• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    自作PCの楽しみは世界でたった1つの、自分だけのPCが持てるということです。市販されているPCは程度の違いはありますが、ほぼ似たような形をしています。

    ところが自作PCの中には「これがPC?」とビックリするような形状のものも。PCケースにこだわった自作PCを4選ご紹介しますので、参考にしてください。
CATEGORY
初めての自作

私が見かけた驚きのPCを紹介します!こだわりのPC4選!これPCなの?ネタ編

  • DATE
    2019.03.14
  • WRITTEN BY
    パスタマン

PCは無機質から「映え」へ!自作PCで人気の #お前らのpcデスク周り晒していけ をプ…

PCケースの役割

PCケースの役割とは、組み立てたマザーボードやCPUなど最も大事なパーツを外部の刺激から守ることです。PCケース自体には特別な機能がないので、内部の精密なパーツを守ることができればいいわけです。市販されているPCは大量生産するためと、見栄えの良さを考えて四角い箱型にしています。

内部のパーツを守ることができればいい、ということからPCを自作する人であれば自分の好みのケースを選ぶことができます。ケースの選び方によってはビックリするようなPCができあがりますよ。

自作PCにおけるライティングというここでは、自作PCにおけるライティングのポイントやSNSなどで実際にアップされてい…

一般的なPCケースの種類

自作する場合、市販品と同様のPCケースを選べます。主にATX、microATX、Mini-ITXと3つのケースがあります。これらはマザーボードの大きさに対応しています。ATXはフルタワーやミドルタワーと呼ばれる一般的な大きさ。容量が大きいのであとからパーツを追加するなど、グレードアップが簡単に可能です。

microATXは小型なので置き場所がない場合に重宝しますが、グレードアップは難しくなります。Mini-ITXは超小型のマザーボード用で省スペースに適しています。超小型にもかかわらずゲームも楽しめる高性能なので、人気があります。ただ、これら3種類のPCケースはいずれも市販品と同じような形態なので、特に驚きはありません。

おもしろPCケースを選ぶ時のポイント

PCケースは内部のパーツを守る役割を果たせれば、何でもいいと説明してきました。市販品とは違う自分だけのおもしろ自作PCを作るには、まずPCを使用する目的を考える必要があります。動画編集やゲームをするなら、拡張できるサイズのケースを選ぶ必要があります。

ネット検索やインターネットを楽しむといった最小限の使い道なら、どのようなおもしろケースでも選択肢に。大は小をかねるので、設置スペースさえ問題なければ自由に選べますね。もう1つのポイントは、パーツやディスプレイをうまく組み込める形状かどうかを見定めることです。いくらビックリするようなおもしろケースを見つけても、組み立てが難しければ使えません。

これがPC? おもしろPCケースを使った自作PC

LEGOをPCケースにした自作PC

LEGO(レゴ)は誰でも知っているプラスチック製の組み立てオモチャで、子どもから大人まで遊べます。組み立て方で車やハウスなどいろいろなものを作れるのが特徴。LEGOを使ってPCケースを組み立てれば、自分の好きな形状の自作PCができますね。マザーボードの大きさによって大きなケースにも小さなケースにもできますし、透明のLEGOを使えば内部がスケスケのおもしろPCが完成。

遊ばなくなったLEGOを放置している家庭もあると思いますが、自作PCのケースとして使えばコスト削減にもなります。手始めにおもしろ自作PCに挑戦するには適しているかもしれません。

冷蔵庫をPCケースに使った自作PC

誰もがアッと驚くのが冷蔵庫PCでしょう。冷蔵庫をPCケースにしてしまうという発想に脱帽です。

実は冷蔵庫をPCケースにするというのは理に適っているんです。PCケースは密閉式がほとんどなので、パーツが発する熱をファンで冷やす必要があります。冷蔵庫には冷却機能があるので、PCケースにはもってこいなんですね。ただし実現するとなると冷蔵庫を改造する必要があり、電気系統をへたにいじると事故が発生する危険があります。自作するなら壊れて使えない冷蔵庫などを利用すべきでしょう。

炊飯器をPCケースに使った自作PC

炊飯器の蓋を開けたら、内部はPCパーツが詰まっているなんてビックリですね。冷蔵庫に比べると大きさも手頃なので自作PCには適しています。炊飯器の蓋の内側をディスプレイに、中にはマザーボードやHDなどを詰め込み、炊飯用のボタンを電源スイッチに利用すれば立派な炊飯器PCの出来上がりです。炊飯器には巻き取りコードがついているので、それを電源コードにすることも可能です。使わなくなった炊飯器をPCケースにしてみる価値はありそうです。

ランドセルをPCケースに使った自作PC

小学生が背負ってるランドセルが自作PCなら、これもビックリですね。実際にPCケースにして自作PCを作っている人もいます。構造的には簡単で、ランドセルの中にPCの中身を入れるだけでいいんです。ランドセルPCのすぐれた点は、背中に背負って移動できること。例えば、今注目されているVR専用のPCなどに適しているのではないでしょうか。VRゴーグルをつけ、背中にランドセルPCを背負えば、移動しながら楽しめます。なお、実際にランドセルのように背中に背負ってVRゲームを楽しめるPCが売り出されているとか。挑戦しがいのある自作PCでしょう。

デスクトップPCといえば、ほとんどの人が四角い箱形を連想するでしょう。もしも机がPCだったらビックリしますが…

まとめ

今回はいろいろな珍しい自作PCを紹介しました。「これがPC?」とビックリするPCばかりですが、自作だからこそ構築可能なのです。ご紹介したPCケース以外にも、まだまだ使えるアイデアがあるかもしれません。自分だけの自作PCにトライしてみてはいかがでしょうか。

今回のこの、「こんなPCみたことない!? カリスマDIYerがカスタムPCを自作してみた」企画…


PCの前でポーズをとるおとはす
BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ