• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    最近話題になることが多いNUC。いったいこれはどのようなものなのでしょうか?ここでは、NUCについての基礎知識とおすすめ商品をご紹介していきます。NUCについて興味がある人はぜひ参考にしてみてください。
CATEGORY
初めての自作

NUCってなに?超小型デスクトップPCの可能性とおすすめ商品

  • DATE
    2019.09.06
  • WRITTEN BY
    livesnetwrk

2020年4月からプログラミング教育必修化に伴い、パソコンやプログラミングについて気になっている皆様…

NUCとは

NUCはNext Unit of Computingの略で、超小型のデスクトップとして一部のPCマニアの間でしばしば話題になっていました。通常のデスクトップPCでは考えられない小ささで、約10cm×10cm×5cmというお弁当箱よりもコンパクトなサイズ。その大きさは手のひらに乗ってしまうほどです。これまではおもちゃの延長として親しまれてきたNUCですが、第8世代CoreプロセッサやSSDの登場によって、いよいよ本格的に普段使いのPCとしても注目されるようになってきました。

小さい=非力ではない

小さいPC=非力というのは自作PCをやる人なら常識となっています。NUCはあまりの小ささにできることが限られるのではないかと思うかもしれません。しかし、第8世代になってCPUのパワーが大幅に上がったことによってその性能は馬鹿にできないものとなりました。高性能CPUを載せようとするとついて回るのが排熱問題です。CPUは性能が高ければ高いほど高温になる傾向があり、それにより熱暴走で不意にシャットダウンしてしまったり、CPUの寿命を縮めてしまったりと悪影響が出てしまいます。

躯体の小さなマシンでは排熱処理に問題が起きてしまうのが通説でした。しかし、第8世代のNUCはCPUクーラーの性能がアップ、排気口が大型になったことによって排熱性能も格段にあがっているため、CPUの性能をいかんなく発揮できるようになっています。メモリはDDR3 SO-DIMMを2枚刺しでき、最大で16GBという構成も可能です。ここまでくればスタンダードなデスクトップPCと遜色ない性能を発揮できるようになってきます。

NUCを選ぶ際の注意点

第8世代のNUCはWindows7などをサポートしていないので、最新のOS以外を導入する予定であれば旧世代のNUCからしか選べなくなります。この点は注意しましょう。また、Intel系であれば第8世代、Atom系であれば第7世代以降のNUCを選びましょう。

NUCの導入方法

では、NUCはどのようにして導入すればよいのでしょうか。組立方法と必要なパーツを見ていきましょう。

どうやって組み立てる?

NUCを導入するための選択肢は基本的に2つです。マザーボードとベアボーンの2種類から選択します。ベアボーン(barebone)というのはbare=「中身がない、最小限の」、bone=「骨組み」という意味です。つまりPCケースとCPU、マザーボード、電源のみですので、そのほかの必要部品は追加で購入する必要があります。一方、マザーボードの場合は当然ながら普通の自作PCと同じでケースからすべて用意しなければなりません。

自作に必要なパーツ

では、ベアボーンの場合はどのパーツが必要でしょうか。

  • メモリ
  • SSD(mSATA対応)
  • ミッキー型電源コネクタ

あとはOSをインストールすれば準備は完了です。とても簡単ですね。

マザーボードから揃える場合はこれにPCケースと電源ユニットが必要です。一般的にベアボーンが出るまでにパーツが発売されてから1年半ほどのタイムラグがあるとされています。最新のパーツで揃えたい場合はマザーボードからフルカスタムで組んだほうが良いでしょう。

話題のNUCの組み立てを実践してみて、どれだけ簡単にパソコンが組み立てできるかをお届けいたします!この…

おすすめNUC3選

ここからはおすすめのNUCをご紹介していきます。

Intel NUC8i5BEH / BEK

仕事をこなすデスクトップ向けであればこちらがおすすめ。これなら多くの用途で困ることはないでしょう。スペックは4コア/8スレッドのCPUのCore i5-8259Uを搭載。Web閲覧はもちろんドキュメント作成から簡単な画像・動画編集までこなしてくれます。一般用途であれば十分なパワーです。

NUC8i7HVK Hades Canyon

NUCでゲーミング!?と思うかもしれませんが、NUC8i7HVK なら可能です。CPUにIntel Core i7-8809G / i7-8705Gを採用しているこのモデルはオーバークロックが可能で、内蔵GPUは「Radeon RX Vega M GH」を搭載。

これはnVIDIA GeForce GTX 1050Ti、AMD Radeon RX 560~RX570相当の性能とかなりのポテンシャルを保持しています。ハイパワーということもあり、本体が通常のNUCよりも若干大きくなっていますが、それでも普通のデスクトップよりは小さいです。

NUC8i3BEH / 8i3BEK

一般家庭でリビングに置かれているPC並のスペックであればこちら。CPU Core i3-8109Uは2コア/4スレッドですが、それでも第7世代NUCの最上位モデルと同程度の性能を誇ります。リビングで使うには十分すぎるスペックといえるでしょう。

省スペースPCで快適に過ごそう

省スペースでありながら性能面ではデスクトップPCに引けを取らない、NUCの可能性はこれからも注目されるでしょう。紹介したように、NUCを検討するのであれば旧世代とはスペック的に大きな隔たりがあるため、第8世代以上から選びましょう。この記事でNUCの魅力が少しでも伝われば幸いです。

以前は、PCで最新のゲームをプレイするには、どうしても大きなグラフィックボードを搭載する必要があったため、小型の…


見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ