• TOP
  • CATEGORY
    ゲーム
  • TITLE
    APEX Legendsでは激しい動きをしながらの撃ち合いが行われるので、高いフレームレートが維持できるかが勝負の分かれ目になることも。この記事ではAPEX Legendsのゲーム内設定や起動するプラットフォームからの設定などで、APEX Legendsの動作を軽くしてFPSを向上させる方法を解説します。
CATEGORY
ゲーム

【徹底ガイド】Apex LegendsのFPSを向上させる最適なビデオ設定のやり方

  • DATE
    2023.04.12
  • WRITTEN BY
    amarunba

FRONTIER FRGAGH670/4080

419,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
冷却性:効率的な排熱&吸気 /水冷、大型空冷クーラー搭載可能。拡張性:大型グラフィックスカード搭載可能/大型電源搭載可能

ゲーム推奨パソコン
ゲームメーカーが推奨する検証基準を満たし、FRONTIERが実際に「快適にプレイできること」を動作検証したモデルです。カスタマイズ可能。


APEX Legendsでは激しい動きをしながらの撃ち合いが行われるので、高いフレームレートが維持できるかが勝負の分かれ目になることも。


一方で激しい撃ち合いによって発生するエフェクトの影響もあり、なかなか一定のフレームレートで安定させるのは困難。

高フレームレートで安定させるにはグラボの性能も必要。なおかつ起動させているゲームそのものの挙動が軽くなれば、フレームレートは高い水準で維持しやすくなるはず。

この記事ではAPEX Legendsのゲーム内設定や起動するプラットフォームからの設定などで、APEX Legendsの動作を軽くしてFPSを向上させる方法を解説します。


  • FRONTIER

    FRGAGH670/4080


    ・冷却性能と拡張性抜群の初級者から上級者まで高い拡張性を誇る高性能ミドルタワー

  • STORM

    PG-DH12T


    ・リネージュ2の認定環境、性能基準を満たした特におすすめのパソコンになっております。

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

  • arkhive

    GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7


    ・優れた拡張性とエアフローを実現したFractal Design製ケースを採用!高速NVMe Gen4 SSDデュアル搭載に加え、帯域幅が向上したDDR5メモリーを搭載!

  • ZEFT

    G27RF


    ・フルHD解像度×平均144以上のFPSを維持してApex Legendsをプレイできるスペック。本格派ゲーマー向け。

Apex Legends内のビデオ設定のやり方

まずApex Legendsのゲーム内設定「ビデオ」から各項目を設定していきます。

基本的には「アドバンス」より下にある各項目は、すべて「リッチ」なものです。たとえばNVIDIA Reflexやアンチエイリアスをすべて有効化し、かつ「右側の高設定」に指定するほどフレームレートは下がります。すべて低設定にすることで、パソコンにかかる負荷を軽減するのが定石となります。

例外としては垂直同期の項目。モニターのリフレッシュレートとフレームレートを同期させる設定なので、無効にすることでゲーム内でのフレームレートは上がります。

ただし初期状態のAPEX Legendsではフレームレートの初期値が144fpsに設定されているので、基本的に上限は144fpsまで。300fpsまで開放する方法は後述します。

EA app内のビデオ設定のやり方 | FPSを300FPSまで開放

300FPSまで開放するには、EA app内のビデオ設定を以下の手順で変更します。

EA app版のAPEXのプロパティを開き、「詳細な起動オプション」の項目に、「+fps_max unlimited」のコマンドを入力します。

これでフレームレートの上限が300fpsまで解放されます。

Steamでのビデオ設定のやり方 | FPSを300FPSまで開放


Steam版でも同じコマンドを使用します。

APEX Legendsの管理→プロパティを開き、起動オプション下の部分に「+fps_max unlimited」を入力します。

NVIDIAコントロールパネルでのビデオ設定のやり方


GeForce系のグラボを使っていれば、NVIDIAコントロールパネルから3D設定を変更することができます。

基本的にはグラボの性能を画質よりも描画数=fps優先にします。これによって映像としては荒っぽくなってしまうのですが、高いフレームレートを出しやすくなります。

こちらの設定に関しては過去記事でもまとめていますので、参考にしてみてください。

多くのPCゲームでは設定画面で「画質」を選択することが可能で、高スペックなPCではより高画質でプレイでき、性能が低くても画質を落とすことである程度快適に遊ぶことができます。さらにそのゲームを映し出す…

Apex Legendsのゲームファイルを直接編集してビデオ設定するやり方


更なる詳細設定を弄りたい場合は、ゲームファイルを直接編集する方法があります。

ゲームファイルの場所は「C:\Users\user\保存したゲーム\Respawn\Apex\local\videoconfig.txt」となります。Userの部分にはパソコンでのユーザー名が入ります。


編集が終わったら、ファイルを右クリックしてプロパティを開き、属性を読み取り専用にします。これを忘れるとゲーム起動時に設定がリセットされてしまいます。

まとめ

PCゲームは「ゲーム内設定とパソコン設定の両方を管理しないといけない」というのが、PCゲーマー最初の難関。家庭用ゲーム機であればこういった作業はほとんどありません。

ですが詳細設定を突き詰めることができるおかげで、ゲーム内の挙動を変えたりMODを導入できるなど、家庭用ゲーム機では難しいことができるのも特徴であり、パソコンならではの楽しみ方と言えます。

APEX Legendsにおいても同様に、フレームレートの上限を引き上げることで撃ち合いでの有利が作れますし、またゲームファイルから設定すれば更に軽い動作環境が得られます。

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
FRONTIER

FRGAGH670/4080

Core i7-13700KF RTX4080 32GB 1TB 1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM
STORM

PG-DH12T

Core i7-12700 RTX 3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD
arkhive

GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7

Core i7-13700KF RTX 4080 32GB 1TB+1TB 1000W
ZEFT

G27RF

Core i7-12700 RTX 3060Ti 32GB (16GBx2枚) 500GB (M.2) 750W Gold

【iPad版】Zoomの使い方|ミーティング方法や背景画像の変更方法を解説
Zoomの使い方・PC版とスマホアプリ~無料で開催できるミーティングの方法・参加・招待の手順
BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ