• TOP
  • CATEGORY
    ゲーム
  • TITLE
    e-sportsのプロゲーマーのプレイ風景を見てみたいと思いませんか。今回は、YouTubeに投稿されたプロゲーマーの動画の中からおすすめのものを、ゲームのジャンルごとに分けて9つ、ご紹介します。プロゲーマーならではの神業を見たい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
CATEGORY
ゲーム

【e-sports】これは熱い!プロゲーマーのおすすめ動画9選

  • DATE
    2019.01.18
  • WRITTEN BY
    ぴのたろう

FRONTIER FRGAGH670/4080

419,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
冷却性:効率的な排熱&吸気 /水冷、大型空冷クーラー搭載可能。拡張性:大型グラフィックスカード搭載可能/大型電源搭載可能

ゲーム推奨パソコン
ゲームメーカーが推奨する検証基準を満たし、FRONTIERが実際に「快適にプレイできること」を動作検証したモデルです。カスタマイズ可能。

e-sportsで活躍する「プロゲーマー」が世界はもちろん、日本でも続々誕生しています。本当にゲームでお金を稼いでいるのか、…


  • FRONTIER

    FRGAGH670/4080


    ・冷却性能と拡張性抜群の初級者から上級者まで高い拡張性を誇る高性能ミドルタワー

  • STORM

    PG-DH12T


    ・リネージュ2の認定環境、性能基準を満たした特におすすめのパソコンになっております。

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

  • arkhive

    GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7


    ・優れた拡張性とエアフローを実現したFractal Design製ケースを採用!高速NVMe Gen4 SSDデュアル搭載に加え、帯域幅が向上したDDR5メモリーを搭載!

  • ZEFT

    G27RF


    ・フルHD解像度×平均144以上のFPSを維持してApex Legendsをプレイできるスペック。本格派ゲーマー向け。

FPSのおすすめe-sports・プロゲーマー動画

自分がゲームの主人公の視点になって戦う「FPS(First Person shooter)」は、e-sportsで多くのプロゲーマーを輩出したジャンルです。まずはそのFPSのおすすめ厳選動画を3つご紹介します。

  • FPSゲーム「コール オブ デューティ ブラックオプス3」のおすすめプレイヤー紹介動画

「日本のおすすめプレイヤー TOP3 【化け物あらわる】」

FPSゲーム「コール オブ デューティブラックオプス3」は海外プレイヤーも多く参戦している人気のゲームです。その中で活躍する日本人のトッププレイヤー、「タイガー」「エーフィー」「アルカ」の3人を紹介した動画です。プレイヤーの紹介だけでなく、プレイスタイルの説明や、テクニカルなポイントなども解説しています。

  • FPSゲーム「コール オブ デューティワールドウォーⅡ」で

で世界一のプレイヤーとの対戦がみられる動画

「【CoD:WW2】世界1位のプロプレイヤーと対決!!@RushWinRed」

Call of Duty eSports Team【Rush Gaming】で活躍するプロゲーマー「WinRed」のゲームプレイ動画です。「コール オブ デューティワールドウォーⅡ」で必要な、プロゲーマーだからこその瞬発力や反応性の高さが存分にうかがえます。

なお、CODシリーズ最新作の「コール オブ デューティ ブラックオプス 4」が2018年10月に日本国内で発売になりました。プラットフォームはPS4と家庭で気軽に遊べます。今後COD4のe-sports動画が多数投稿されることも期待されています。 

  • FPSゲーム「バトルフィールド4」のe-sports大会決勝動画

「【アジア大会優勝】Battlefield 4 | ESL Cup 決勝戦【ダステル】」

「バトルフィールド4」のe-sportsアジア大会である「ESLカップ」の決勝戦動画。同ゲームの日本人トッププレイヤー「ダステル」率いるクラン「BYCM」の決勝戦でのプレイを紹介しています。ボイスチャットから決勝戦の臨場感が伝わる動画で、FPSのe-sports大会に興味のある方におすすめです。

なお、バトルフィールドシリーズ最新作「バトルフィールド5」が2018年10月に全世界にリリースされています。PS4、X-BOX、PCと多数プラットフォームで展開されているため、幅広いユーザー層にプレイされています。今後バトルフィールド5の動画も多数投稿が期待されていますので、自分の立ち回りやプレイ時の参考にするのも有効です。 

格闘系のおすすめe-sports・プロゲーマー動画

e-sportsの普及率が低い日本ですが、格闘系ゲームでは多くのプロゲーマーが輩出されています。企画ものも多い、格闘系ゲームのe-sportsやプロゲーマーの動画を紹介します。

  • 格闘系ゲーム「ストリートファイター5」のプロゲーマー

対戦動画

「【SFV/SF5/スト5】ストリートファイター5 プロゲーマーウメハラ!世界最強リュウvsユリアン RM2試合:STREET FIGHTER V RYU[The Beast] vs URIEN」

「ストリートファイター」のプロゲーマーとして有名な「ウメハラ」こと梅原大吾のe-sports対戦動画です。世界に通用する日本人プロゲーマーはまだまだ少ないですが、その中でウメハラの技術力は非常に高いことが分かります。

  • 有名人とプロゲーマーが「ストリートファイター2」で対決した動画

【本編 #10】ストⅡで勝ったら100万円!芸能人とプロゲーマーが対決!歌広場淳、鈴木拓、佐藤かよ達が参戦でまさかの!?【ストII賞金首】|ウルトラゲームス【AbemaTV】
プロゲーマーと、ゲームの得意な有名人が「ストリートファイター2」で対戦した動画です。「AbemaTV」の「ウルトラゲームス」の企画で実現。優勝賞金100万円をかけて、プロゲーマーである「ときど」「藤村」「ハイタニ」「板橋ザンギエフ」の4人と、格闘ゲーム好き有名人の歌広場淳、鈴木拓、佐藤かよが対決しています。

  • 「ストリートファイター5」世界大会の様子の動画

「【格ゲー世界大会】EVO2017 スト5 GrandFinal ときど vs Punk part2【決勝】」

2017年7月14日から16日にかけて、アメリカ・ラスベガスで行われた「ストリートファイター5」のe-sports大会「EVO2017」の決勝戦動画です。プロゲーマー「ときど」と「Punk」の対戦の様子を実況した動画で、格闘系ゲームのe-sports大会を視聴したい人にもおすすめです。

その他のおすすめe-sports・プロゲーマー動画

e-sportsのジャンルでも比較的新しいのが「OCG(Official Card Game)」です。また近年では、スマホでも気軽に遊べるカードやパズルゲームも増えました。これらはe-sportsの新しいジャンルとしても期待されています。

  • パズドラのe-sports大会予選動画

「パズドラ チャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2018 予選大会」 生中継」

スマホでも気軽に遊べる「パズル&ドラゴンズ」のe-sports大会動画です。2画面展開で、対戦者同士のゲーム画面とゲーマー同士が映し出される見やすい構成となっています。

  • プロリーグのある「シャドウバース」シーズン動画

「【シャドバプロリーグ】1stシーズン遂に決着!レバンガ☆SAPPORO VS 名古屋OJA ベビースター【RAGE Shadowverse Pro League】|ウルトラゲームス【AbemaTV】」

OCG「シャドウバース」にはプロリーグがあります。当然プロリーグのチームに所属しているのはプロゲーマー。シャドウバースプロリーグのファーストシーズン決勝「レバンガ☆SAPPORO」対「名古屋OJAベビースター」の対戦動画です。

  • プロゲーマーとYouTuberが「ハースストーン」で対戦

「前人未到のハースストーンチャレンジ!プロゲーマーと共演!」

OCG「ハースストーン」は全世界4,000万人がプレイする人気ゲームです。e-sports大会だけでなく、YouTuberがハースストーンとタイアップした動画も多くなっています。こちらはYouTuber「sasuke」とハースストーンのプロゲーマー「STAR」が対戦した動画です。

ゲームが得意な人や好きな人なら、e-sportsの賞金などゲームのプレイで生計を立てるプロゲーマーになりたいと、1度は考えたことがあると思います…

お気に入りのe-sportsやプロゲーマーの動画を探そう

e-sportsの大会の様子やプロゲーマーのプレイが分かる、YouTubeの動画をご紹介しました。興味のあるe-sportsのジャンルや、注目したプロゲーマーのプレイを見つけたい時にも、動画を活用すると便利ですよ。

世の中にはPlayStation4やNintendo Switch、スマホゲームなどさまざまなゲームがありますが、とくにグラフィックや音質にこだわ…

今回のこの、「こんなPCみたことない!? カリスマDIYerがカスタムPCを自作してみた」企画…

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
FRONTIER

FRGAGH670/4080

Core i7-13700KF RTX4080 32GB 1TB 1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM
STORM

PG-DH12T

Core i7-12700 RTX 3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD
arkhive

GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7

Core i7-13700KF RTX 4080 32GB 1TB+1TB 1000W
ZEFT

G27RF

Core i7-12700 RTX 3060Ti 32GB (16GBx2枚) 500GB (M.2) 750W Gold

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ