• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    TV番組を視聴するならTVが一番楽。電源を入れてベッドやソファーに寝転がってリモコンを操作するだけで、高画質な地デジやBS/CS番組を視聴できます。ではPCでTVを視聴するメリットはあるのでしょうか?この記事ではPCでTVを視聴するメリット・デメリットに加えて、4つの視聴方法を解説します。
CATEGORY
初めての自作

【PCでTV視聴】パソコンでテレビを視聴するメリットと4つの方法

  • DATE
    2019.01.22
  • WRITTEN BY
    あらびき

arkhive GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31

183,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
サイドパネルに強化ガラスを採用したゲーミングPC!フルHD高リフレッシュレートのゲームプレイに最適!

arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!

この記事ではPCでTV視聴する場合に最もオススメな「地デジチューナー増設」…

  • arkhive

    GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31


    ・サイドパネルに強化ガラスを採用したビジュアルが目を引くゲーミングPC!フルHDハイリフレッシュレートでのゲームプレイに最適!

  • パソコン工房 LEVEL∞

    LEVEL-R769-LC127-TAX


    ・RPGからFPSまで優れたパフォーマンスを発揮!カスタマイズ性抜群!熱狂のレベルを新しい次元へ

  • STORM

    PG-PDR412


    ・コスパ重視の3080モデル登場!

  • ZEFT

    G24CT


    ゲーム用途に最適な6コア12スレッドのIntel Core i5に、ミドルレンジグラボのRTX3060を搭載しました。

  • サイコム

    Lepton Motion Pro Mini B660/D4


    ・高速なレンダリング性能を誇る映像編集に特化

なぜわざわざPCでTVを視聴する必要があるの?

PCでTVを視聴するメリットとは

PCでTVを視聴/録画するのには2つのメリットがあります。

1つ目のメリットは費用を抑えられるという点です。すでに持っているPCモニターをTV視聴に流用することで新しくTVを買う必要がなくなり、コストを抑えられます。また録画時に大量に必要になるデータ保存HDDも、PC用であれば安く済ませることができます。

もう1つのメリットは視聴の柔軟性です。TV専用機は原則TVしか視聴することができません。最近はYouTubeなどを視聴できるTVも発売されていますが、PCに比べると操作性に乏しく、快適に視聴できるとはとても言えません。

PCであればYouTubeはもちろんのこと、AbemaTVやニコニコ動画、Netflixなど多種多様な動画を1つのモニターで快適に観ることができます。この柔軟性はTV専用機にはない大きなメリットでしょう。

PCでTVを視聴するのはデメリットもある

TV専用機と比べるとデメリットも存在します。リモコンの電源を押せば一瞬で起動するTV専用機と違って、PCは起動までに時間がかかります。1秒でも早くお気に入りのプロ野球やサッカーチームの試合を観たい時などは、PCの起動の遅さにイライラしてしまうかもしれません。PCにあまり詳しくない人の場合は、環境構築が難しいというデメリットも。特にPC内部のマザーボードに地デジチューナーを増設する方法は、それなりの自作PC知識が必要です。

PCでTVを視聴する4つの方法

地デジチューナーをPCに増設する

地デジチューナー(フルセグチューナーとも言われる)を増設する方法は最も高画質で視聴可能で、録画機能の豊富さなども他のTV視聴方法を上回ります。そのぶん環境構築が難しいと感じる人もいるかもしれません。地デジチューナーの代名詞的な存在だった「PTシリーズ」は現在生産停止されてしまいましたが、他のメーカーから1万円前後でリーズナブルな製品が多く発売されています。BS/CSに対応しているチューナーも豊富です。

PC単体ではTVを視聴できません。TVアンテナから送られてきた放送データを…

ワンセグチューナーをPCに増設する

ワンセグはスマホなどでTVを視聴する際によく使われている電波です。ワンセグチューナーを増設することでPCでもワンセグ視聴が可能になります。

さきほどの地デジチューナーと比べると視聴環境は構築しやすいですが、画質はかなり劣ります。スマホのような小さい液晶ディスプレイであればそこまで気にならないレベルですが、大きなPC用モニターの場合ワンセグの画質の粗さには不満を覚えるでしょう。

チューナーが最初から搭載されているPCを購入する

TVチューナーが最初から搭載されている既製PCを購入するという手もありますが、最近はほとんど発売されなくなってしまいました。コスト面からもあまりオススメはできません。

海外からのネット配信(ただし危険)

インターネット上には地デジやBS番組が視聴可能な海外のサイトがありますが、視聴は控えておきましょう。画質が安定しない以前の問題として「違法」に配信されているものですし、そのようなサイトにはウイルスなどが仕込まれている可能性が高いです。無料で視聴できるからといって安易に飛びつかないようにしてください。

一番のお勧めは地デジチューナーを自分で増設すること!

PCでTVを視聴するなら地デジチューナーを自分で増設するのが最もオススメです。画質の良さ、録画のしやすさ、拡張性の高さ、大半のチューナーがBS/CSにも対応可能などメリットがたくさん。なお、環境構築に自信がない人には、比較的簡単にチューナーを増設できる「USB接続」という選択肢もあります。USBならノートパソコンでもチューナーを増設できます。

せっかくPCでTVを視聴できる環境を整えたのなら、録画もしたいと考えるの…

PCであればTV視聴だけでなく録画も可能!生活スタイルが一変するかも

PCでTVを視聴するメリット・デメリットや方法について解説してきました。TV専用機にも良さがある一方で、どうしても専用機はPCのような柔軟性に欠けるところがあります。PCであればYouTubeやAbemaTVなどのインターネット動画を視聴しながら、マウス1つで地デジやBSも視聴可能。そんな柔軟な環境を構築できるのはPCならではの大きなメリットでしょう。自宅にいる時はPCの前で過ごす時間が長い、という人はTVもPCで視聴できるようにしておけば生活スタイルが一変するかもしれませんよ!

YouTubeで自作PC系動画を配信している、ガジェット系YouTuberとして大人気の…

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
arkhive

GC-I5G36M

Core i5-12400 RTX 3060 Ti 16GB 1TB 650W BRONZE
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R769-LC127-TAX

Core i7-12700 RTX 3070 8GB GDDR6 DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 700W 80PLUS BRONZ
STORM

PG-PDR412

Core i7-12700 RTX3080 16GB 1TB 850W GOLD
ZEFT

G24CT

Corei5-12400F RTX 3060 16GB (8GBx2枚) 500GB (M.2) 750W GOLD
サイコム

Lepton Motion Pro Mini B660/D4

Core i7 13700K RTX3060 32GB 1GB 750W GOLD

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ