• TOP
  • CATEGORY
    ゲーム
  • TITLE
    PCゲームを代表するジャンルである、RPGやFPS、シミュレーションのゲームを紹介してきました。今回は、それ以外のジャンルの中で人気の格闘やシューティングゲームの中から、PCでぜひ遊んでみてほしい、楽しめるゲームを紹介いたします。
CATEGORY
ゲーム

【2019年版】PCユーザー初心者も!やるべきPCゲーム6選 その他編

  • DATE
    2019.01.11
  • WRITTEN BY
    マイプレ

FRONTIER FRGAGH670/4080

419,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
冷却性:効率的な排熱&吸気 /水冷、大型空冷クーラー搭載可能。拡張性:大型グラフィックスカード搭載可能/大型電源搭載可能

ゲーム推奨パソコン
ゲームメーカーが推奨する検証基準を満たし、FRONTIERが実際に「快適にプレイできること」を動作検証したモデルです。カスタマイズ可能。


>> 関連記事 :【2019年版】PCユーザー初心者も!やるべきPCゲーム4選 シミュレーション編


  • FRONTIER

    FRGAGH670/4080


    ・冷却性能と拡張性抜群の初級者から上級者まで高い拡張性を誇る高性能ミドルタワー

  • STORM

    PG-DH12T


    ・リネージュ2の認定環境、性能基準を満たした特におすすめのパソコンになっております。

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

  • arkhive

    GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7


    ・優れた拡張性とエアフローを実現したFractal Design製ケースを採用!高速NVMe Gen4 SSDデュアル搭載に加え、帯域幅が向上したDDR5メモリーを搭載!

  • ZEFT

    G27RF


    ・フルHD解像度×平均144以上のFPSを維持してApex Legendsをプレイできるスペック。本格派ゲーマー向け。

PC初心者でもすぐに楽しめる対戦型格闘ゲーム

  • 最も有名な格闘ゲーム「ストリートファイターⅤ」

おそらく知らない人はいないというほど知名度がある格闘ゲームといえば、「ストリートファイター」でしょう。「ストリートファイターⅤ」は、ストリートファイターシリーズの最新作です。

格闘ゲームと聞くと、操作が難しそうに感じる方もいると思います。しかし、「ストリートファイターⅤ」にはトレーニングモードや、勝敗を気にしないで楽しめるカジュアルモードがあり、初心者でも楽しめます。腕に自信がある人は、オンラインモードで強敵と闘ってみましょう。

 

  • 初心者からベテランまで楽しめる大人気格闘ゲーム「鉄拳7」

ストリートファイターに続いて人気の格闘ゲームが、「鉄拳」です。「鉄拳7」は、そんな鉄拳シリーズの最新作。鉄拳7ではストリートファイターシリーズに登場する「豪鬼」が参戦します。ボスキャラ的存在でもあったので、「豪鬼」の参戦は話題になりました。鉄拳ファンにも、ストリートファイターファンにもたまらない内容になっています。「ストリートファイター」と「鉄拳」は、共に世界中で大会が開かれるほどの盛り上がりを見せています。

 

  • セクシー格闘ゲーム「デッドオアアライブ5」

格闘とセクシーな女性を融合させた格闘ゲームが、「デッドオアアライブシリーズ」です。デッドオアアライブシリーズは、20年以上続いている人気ゲームで、その最新作が「デッドオアアライブ5」です。

3DCGによって女性がリアルに表現されてますが、内容は骨太の格闘ゲームです。セクシーな女性がメインのこのゲームですが、意外と男性キャラも追加されています。

 

 

 

ロボットや戦車で戦う対戦型シューティングゲーム

  • ロボット美少女で戦う「コズミックブレイク2」

ロボ化した美少女や多彩なロボットで、上空や地上をハイスピードに移動しながらバトルする。そんなオンラインシューティングゲームが、「コズミックブレイク2」です。

前作の「コズミックブレイク」よりも大幅にパワーアップ、キャラクターやロボットが増え、戦略や戦術をより楽しめるようになっています。装備を身に着け飛び回りますが、シビアな操作は要求されません。初心者でも、カジュアルに遊ぶことができます。最大20人対20人で遊べるのも魅力です。

 

  • 全世界ユーザー数1億人突破「World of Tanks」

プレイヤーが戦車を操作し、戦車同士が戦うオンラインシューティングゲームが「World of Tanks」です。1920年代〜1960年代に開発や設計された戦車が登場する、戦車やミリタリー好きの人がハマる要素満載のゲームです。

戦車には「軽戦車・中戦車・重戦車・駆逐戦車・自走砲」の種類があり、それぞれでゲームの中の役割が変わるところも面白いところです。登録者数は、全世界で1億人を突破しています。最大15人対15人で、二つのチームに分かれて戦う形式がメインです。

 

  • 最大52人vs52人のバトル「機動戦士ガンダムオンライン」

バンダイナムコオンラインが提供する、機動戦士ガンダムのオンラインシューティングゲームです。ガンダム好きにはたまらない内容となっています。圧巻なのは、最大52人vs52人で行われるガンダムゲーム史上最大規模のバトルです。プレイヤーは、地球連邦軍またはジオン軍に所属してバトルに参加します。

機体は初代「機動戦士ガンダム」で登場したものを中心に、状況に合わせて5種類の機体のタイプから選ぶことができます。機体や武器は細かくカスタマイズ可能です。

>> 関連記事 :【2019年版】PCユーザー初心者も!やるべきPCゲーム3選 FPS編

 

 

 

格闘ゲームやシューティングゲームでバトルを楽しもう

格闘ゲームやシューティングゲームは、爽快感が魅力です。特に勝利した時の爽快感は、RPGやシミュレーションゲームでは味わえないでしょう。勝利した時の爽快感を知ったらやめられないほどハマるゲームです。ぜひ、手に汗握るバトルを楽しんでみてくださいね。

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
FRONTIER

FRGAGH670/4080

Core i7-13700KF RTX4080 32GB 1TB 1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM
STORM

PG-DH12T

Core i7-12700 RTX 3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD
arkhive

GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7

Core i7-13700KF RTX 4080 32GB 1TB+1TB 1000W
ZEFT

G27RF

Core i7-12700 RTX 3060Ti 32GB (16GBx2枚) 500GB (M.2) 750W Gold

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ