【難易度別】ゲームを使ってお金を稼ぐ!ライター的おすすめの副業7選
■【難易度:低】ゲームを使ったおすすめ副業2選 |
■【難易度:中】ゲームを使ったおすすめ副業2選 |
■【難易度:高】ゲームを使ったおすすめ副業3選 |
■ゲームを副業にしてお金を稼ごう! |
■【難易度:低】ゲームを使ったおすすめ副業2選
まずは難易度が低くて、誰でも簡単にできる副業を紹介します。今回紹介するのは、下記の2つ。
・ゲームのバグチェック・テストプレイ
・ゲームのレベル上げ代行
各副業がどういったものなのか、どこで募集をしているのかなどを、次の項目で解説します。
ゲームのバグチェック・テストプレイ
リリースされる予定のゲームに不具合がないか確認するのが主な仕事です。
高度な技術はいらず、発売前のゲームを動かせるのでゲーム好きの方にもおすすめの副業となっています。報酬は時給制で支払われることが多く、雇用形態もアルバイトといった形がほとんど。時間を見つけてサクッと稼げるのも魅力となっています。
ただ、ゲームを動かせるとはいっても、自由に遊べるわけではありません。コツコツと地味な作業が続くのが欠点です。それでも、発売前のゲームを動かせるのは、この仕事での大きな楽しみとなっています。
ゲームのバグチェック・テストプレイの募集は、求人サイトからチェックしてみてください。コツコツとした仕事が好き、ゲームが好きという方はゲームのバグチェック・テストプレイを要チェックです。
ゲームのレベル上げ代行
ゲームのレベル上げ代行とは、依頼者の代わりにゲームをプレイしてレベルを上げる仕事です。ゲームの種類はPCからスマホまでさまざま。好きなゲームをひたすらやり込めるので、ゲーム好きにピッタリの仕事です。
さらに、ゲームのバグチェック・テストプレイと比べると、ゲームプレイが自由なのも特徴となっています。
ただ、たとえ極めてもゲームデータは依頼者のものなので、手元に残らないのが欠点。求人サイトなどでは募集されていないので、基本的にココナラなどで自分から発信していく形となります。ゲームをやり込むのが好きな方は、挑戦してみると良いでしょう。
■【難易度:中】ゲームを使ったおすすめ副業2選
次は少し難易度が高い副業を紹介します。ゲームの技術が必要になるので、ゲームの腕を磨くのが好きな方にはピッタリ。今回紹介するのは、下記の2つです。
・ゲームスキルの売買
・ゲームに関する記事執筆
各副業の特徴などを解説するので、参考にしてください。
ゲームスキルの売買
ゲームスキルの売買もゲームでできる副業の一つ。プレイヤーがつまづきやすい部分、難しいステージの攻略法などをわかりやすく解説し、その知識を売買する内容となっています。
ゲームの技術が必要になるため、時間と労力が必要になりますが、ゲームをやり込む方にはおすすめの副業です。スキルの売買をする際も、ココナラが最適。好きなスマホゲームやPCゲームをやり込んで、培ったスキルを必要な人のために、売ってあげましょう。
ゲームに関する記事執筆
ゲームに関する記事執筆もおすすめの副業です。仕事はゲームのレビューや紹介記事を、ゲームをメインテーマに取り扱っているサイトに寄稿するといった内容です。
ゲームの技術に加えて、文章力も必要になるので少し難易度は高め。その代わり目に留まれば、ファミ通など有名な雑誌で執筆できるチャンスもありうる、ゲーム好きには夢のある仕事です。
ゲーム技術が乏しくても大丈夫。ゲームの周辺環境の紹介やゲーミングPCの解説なども需要があります。ゲームに関して持っている知識を使って記事が執筆できるので、ゲームが好きな方にはおすすめ。
複数媒体で依頼を受けられれば、副業としても十分なほどの報酬を受けられるので、ぜひ挑戦してみてください。
■【難易度:高】ゲームを使ったおすすめ副業3選
最後に難易度が高い副業を紹介します。ゲームの技術以外に、伝える技術や報酬が出ない時期でもやり続ける根気も必要になる仕事です。
ですが、一度軌道に乗ればゲームメインで生きている可能性も大いにあります。今回紹介する副業は下記の3つ。
・ゲームの攻略サイト作成
・ゲームの実況配信
・ゲームのレビュー動画配信
各副業の特徴や難しい理由などを解説するので、参考にしてください。
ゲームの攻略サイト作成
ゲームをやり込むのが好きな方であれば、ゲームの攻略サイト作成に挑戦してみるのもおすすめです。内容は自分でサーバーを借りてWEBサイトか、ブログサービスを使って有益な攻略情報を載せていく仕事となっています。
報酬はサイトに貼るWEB広告が主となるため、稼ぐ際は閲覧数が鍵です。人気ゲームの攻略サイトを作り、注目を集めれば、大きな収入となる可能性もあるでしょう。
しかし、実際に稼げるまでは無報酬。それでも作り続ける根気が必要なので、難易度はかなり高いです。実際、報酬が得られる前に挫折することもあります。ゲームの攻略法を探すのが得意な方や、コツコツと記事を作り続けられる方はぜひ挑戦してみてください。
ゲームの実況配信
ゲームの実況配信もおすすめの副業です。好きなゲームをやっている姿をみんなに楽しんでもらいながらお金をもらえるので、非常に理想的な仕事となっています。
配信するのはYouTubeやTwitchなどで、広告収入が主な収入源です。当たれば人気獲得にもつながるため、ちょっとした有名人になれるかもしれない職業なのも大きな魅力となっています。
ただ、実際に人気を獲得するのは非常に難しく、ライバルも多いです。ちゃんと収入を得られるレベルに達するのはほんの一握りの配信者だけという難易度の高さはデメリットといえるでしょう。
その代わり、ゲームメインで生活できるほど稼げる可能性のある仕事となっています。配信に興味がある方は、副業でゲーム実況配信を始めてみてはいかがでしょうか。
ゲームのレビュー動画配信
今、ゲームのレビュー動画配信がゲーム動画のトレンドになろうとしています。仕事内容は、遊んだゲームの感想を動画にして解説すること。イメージとしては、これまで雑誌やWEBサイトでおこなわれていたレビューを動画の形にまとめた、と考えればわかりやすいでしょう。
注目度の高いゲームほど観られる傾向にあるため、いち早く人気ゲームを遊んでいる方にもおすすめです。
ただ、レビューをするにはいかに客観的にレビューできるか、具体的に感想を言えるかが鍵となります。陳腐な言い回しが多いとわかりづらいレビューになってしまいます。
デメリットもありますが、ゲームの技術よりもゲームへの愛や純粋に楽しめることが重要な副業です。ゲームが大好きなゲーマーは、ゲームのレビュー動画配信も挑戦してみてください。
■ゲームを副業にしてお金を稼ごう!
現在はゲームでもしっかりお金を稼げる時代になりました。副業として堅実にお金を稼ぎたい方は、最初に紹介したゲームのバグチェック・テストプレイがおすすめです。
もっと稼ぎたい、ゲームメインで生きていけるチャンスを掴みたい方は、ゲームのレビュー動画配信やゲーム実況に挑戦するのもいいでしょう。
ゲームが好きな方はまずは副業から始めて、ゆくゆくはゲームメインで生活するのを目指してみてください。