• TOP
  • CATEGORY
    クリエイター
  • TITLE
    初級編でご紹介した新規キャンバスと鉛筆・エアブラシ機能だけでもペイントツールSAIでイラストを作成することはできます。
    ただそれでは物足りないという方に、この中級編では便利なイラスト描画機能「キャンバスの拡大と縮小」「キャンバスのビュー回転とスクロールの方法」「鉛筆のカスタマイズ」をご紹介します。
CATEGORY
クリエイター

【まとめ】これさえ読めばあなたも本格的なイラストを描けるかも?!オススメソフト2選 ペイントツールSAI 中級編

  • DATE
    2018.12.18
  • WRITTEN BY
    gadgetmania

ZEFT G27RF

219,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
高FPSでのゲームプレイや実況、動画編集をすべて一台で。万能型スペックのゲーミングPCです。

12コアのCore i7×RTX3060Ti×32GBメモリを組み合わせにより、ゲーム+αの用途でも活躍するゲーミングPC。

>> 関連記事 :【まとめ】これさえ読めばあなたも本格的なイラストを描けるかも?!オススメソフト2選 ペイントツールSAI 入門編


  • ZEFT

    G27RF


    ・フルHD解像度×平均144以上のFPSを維持してApex Legendsをプレイできるスペック。本格派ゲーマー向け。

  • サイコム

    Lepton WS3500Z790-A/D5 Stream Box


    ・配信者向けハイエンド水冷PC

  • STORM

    PG-PXT13


    ・最高グレードの4090を採用しており4Kゲーミングで究極の性能を実現します。

  • arkhive

    GC-I9G49R AG-IC24Z79AGL9-FT


    ・特徴的なフロントデザインで優れたエアフローを実現するFractal Design製ケースを採用!高速NVMe Gen4 SSDデュアル搭載に加え、帯域幅が向上したDDR5メモリーを搭載!

  • THIRDWAVE

    Magnate GE


    ・大容量ミドルタワーケースにフルサイズのグラフィックボードを後付可能

キャンバスの拡大と縮小

  • メニューバーから選択する方法

「キャンバス」メニューの「キャンバスのサイズ変更」を選択すると、キャンバスサイズの変更画面が表示されます。作成したイラストを印刷したいと考えているなら該当用紙サイズを選んでおけばOKです。

特に想定していないのであれば、A4用紙やはがきサイズを選択してすぐ描いたイラストを役立てるようにしておくとよいでしょう。

  • マウス操作で選択する方法

キャンバス上にマウスポインタを置き、マウスのホイールボタンを動かすことでもキャンバスサイズの拡大縮小が可能です。ただしクリックしてしまうとその時アクティブなツールボタンが実行されてしまいますので注意しましょう。ただし、誤って実行してしまった時でも「元に戻す アンドゥ」ボタンをクリックすればキャンセル可能ですので、心配は無用です。

 

 

 

キャンバスのビュー回転とスクロールの方法

キャンバスは自由に360度方向に回転させることや、スクロールさせることが可能。描きたいイラストによっては斜めに配置できるとレイヤー実行時に便利ですので、ぜひ覚えておきましょう。

  • キャンバスのビュー回転

「キャンバス」メニューにはキャンバスのビュー回転操作項目が表示されています。操作性を考慮して細かくメニューが設定されており、調整が可能です。

 

□ キャンバスを左右反転

キャンバスを左右反転します。

□ キャンバスを上下反転

キャンバスを上下反転します。

□ キャンバスを反時計回りに90度回転

キャンバスを反時計回りに90度回転します。

□ キャンバスを時計回りに90度回転

キャンバスを時計回りに90度回転します。

 

  • キャンバスのスクロール

キャンバス右側のスクロールバーによってキャンバスを上下に、下側のスクロールバーによって左右にスクロールすることができます。

 

 

 

投げ縄で絵を切り取る

ペイントツールSAIでは「投げ縄」ツールを使用するとフリーハンドで領域を選択するすることができます。

  • 投げ縄ツールボタンでフリーハンド領域を選択する

ペイントツールSAIでは領域を長方形サイズだけでなく、フリーハンドでも選択することができます。それが「投げ縄」ツールです。「アンチエイリアス=選択領域の輪郭(エッジ)を滑らかにする処理」を利用するとより美しい仕上げが可能となります。

>> 関連記事 :【まとめ】これさえ読めばあなたも本格的なイラストを描けるかも?!オススメソフト2選 ペイントツールSAI 上級編

 

 

 

中級編を学んで描いてみよう!

この中級編の説明で、イラスト描画機能の基本である、「キャンバスの拡大と縮小」「キャンバスのビュー回転とスクロールの方法」「鉛筆のカスタマイズ」がマスターできたことになります。シンプルなイラストならばこれらの機能だけでも十分作品作りに役立ちますが、ペイントツールSAIにはさらに便利な機能が用意されています。利用しない手はありません!

次回の上級編からは、本格的なイラスト作成のための上級機能についての説明に入ります。あの人気作家の作品に近づく高度なイラストを作成することも夢ではありません!

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
ZEFT

G27RF

Corei7-12700 RTX 3060Ti 32GB (16GBx2枚) 500GB (M.2) 750W Gold
サイコム

Lepton WS3500Z790-A/D5 Stream Box

Core i7 13700K RTX3060Ti 32GB 1GB 750W GOLD
STORM

PG-PXT13

Core i7-13700K RTX4090 16GB 1TB 1200W GOLD
arkhive

GC-I9G49R AG-IC24Z79AGL9-FT

Core i9-13900KF RTX 4090 32GB 1TB+2TB 1200W
THIRDWAVE

Magnate GE

Core i7-12700 16GB 500GB 550W BRONZE

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ