。

  • 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
  • プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう
  • スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版

 

プログラミング関連の書籍は情報量が多く、途中で挫折してしまうことも少なくありません。まずは基礎的な内容からじっくり読み進め、その後本格的な言語別入門本に移行する方が失敗は少なくなります。紹介した3書籍を読んでプログラミングの大枠を捉えた後、言語別入門本に取り組みましょう。

着実なステップを踏みながら学習を重ねることで、プログラミングスキルは確実に向上します。

 

 

おすすめのプログラミング教室・スクール

プログラミング教室・スクールは以下の3校がおすすめです。

  • TECH::EXPERT
  • DMM WEBCAMP
  • TECH BOOST

これらのスクールは、プログラミング初心者におすすめできる以下の評価基準を満たしています。

  • 年齢制限がない
  • 転職成功率が高い

 

一方、スクールに通う人も、以下2つの条件をクリアしなければいけません。

  • 教室に計画的に通える
  • 諦めずに続けられる

スクールやセミナーは、本格的にプログラミングを学びたい、手に職をつけたい方向きの学習法です。自分の目標はプログラミングを生業にすることなのか、本当にスクールやセミナーに通う必要があるのか、一度向き合ってみるとよいでしょう。

 

 

 

TECH::EXPERT

TECH::EXPERT

引用元:TECH::EXPERT

TECH::EXPERTは本格的なエンジニア養成コースです。3ヶ月の学習期間で600時間学習するので、初心者でも短期間で高いプログラミングスキルが身につきます。

TECH::EXPERTでは教育を徹底するために、以下の3ステップでカリキュラムを組んでいます。

  1. 基礎プログラミング学習
  2. 実践的なチーム開発
  3. オリジナルサービス開発

基礎から実務に近いレベルまで段階的に学べるので確実に力がつきます。

【口コミ】

 <良い評判>

  • カリキュラムが濃くて満足
  • 教材が分かりやすく、すぐに質問できる
  • 就職先の選択肢が多い

 <悪い評判>

  • 短期集中コースは想像以上にハード
  • メンターの能力に差がある
  • オンライン受講だとちょっと寂しい

 

【スクール詳細】

目的  エンジニア転職、副業・フリーランスの独立、Webデザイナー転職
受講スタイル  通学、オンライン
学べる内容  フロントエンドスキル:
 HTML5、CSS3、JavaScript、jQuery、Sass
 サーバーサイド:
 Ruby、Ruby on Rails、Rspec、API、SQL、データベース
 インフラ:
 Linux、Nginx、AWS、Git
 その他知識:
 オブジェクト指向、セキュリティ、テスト駆動開発、アジャイル開発、チーム開発、Github Flow
 受講料 ※分割払い可  夜間・土日プラン(6ヶ月):¥877,800(税込)
 平日日中プラン(2ヶ月半):¥657,800(税込)
 オンラインプラン(4ヶ月):¥547,800(税込)
スクール場所   東京(渋谷フォンティスビル)
 東京(渋谷アジアビル)
 大阪(難波スカイオ)
 愛知(名古屋)
 福岡
レッスン時間  平日:9:00~22:00
 土日祝:11:00~22:00
在職しながらの受講  可能
サポート  転職できなければ全額返金保証(※20代限定)、オンラインチャットサポート(11:00~22:00)
特筆事項  受講料の後払いが可能(年収300万以下限定)
受講する場合はこちら  TECH::EXPERT

 

 

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

引用元:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは、Rubyを学んでエンジニア転職までをサポートするプログラミングスクールです。学習期間3ヶ月+転職サポート3ヶ月の計6ヶ月間のカリキュラムで組まれており、時間をかけてエンジニアを育成するというDMM CAMPの目標が表れています。

受講生は未経験の方が多いですが、Webベンチャーを中心に優良企業への転職に成功しており、特筆すべきは就職後1年以内の離職率が2%と低いことです。

受講生と企業側の双方が納得した形で働き始められることは、就職を目標にプログラミングを習得する際の安心材料になるでしょう。

【口コミ】

 <良い評判>

  • いつでもメンターに質問できる
  • 転職用のポートフォリオが作成できる

 <悪い評判>

  • とても忙しい
  • 教材が簡単ではない

 

【スクール詳細】

 

目的 エンジニア転職
受講スタイル
通学
学べる内容
フロントエンドスキル
HTML5、CSS3、JavaScript
サーバーサイド
Ruby、Ruby on Rails、API、Ajax、SQL、データベース
インフラ
Linux、Nginx、AWS
その他知識
企画/設計
 受講料(3ヶ月)※分割払い可

¥690,800(税込み)

スクール場所
 
東京(渋谷)
大阪(難波)

 レッスン時間 11:00~22:00
 在職しながらの受講 不可
 サポート
転職できなければ全額返金保証(※20代限定)
 特筆事項
教育訓練給付金の支給対象講座(最大70%まで支給)
 受講する場合はこちら
DMM WEBCAMP

 

 

TECH BOOST

TECH BOOST

引用元:TECH BOOST

TECH BOOSTはエンジニアのキャリアサポートに特化したプログラミングスクールです。専用のアドバイザーが在籍しており、キャリアプランの構築を初心者から上級者まで幅広くサポートしています。

また、TECH BOOSTは日本で初めてブロックチェーンを取り入れた数少ないスクールです。学習の最終ステップで先端技術を取り扱っています。

  1. Webサイトの作り方とRuby on Railsを学習
  2. 実業務で必要な開発スキルを学習
  3. 先端技術(ブロックチェーン・AI・IoT)のどれかを学習

カリキュラムは1人1人オーダーメイドで作られており、受講生が取り組みやすい形で学習できる点も魅力です。

【口コミ】

<良い評判>

  • 時代のニーズに合っている
  • オンライン質問対応が早い

<悪い評判>

  • 特になし

 

【スクール詳細】

目的 エンジニアの(就職・転職・副業・フリーランス・教養)
受講スタイル
通学、オンライン
学べる内容
フロントエンドスキル
HTML5、CSS3、JavaScript、jQuery、react、vue
サーバーサイド
Ruby、Ruby on Rails、PHP/Laravel
インフラ
Git
先端技術
ブロックチェーン、AI、IoT
受講料 ※分割払い可
通学(3ヶ月~)
■入学金
社会人:¥296,780(税込)
学生:¥219,780(税込)
■月謝:¥327,80(税込)
オンライン(3ヶ月~)
■入学金
社会人:¥203,280(税込)
学生:¥162,580(税込)
■月謝:¥32,780(税込)
スクール場所
東京(渋谷)

 レッスン時間 ○ 平日:15:00~22:00
○ 土日祝:13:00~19:00
 在職しながらの受講 可能
 サポート
オンラインチャットサポート(10:00~22:00)
特筆事項
割引制度(最大45% + ¥10000の割引)
受講する場合はこちら
TECH BOOST

小学校でプログラミング教育が必修化

小学校でプログラミング教育が必修化

小学校でプログラミング教育が必修化される理由は、子供にプログラミング的思考を身につけさせたいからに他なりません。

プログラミング的思考とは、ゴールまで到達するアプローチを順序立てて考え実行に移すことです。なぜプログラミング的思考が必要なのか。それには以下の理由があります。

  • 社会が急速にデジタル化している
  • 人と関わる接点が増えている
  • 「AIに任せられない課題」は人間にしか対応できない

大きく変化する時代を生き抜く手段として、プログラミング的思考が重要視され始めたといえるでしょう。

将来的には大学入試や就職試験の選考基準にもプログラミングが関わってくるので、早めに勉強を始める必要性も言及されています。

まとめ

プログラミングは、コンピューターが動作する根幹となるものです。実際にコンピューターの制御に用いられるプログラミング言語には多くの種類があり、それぞれ習得難易度は異なります。

プログラミングの学習にあたっては、まずは「初心者におすすめのプログラミングを独学で勉強する方法」から、自分に合った勉強法を選んでみましょう。アプリ・サイト・書籍を利用してプログラミングに実際に触れてみることが、習得の何よりの近道です。


見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ