初めての自作 相棒の自作PCを「映えるPC」に! カリスマDIYer・スワロさんと初心者でもできるPCケースDIYに挑戦!【後編】 【おとはすの自作やろうぜ!! 第5回】フィロソフィーのダンスのおとはすと「DIGITAL DIY」の中の人・ヒヨコが自作PCをカスタマイズ! インテリアに合う「映えるPC」がいよいよ完成です! DATE 2021.03.19 WRITTEN BY 栗山 琢宏 TAG PCケース自作PCDIY十束おとは映えるPC 初めての自作 相棒の自作PCを「映えるPC」に! カリスマDIYer・スワロさんと初心者でもできるPCケースDIYに挑戦!【前編】 【おとはすの自作やろうぜ!! 第4回】おとはすと「DIGITAL DIY」の中の人・ヒヨコが組んだ自作PCを、さらにカスタマイズして「映えるPC」に!「DIGITAL DIY」でもおなじみのカリスマDIYer・スワロさんのアドバイスのもと、初心者でも簡単にできるワザを教えていただきながら、インテリアに合うおしゃれなPCに変身させていきます! DATE 2021.03.05 WRITTEN BY 栗山琢宏 TAG PCケース自作PCDIY十束おとは映えるPC 初めての自作 PCケースおすすめ製品20選~自作er必見!おしゃれなケースの選び方・比較ポイント【2021年更新】 PCの自作をするうえで、PCケースの選択は忘れてはならない重要なポイントです。「CPUやメモリを搭載したマザーボードが収まればそれでいい」という考え方もありますが、せっかくこだわりを詰め込んだマシンを組み上げるのであれば、ケースのデザインや機能性にもこだわりたいところ。こちらでは、ケースを選ぶためのポイントについて解説するとともに、おすすめのケースを厳選して紹介します。 DATE 2021.03.01 WRITTEN BY DIGITAL DIY編集部 TAG PCケース自作PC自作パーツ自作パソコン 初めての自作 小型PCケースおすすめ10選~「静音」「スリム」「機能性」がポイント PCを構成するパーツを収納・保護するケースですが、拡張性の高い大型のものだけでなく、設置スペースを圧迫しない小型ケースにも一定の需要が見られます。 そんなPCケースのサイズにはいくつかの種類がありますが、多くの場合は採用するマザーボードによって使用可能な製品が変わってきます。microATXやMini ITXといった小型のマザーボードを採用している場合のPCケースの選び方、おすすめ製品を紹介していきます。 DATE 2021.01.07 WRITTEN BY DIGITAL DIY編集部 TAG マザーボードPCケース自作PC自作パーツ自作パソコン 初めての自作 パソコンの掃除方法~掃除が必要な理由・事前準備と掃除手順を解説 PCのカスタマイズに興味が無い人でも、一度は掃除をしたことがあるかと思います。PC内部にはホコリが入りやすく、もし購入してから1年以上ケースを開けたことがなければ相当な量がたまっていることでしょう。より長く使い続けるためには、これらを取り除く方法を覚えておく必要があります。 DATE 2020.12.10 WRITTEN BY DIGITAL DIY編集部 TAG PCケースキーボード自作PC 初めての自作 【最新版】ケースファンおすすめ8選~ケースファンの選び方と取り替えのタイミング PC稼働時に発生する音の大半は、ケースやパーツに付随するファンから発生しています。ケース内部に空気を送り込んでスムーズに排熱を促すケースファンは、稼働のために必要なパーツではありませんが、熱やホコリに弱い電子部品を守る、PCにとって重要な役割を担います。マシンの動作の安定、静音、長期的な運用のために、ケースファンの増設や交換を検討してみましょう。 DATE 2020.11.26 WRITTEN BY DIGITAL DIY編集部 TAG PCケース自作PC自作パーツ 初めての自作 自作PC派必見!クリエイターやゲームマニアにおすすめしたいユニークPCケース後編 後編となる今回は変わり種といえる特殊な形状のケースを中心にお届け。特殊な形状とはいっても、PCケースとしての実力は優秀なものばかり。普通のデザインではつまらない、でもしっかり使えるPCを自作したいという方にはぴったりです。ぜひこの記事をPCケース選びの参考にしてみてください。 DATE 2020.04.22 WRITTEN BY こうべみせ TAG 初めて自作PCケース自作PCゲームおすすめクリエイターおしゃれ 初めての自作 【2020年 はじめての自作PC 第2回】魅せるPCには欠かせないPCケース 昨今の“魅せるPCブーム”と相成って、サイドがクリアなものや、カラーリング、グラボ縦置き可能などラインナップが増えてきているPCケース。見た目のパワーアップはもちろん、冷却性や静音性にも優れたもの、取り外し可能なシャドウベイがついた拡張性に優れたものなど、自作PCにはかかせないそれぞれの“付加価値”もあります。各メーカーサイトで見つけた目を引くものと合わせてどどんとご紹介いたします! DATE 2020.03.09 WRITTEN BY せれろんやまだ TAG PCケース初心者おすすめ光るPC水冷空冷魅せるトレンド光る