• TOP
  • CATEGORY
    ゲーム
  • TITLE
    Apexやフォートナイト、ヴァロラント、PUBGなどのFPS・TPS・バトルロワイヤル系のゲームでは、ゲーミングモニターのリフレッシュレートの高さが重視されます。この記事では、根拠を示しながら、144Hz・240Hzの違いや、おすすめな人、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。
CATEGORY
ゲーム

144Hzと240Hzの違いは?おすすめフルHD・4KゲーミングモニターやPC・グラボなども紹介

  • DATE
    2023.06.27
  • WRITTEN BY
    coffee88

Apexやフォートナイト、ヴァロラント、PUBGなどのFPS・TPS・バトルロワイヤル系のゲームでは、ゲーミングモニターのリフレッシュレートの高さが重視されます。

リフレッシュレートが高いほど映像が滑らかに動き、反応性が上がるので、操作しやすく、ゲームをより有利に進めることができます。

そこで問題となるのが、「144Hzと240Hzのどちらのゲーミングモニターが良いのか」ということでしょう。

ネット上では、「60Hzから144Hzへの買替えはマストだけど、240Hzは意味がない!」など色々な噂が飛び交っていて、判断に迷うところです。

そこで、この記事では、根拠を示しながら、144Hz・240Hzの違いや、おすすめな人、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。

また、おすすめのゲーミングモニターや、必要となるグラボ・PCを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

フォートナイトユーザーの皆様は以下も合わせてご覧になってみてください。

フォートナイトで勝てないと感じる人で、「エイムのタイミングが遅れる」、「画面の反応が遅い気がする」、「画面が見にくく、敵を判別しにくい」など…

目次

ゲーミングモニターの144Hzと240Hzでどう違うの?

ゲーミングモニターの144Hzと240Hzの違いは、240Hzの方がヌルヌル滑らかに表示されて、画面へのレスポンスもよくなります。

リフレッシュレートは1秒間に画面が書き換えられる回数なので、より大きいリフレッシュレートの240Hzの方が、滑らかな表示になります。

たとえば、パラパラアニメなどで、使用する絵の枚数が少ないとカクカクしたアニメーションになりますが、絵の枚数が多いと、滑らかなアニメーションとして表示されるのと似ています。

また、60Hzの場合は約17ms(1msは1/1000秒のことです。)の間隔で操作を画面表示に反映させることができます。

それに対して、144Hzの場合は約7ms、240Hzの場合は、約4msの短い間隔で操作を画面表示に反映することができるので、遅延が少なく、反応性も良くなります。

リフレッシュレート 画面の表示間隔(1ms:1/1000秒) 1秒間に画面が更新される回数
60Hz 約17ms 60回
144Hz 約7ms 144回
240Hz 約4ms 240回

Apexやフォートナイト、PUBGなどの、FPS・TPS、バトルロワイヤル系のゲームでは、相手の動きの起こりをいち早く察知し、予測して遅延なくエイミングできたりすると、ゲームを有利に進めることができます。

いつも、遅延が生じて、相手に先手を取られがちな人は、より高いリフレッシュレートのゲーミングモニターに変更しましょう。

特に、FPSやバトルロワイヤル系のゲームでは、コンマ1秒の違いが勝敗を決めることがあるので、遅延はなるべく少ない方が有利に立ち回れます。

ゲーミングモニターの144Hzと240Hzで体感の違いは?


(引用:NVIDIA GeForce による 高フレームレート 検証 – 『CS:GO』をスローモーションで比較|NVIDIA

144Hzと240Hzの体感の違いは、60Hzから144Hzへ変更したときの激変に比べればそれほどでもない感じです。

しかし、240Hzのモニターを使い始めた後に、144Hzに変更してゲームをプレイしてみると、240Hzの方が明らかに滑らかに感じられるので、144Hzには戻れなくなるほどです。

下記の2つの動画で、144Hzと240Hzの違いがはっきりとわかります。

NVIDIA GeForce による 高フレームレート 検証 – 『CS:GO』をスローモーションで比較|NVIDIA GeForce Japan

PUBGでの20倍スロー視界回転 60/144/240Hzでの比較| PC Watch
https://youtu.be/QyIlmypX5I8

結論としては、240Hzのモニターに慣れてしまえば、144Hzとの体感の違いを感じることができます。

また、最近では、下記のようなこともわかってきています。

  • 人の目は1000分の8秒の変化を認識できることを実験で確認
  • 動作周波数が高いモニターの使用で単純反応速度が向上

(引用:人の目は1000分の8秒の変化を認識  ─eスポーツを通じたスキル開発と健康増進に向けて─|東京都市大学

上記の引用から、少なくとも人は、144Hz(1000分の7秒間隔で映像が更新される)周辺のリフレッシュレートの違いを認識できるようなので、144Hzのモニターの購入は十分意味があります。

さらに、リフレッシュレートの高いモニターの使用で、反応速度が向上するそうなので、240Hzの変化にもある程度順応できるのかもしれませんね。

ゲーミングモニターの144Hzと240HzでFPSゲームでのショットのヒット率の違いは?


(引用:Does High FPS make you a better gamer? Ft. Shroud – FINAL ANSWER

ゲームに勝ちたいという動機で、高いリフレッシュレートのモニターを購入を検討する人が多いと思います。

しかし、下図のように、プロゲーマーを対象に行った実験では、60Hzから144Hzのショットの平均ヒット数は大幅に増加しているものの、144Hzから240Hzの平均ヒット数にはそれほど違いがありません。

このことから、プロゲーマーの高度な技術レベルで検証されても、144Hzのリフレッシュレートの平均ヒット数が、240Hzにくらべてあまり違いがないということがわかりました。

(引用:Does High FPS make you a better gamer? Ft. Shroud – FINAL ANSWER

ゲーミングモニターの144Hzと240Hzでコストの違いは?

144Hzのゲーミングモニターは1万円台から購入できるのに対して、240Hzは2万円以上します。

また、144Hzより高性能な240Hzゲーミングモニターのポテンシャルを十分引き出すには、それなりに性能の良いグラボも必要となるので、新たにグラボの購入が必要となる場合もある点に注意が必要です。

たとえば、240Hzのゲーミングモニターを購入しても、グラボが240fpsを大幅に下回るフレームレートしか出力できない(例えば、144fpsしか出ない)場合などは、実質144Hzのゲーミングモニターと変わらない性能しか発揮できません。

そのため、「144Hz・フルHD」の場合は「NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti」以上、「144Hz・4K」と「240Hz・フルHD」の場合は「NVIDIA GeForce RTX 4080」以上をおすすめします。

この記事では、おすすめのゲーミングモニターだけではなく、モニターに合ったおすすめグラボやPCも紹介していますので、あわせて参考にしてください。

ゲーミングモニターで144Hzと240Hzのどっちがいいの?


(引用:UnsplashELLA DONが撮影した写真)

結論から言えば、たいていの人には144Hzのゲーミングモニターをおすすめします。

下記では、144Hzと240Hzでゲーミングモニターのそれぞれについて、おすすめな人の特徴を解説します。

144Hzのゲーミングモニターはこのような人におすすめ

144Hzのゲーミングモニターはたいていの人におすすめですが、特に下記のような人におすすめです。

  • コスパとゲームの勝率の両立をはかりたい人
  • 144Hzゲーミングモニターはコスパが良く、ゲーム中のショットのヒット率は144Hzと240Hzでほとんど違いがないので、144Hzの方がコスパとゲームの勝率のバランスが優れています。
  • ゲームの初心者や中級者
  • ゲームの初心者や中級者でも60Hzから144Hzへの体感は激変するので、ゲームの勝率は上がるでしょう。逆に、240Hzのモニターは初心者や中級者にはおすすめできません。というのは、ゲームプレイのスキルがボトルネックとなり、240Hzのゲーミングモニターを購入しても、性能を十分に活かせない可能性が高いです。

    そのため、初心者や中級者は144Hzのゲーミングモニターでも十分満足できるでしょう。

  • 予算が限られている人
  • 予算に制限がある人は、モニター自体の価格が安く、グラボの性能も240Hzほど要求されない144Hzゲーミングモニターをおすすめします。

240Hzのゲーミングモニターはこのような人におすすめ

プロ選手のようにゲームプレイの技術が高く、技術よりもモニターの性能がボトルネックになっているような場合におすすめなのが、240Hzゲーミングモニターです。

下記のような人におすすめです。

  • プロゲーマーやゲーム上級者
  • ゲームプレイの技術が高く、これ以上改善を見込めないので、あとは、ゲーミングモニターを高性能な240Hzに変更して、さらなる高見を目指す人。
  • 予算が潤沢にある人
  • ゲーミングモニターのリフレッシュレートは高いことに越したことはないので、予算がたくさんある人は、より高性能な240Hzをおすすめします。

144Hzのゲーミングモニターのメリット・デメリット

(引用:UnsplashELLA DONが撮影した写真)

144Hzゲーミングモニターと240Hzを比べた場合のメリット・デメリットを下記で解説します。

144Hzのゲーミングモニターのメリット

  • コストが安く済む
  • 費用対効果が高い
  • トータルのコストが240Hzゲーミングモニターより安く済む上に、ゲーム内でのヒット率にあまり変わりがないので、費用対効果は高いです。
  • ゲーム内の画質設定が高くても大丈夫
  • リフレッシュレートが144Hzのゲーミングモニターの性能を活かすには、グラボが出力できる平均フレームレートが144fps辺りでよいので、その分、ゲームのグラフィック設定を高くできる。

144Hzのゲーミングモニターのデメリット

  • とはいえ、ゲームで240Hzゲーミングモニターより、144Hzがゲームを有利になることは考えられないです。
  • プレイヤーの技術が十分高い場合は、144Hzゲーミングモニターの性能がボトルネックになることがありえます。

240Hzのゲーミングモニターのメリット・デメリット


(引用:UnsplashARTO SURAJが撮影した写真)

240Hzゲーミングモニターと144Hzを比べた場合のメリット・デメリットを下記で解説します。

240Hzのゲーミングモニターのメリット

  • 144Hzより映像が滑らかに動く
  • 144Hzゲーミングモニターとゲーム内のヒット率にあまり違いは見られませんが、240Hzに慣れた後に144Hzでゲームをプレイすると、明らかに240Hzの方が滑らかに感じます。
  • 240Hzゲーミングモニターがゲームプレイのボトルネックになることは考えにくい
  • ゲームプレイの技術が高い場合でも、240Hzゲーミングモニターがボトルネックになることは考えにくいです。

240Hzのゲーミングモニターのデメリット

  • コストが高い
  • 費用対効果があまり良くない
  • 240Hzゲーミングモニターの性能を存分に発揮させようとすると、グラボの性能も要求され、コストがかさみますが、144Hzより劇的にゲーム内のヒット率が上がるわけではありません。
  • グラボの性能によっては、ゲームの画質を低く設定する必要がある
  • グラボの性能が低い場合に、240Hzゲーミングモニターの性能を十分に発揮させるために、フレームレートを240fps付近に落ち着かせる必要があります。そのような場合には、ゲーム内の画質を低い設定に変更する必要があります。

ゲーミングモニターは144Hzがおすすめ!!


(引用:UnsplashAlex Abazisが撮影した写真)

今までのおさらいになりますが、結論としては、「大多数の方には144Hzのゲーミングモニターがおすすめ」です。

というのは、上述したように、「人の目は1000分の8秒の変化を認識できることを実験で確認」という実験結果から、144Hz(約1000分の7秒ごとに映像が更新される)のゲーミングモニターの有用性が判明しています。

また、144Hzのゲーミングモニターは60Hzより体感できる程の滑らかさと、レスポンス性に優れ、240Hzよりコスパが良く、ショットのヒット率がほとんど違いがないことから、「ゲームに勝つ」事に対する費用対効果が最も優れています。

下記では、144HzのゲーミングモニターのPC・PS5でのおすすめの理由を簡単におさらいします。

PCで144Hzのゲーミングモニターがおすすめな理由

144Hzのゲーミングモニターは、60Hzや240Hzより「ゲームに勝つ」ことに対する費用対効果が優れているのでおすすめです。

PS5で144Hzのゲーミングモニターがおすすめな理由

上述の「PCで144Hzのゲーミングモニターがおすすめな理由」に加えて、PS5は120Hz対応なので、PS5の映像の滑らかさやレスポンスの良さを最大限に引き出すには、144Hzのゲーミングモニターが最適です。

【厳選】おすすめのゲーミングモニター9選【必勝】

ゲームで勝つことにこだわった、144Hz・240Hzのゲーミングモニターのおすすめを紹介します。

ゲーミングモニターの最適なサイズは24~28インチです。

また、144Hzゲーミングモニターについては、フルHDだけではなく、細部まで美しく表現される4Kモニターも紹介しますので、興味のある方は参考にしてください。

下記のように2つのケースに分けて紹介します。

  1. 144Hzゲーミングモニターのおすすめ6選|費用対効果が高い
  2. 240Hzゲーミングモニターのおすすめ3選|上級者向けロマン仕様

1. 144Hzゲーミングモニターのおすすめ6選|費用対効果が高い

大多数の人におすすめできる「ゲームに勝つ」ための費用対効果の高い144Hzゲーミングモニターを紹介します。

より綺麗な映像を楽しみたい人には4Kモニターをおすすめします。

下記の2つのケースについて紹介します。

  1. フルHDの場合
  2. 4Kの場合

【1. フルHDの場合|144Hz】

FPS・TPSやバトルロワイヤル系のゲームではフルHDが最適な解像度とされています。
下記の2つのケースについて紹介します。

  1. 24インチ
  2. 27~28インチ

<1. 24インチ|144Hz・フルHD>

24インチはFPS・TPSやバトルロワイヤル系のゲームで最適とされているサイズで、e-スポーツの大会など、プロ選手の多くが24インチを採用しています。

なるべく顔や目の動きを伴わず、画面全体を視野内に収めることができる最適なサイズが24インチです。

24インチのゲーミングモニターが1番のおすすめサイズです。

映像の遅延が最小限に「VG258QR-J」

24.5インチ、TNパネル採用で、解像度はフルHD、165Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で激しい撃ち合いでもスムーズで残像感がなく、反応性は抜群です。

コントローラーやキーボードなどの入力デバイスからの操作の遅延を極限まで抑えるGameFast入力技術を搭載。

高さ調節13cmの上下、チルト調節(-5~33°/)、スウィーベル調節(左右:90°/90°)、ピボット90°と、自由に調節が可能です。

メーカー ASUS
商品名 VG258QR-J
画面サイズ 24.5インチ
解像度 フルHD
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 0.5ms
パネル方式 TN(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 HDMI1.4 DisplayPort1.2 DVI-D

PS5・PS4で動作確認済!「 EX-LDGC242HTB」

23.6インチ、TNパネル採用で、解像度はフルHD、144Hzのリフレッシュレートと0.6msの応答速度でより滑らかで残像感がなく、反応性は抜群です。

PS5・PS4、Switch、Wii、Xboxなどの各種ゲーム機で動作確認済です。

高さ調節11cmの上下、チルト調節(-3°~20°)、スウィーベル調節(左右:130°/130°)、ピボット90°と、自由に調節が可能です。

メーカー IODATA
商品名 EX-LDGC242HTB
画面サイズ 23.6インチ
解像度 フルHD
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 0.6ms
パネル方式 TN(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 HDMI×3/DisplayPort

プロゲーマーも愛用!「ZOWIE XL2411K」

24インチ、TNパネル採用で、解像度はフルHD、144Hzのリフレッシュレートと1msで滑らかな映像、FPSに最適化されたゲーミングモニター。

PCはもちろんのこと、PS5、Xbox Series Xにも対応(120fps対応)。

プロプレイヤーに認められた技術「DyAc ™ テクノロジー」により、フルオート時の射撃などのアクションをぶれにくくするので、リコイルコントロールがしやすくなります。

高さ調節15.5cmの上下、チルト調節(-5~23°)、スウィーベル調節(左右:45°/45°)、ピボット90°と、自由に調節が可能です。

メーカー BenQ
商品名 ZOWIE XL2411K
画面サイズ 24インチ
解像度 フルHD
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
パネル方式 TN(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 HDMI2.0、 HDMI1.4 x 2、DP1.2

<2. 27~28インチ|144Hz・フルHD>

24インチより少し大きめのサイズがよい人におすすめです。

27インチの大きな画面で低遅延「VG278QR-J」

27インチ、TNパネル採用で、解像度はフルHD、165Hzのリフレッシュレートと0.5msで滑らかな映像、遅延が極限まで抑えられたゲーミングモニター。

コントローラーやキーボードなどの入力デバイスからの操作の遅延を極限まで抑えるGameFast入力技術を搭載。

高さ調節13cmの上下、チルト調節(-5~33°)、スウィーベル調節(左右:90°/90°)、ピボット90°と、自由に調節が可能です。

メーカー ASUS
商品名 VG278QR-J
画面サイズ 27インチ
解像度 フルHD
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 0.5ms
パネル方式 TN(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 HDMI 1.4, DVI-D(Dual Link), DisplayPort 1.2

【2. 4Kの場合|144Hz】

144Hzで4Kの映像を楽しむにはグラボにも高い性能も要求されます。そのため、グラボやPCの買替えも検討する必要があるかもしれません。

4Kであることを活かすために高画質設定とする場合は、「NVIDIA® GeForce RTX™ 4080」以上のグラボが必要でしょう。

4Kは圧倒的な映像美が楽しめるだけではなく、デスクトップ画面の作業領域が、フルHDの4倍になるので、仕事などの作業効率が爆上がりするメリットもあります。

<28インチ|144Hz・4K>

4Kの細部まで綺麗な映像を楽しむには、最低でも27~28インチのサイズが必要なので、27~28インチのゲーミングモニターを紹介します。

【PS5に対応】USB-C接続でコスパに優れる「 JN-GMM1IPS28BK 」

(引用:JN-GMM1IPS28BK|ビックカメラ

28インチ、IPSパネル採用で、解像度はフルHD、144Hzのリフレッシュレートと1msで滑らかな映像、最新の技術でコスパに優れています。

モニターのリフレッシュレートを、家庭用ゲーム機のグラフィック出力に合わせて遅延なく同期できる「VRR」に対応で、ちらつきや、コマ落ちを軽減します。

高さ調節13cmの上下、チルト調節(-5~15°)、スウィーベル調節(左右:45°/45°)、ピボット90°と、自由に調節が可能です。

メーカー JAPANNEXT
商品名 JN-GMM1IPS28BK
画面サイズ 28インチ
解像度 4K
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 Display Port 1.4x1
HDMI 2.1x1
USB-Cx1(最大65W給電)

次世代のテクノロジーを多数搭載!「TUF Gaming VG28UQL1A」

28インチ、IPSパネル採用で、解像度はフルHD、144Hzのリフレッシュレートと1ms、IPSパネルで、滑らか綺麗な映像。

NVIDIA G-SYNC compatibleとAMD FreeSync Premiumテクノロジーに対応しており、映像にちらつきや乱れなくゲームが楽しめます。

モニターのリフレッシュレートを、家庭用ゲーム機のグラフィック出力に合わせて遅延なく同期できる「VRR」に対応で、ちらつきや、コマ落ちを軽減します。

高さ調節12cmの上下、チルト調節(-5~20°)、スウィーベル調節(左右:15°/15°)、ピボット90°と、自由に調節が可能です。

メーカー ASUS
商品名 TUF Gaming VG28UQL1A
画面サイズ 28インチ
解像度 4K
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 DisplayPort 1.4 x 1
HDMI(v2.1) x 2
HDMI(v2.0) x 2

2. 240Hzゲーミングモニターのおすすめ3選|上級者向けロマン仕様

144Hzでもゲーミングモニターの遅延を感じるくらい、高度なゲーミングスキルと動体視力を持つ人向けのロマン仕様です。

グラボにも高い性能が求められるので、予算が潤沢にある人や、プロレベルの技術で勝ちにこだわる人におすすめです。

【フルHD|240Hz】

240Hzともなると負荷が高いので、さすがに、4K対応のモニターはなく、フルHDのみの紹介になります。

240Hzゲーミングモニターの性能をフルに引き出すには、「NVIDIA® GeForce RTX™ 4080」以上のグラボが必要でしょう。

下記のように2つのケースについて紹介します。

  1. 24インチ
  2. 27インチ

<1. 24インチ|240Hz・フルHD>

240Hz、24インチのモニターは、超なめらかで、リアルな動きの映像が楽しめ、ゲームに勝つためのゲーミングモニターです。

広視野角IPSパネル搭載!「Nitro XV253QXbmiiprzx」

24.5インチ、IPSパネル採用で、解像度はフルHD、240Hzのリフレッシュレートと0.5ms、広視野角IPSパネルで、どの角度から見ても滑らか綺麗な映像。

高さ調節11.5cmの上下、チルト調節(-5~25°)、スウィーベル調節(左右:20°/20°)、ピボット90°と、自由に調節が可能です。

メーカー Acer
商品名 Nitro XV253QXbmiiprzx
画面サイズ 24.5インチ
解像度 フルHD
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 0.5ms
パネル方式 IPS(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 HDMI 2.0 x2、DisplayPort v1.2 x1

プロも認めた性能!「ZOWIE XL2546K」

24.5インチ、TNパネル採用で、解像度はフルHD、240Hzのリフレッシュレート、応答速度(0.5ms)と最高レベルのスペックで、遅延がほとんどなく滑らかで、反応性、操作性ともプロ仕様です。

プロプレイヤーに認められた技術「DyAc⁺ ™テクノロジー」により、フルオート時の射撃などのアクションをぶれにくくするので、リコイルコントロールなど他にも激しいアクションの制御を容易にしてくれます。

PCはもちろんのこと、PS5、Xbox Series Xにも対応(120fps対応)。

高さ調節15.5cmの上下、チルト調節(上下:-5/23°)、スウィーベル調節(左右:45°/45°)、ピボット90°と、自由に調節が可能です。

勝ちにこだわる人に最適なゲーミングモニターです。

メーカー BenQ
商品名 ZOWIE XL2546K
画面サイズ 24.5インチ
解像度 フルHD
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 0.5ms
パネル方式 TN(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 HDMI2.0x3、DP1.2

<2. 27インチ|240Hz・フルHD>

24インチより少し大きめのサイズを望むかたにおすすめです。

【PS5対応】滑らかな映像と迫力のサウンドを楽しめる!「 BenQ MOBIUZ EX270M」

27インチ、IPSパネル採用で、解像度はフルHD、240Hzのリフレッシュレート、応答速度(1ms)とスペックは高く、遅延のないなめらかな映像でレスポンスが良いゲーミングモニターです。

5Wサブウーファーを搭載した2.1chスピーカーで迫力のサウンドが楽しめます。

PCはもちろんのこと、PS5、Xbox Series Xにも対応(120fps対応)。

高さ調節10cmの上下、チルト調節(-5/15°)、スウィーベル調節(左右:15°/15°)と、自由に調節が可能です。

メーカー BenQ
商品名 MOBIUZ EX270M
画面サイズ 27インチ
解像度 フルHD
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS(非光沢)
黒挿入機能
鮮やか・暗所補正機能
ブルーライトカット機能
フリッカーレス機能
入力端子 HDMI (v2.0)×2
DisplayPort (v1.4)×1

【厳選】おすすめのグラボ2選【ヌルヌル動く】

144Hz・240Hzへゲーミングモニターを買替える時に、今まで使用していたグラボのままでは、モニターの性能をフルに発揮できない場合があるので、その時は、グラボも一緒に買替える必要があります。

下記の2つのケースに応じて最適なおすすめグラボを紹介します。

  1. 144Hz・フルHDの場合
  2. 144Hz・4Kと240Hz・フルHDの場合

1. 144Hz・フルHDの場合

大多数の人におすすめできる144Hz、フルHDのゲーミングモニターに最適なグラボを紹介します。

コスパに優れるグラボ「GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8GD6X OC

144Hz、フルHDのゲーミングモニターの性能をフルに引き出して、なめらかに、快適にゲームを進めるのに最適なグラボです。

価格やコスパの面でも、大多数の人におすすめできます。

Apexやフォートナイト、ヴァロラントなどの高画質設定でも平均のフレームレートが144Hz以上あり、Cod MW2など重めのゲームでも低画質では平均フレームレートが144Hz以上でています。(参考:RTX 3060 Tiの性能をベンチマーク フルHDならコスパ良し4Kは厳しいか|ナオのゲーミングデバイス)

「GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8GD6X OC」はAmazonでも人気で評価も高いです。

メーカー MSI
商品名 GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8GD6XOC
GPU NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
VRAMタイプ GDDR6X
VRAM容量 8 GB
インターフェース PCI-Express x16
出力端子 DisplayPort x 3 (v1.4a)
HDMI™ x 1 (Supports 4K@120Hz as specified in HDMI™ 2.1)

2. 144Hz・4Kと240Hz・フルHDの場合

144Hz・4Kと240Hz・フルHDのゲーミングモニターの性能をフルに利用するには、高性能なグラボが必要です。

特に、4Kの綺麗な画面を存分に楽しむには、ゲーム内の画質設定が高くても144fps程度のフレームレートをキープできるグラボがおすすめです。

超高性能でヌルヌル動く!「GeForce RTX 4080 16GB GAMING X TRIO」

144Hz、4Kのゲーミングモニターで、そこそこの性能を発揮できるグラボです。また、240Hz・フルHDでは、フルにモニターの性能を引き出せるでしょう。

メーカー MSI
商品名 GeForce RTX 4080 16GB GAMING X TRIO
GPU NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 16GB
VRAMタイプ GDDR6X
VRAM容量 16 GB
インターフェース PCI-Express x16
出力端子 DisplayPort x 3 (v1.4a)
HDMI™ x 1 (Supports 4K@120Hz HDR, 8K@60Hz HDR, and Variable Refresh Rate as specified in HDMI™ 2.1a)

【厳選】おすすめゲーミングPC2選【爆速】

144Hzや240Hzゲーミングモニターの性能を十分に引き出すことができるPCを紹介します。

下記のように2つのケースについて紹介します。

  1. 144Hz・フルHDの場合
  2. 144Hz・4Kと240Hz・フルHDの場合

1. 144Hz・フルHDの場合

144Hz・フルHDのゲーミングモニターを快適に使いこなせるスペックで、たいていの人におすすめできるPCです。

コスパに優れる「RM5C-R36T」

(引用:GALLERIA RM5C-R36T|ドスパラ

144Hz・フルHDのゲーミングモニターを使用する人におすすめな、コスパに優れたPCです。
FPSなどのゲームはもとより、動画編集などもこなせるスペックです。

CPUの性能もそこそこよく、メモリも十分、ストレージも余裕の1TBあります。

ゲーム以外にも副業など幅広く使えるスペックです。

メーカー ドスパラ
商品名 GALLERIA RM5C-R36T
CPU Core i5-12400
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 3060 Ti 8GB
ストレージ 1TB NVMe SSD
OS Windows 11 Home

2. 144Hz・4Kと240Hz・フルHDの場合

負荷の高い144Hz・4Kと240Hz・フルHDゲーミングモニターに適する性能の高いグラボが必要です。

(引用:GALLERIA XA7C-R48|ドスパラ

144Hz・4Kと240Hz・フルHDの負荷のかかる状況でも、映像がヌルヌル動くPCです。

CPUの性能も高く、メモリも十分、ストレージも1TBと大容量。

GPUの性能が良いので、ゲームだけではなく、重めの動画などもサクサク編集可能なので、クリエイティブな用途にも使えます。

メーカー ドスパラ
商品名 GALLERIA XA7C-R48
CPU Core i7-13700F
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 4080 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD
OS Windows 11 Home

「144Hzと240Hz のどちらが最適?」のまとめ

結論から言うと、FPSやバトルロワイヤル系のゲームを有利に進めたい場合は、初心者や中級者でも60Hzモニターから、144Hzのゲーミングモニターヘの買替えは必須だと言えます。

また、240Hzのゲーミングモニターは、ゲーミングスキルが卓越しているプロや上級者、予算に制限がない人におすすめです。

144Hzや240Hzのゲーミングモニターを購入する際は、グラボやPCのスペックも確認して、ゲーミングモニターの性能を十分活かせるようなPC環境も必要です。

この記事を参考に、144Hz・240Hzゲーミングモニターと最適なPC環境を整えていただければ幸いです。


見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ