PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2022 あなたのこだわり語っちゃってください!(こたつ/炬燵様)

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
今回はTwitterでPCデスク周りを公開され、かつご承諾いただいた”こたつ/炬燵”(@kotatsu_ch_)さんにお話を伺いました。
YouTubeにてゲームの実況配信も行っており、それをPC1台で処理しているためかなりのハイスペック仕様に。周辺機器もRAZER製品の物が多く、これぞPCゲーマーというレイアウトになっています。
PCメーカー・ブランド | ドスパラ GALLERIA |
---|---|
CPU | Ryzen 9 5900X |
RAM | 64GB |
GPU | RTX3080 |
メインモニター | ASUS TUF GAMING VG28U 28インチ4K |
サブモニター | LG UltraGear3440×1440 |
サブモニター | JAPANNEXT3440×1440 |
キーボード | RAZER BLACKWIDOW V3 TENKEYLEASS |
左手デバイス | RAZER TARTARUS PRO |
マウス | RAZER BASILISK V2 RAZER NAGA PRO |
スピーカー | ー |
ヘッドセット | RAZER BLACKSHARK V2 |
ミキサー | YAMAHA AG03mk2 |
マイク | audio-technica AT2020 |
デスク | Bauhutte ゲーミングデスクHD |
チェア | RAZER Iskur XL |
マウスパッド | RAZER Gigantus V2 XXL |
ー今のPC環境を作り始めた時期を教えてください。
今のpc環境をつくり始めたのはこの3/26からYouTubeを始めたのと同時期になります。
以前も似たようなpc環境でしたが特にこだわり等はありませんでした。ですがYoutubeをやるにあたり気を引き締めるじゃないですが、デスク周りや使うデバイスにもこだわりを持ってみました。
ーレイアウトで気になったのですが、他のデバイスの配置から考えると、トリプルモニターに向かって左のモニターをメインモニターにされているのでしょうか?
一番左がメインの4Kモニターになります。
ーとなるとメインモニターにかけて右2枚がサブモニターになっていくわけですが、この配置は意図的な物でしょうか?
そうですね。
メイン=ゲームや配信画面
他2枚のモニターは作業用になってます
ーセンターのモニターをメインにしなかった理由などはありますか?
単純な理由ですがメインモニターの左隣が窓なんですけど、外を見て解放感を得たいだけなんです笑
ーなるほど、窓がディスプレイの左手(カーテン)側にあるわけですか。あと、少なくとも一番右のサブモニターにはモニターアームを使われているようですが、間違いないでしょうか?
一番端のモニターだけエルゴトロンのモニターアームを使ってます。
こちらの理由も単純で、端なので何かの拍子にぶつかって落ちたら困るという理由だけです。
ーモニターを保持するという意味でのモニターアームでしたか、確かに配置的に壁などありませんからねぇ…。
写真でも確認したのですがRAZERのマウスを2つ使われているようですが、これはどのような使い分けをされていますか?
マウスのNaga(16ボタン)はスキルやアイテムを割り当てる為にMMOで使います。
Basilisk(6ボタン)はFPS系で使っています。
マウスパッドがRazer(Gigantus V2 XXL)でデスク全体お包んでいます。
FPSでマウスの可動域を上げる為にこれにしました。
ーマウスの可動域を広げているということは、ローセンシ寄りのマウス感度ということで
しょうか?
ローセンシになりますかね💡
DPI800でやってます。
ーちなみに今主にプレイされているゲームタイトルはなんでしょうか?
今はPCでAPEXとバイオハザードヴィレッジです。
ーとなると、どちらもグラフィックボードの処理能力が活きてきますね。ゲームでその処理能力が発揮されるような設定でプレイされたことはありますか?(例:高fpsやレイトレーシングなど)
エペは最高設定でプレイできますが、バイオハザードヴィレッジは最高設定にすると若干のカクツキが出ますね。
ともに120fpsでプレイし、バイオはレイトレーシングも入れてます。
ーYouTubeでの配信では、どうでしょうか?CPUとGPUどちらでもエンコードするには十分な性能ですが、両者で違いなどはありましたか?
配信でのバイオバザードヴィレッジはこれからになるのですが、バイオ7は2K(1440p60fps)で配信できたのでヴィレッジもいけると思いますが、エイペックスのような多人数になると若干のカクツキが出る為1080pでの配信をしています。
ーメインモニターの上にwebカメラのようなものがあるのですが、これはどういった用途で使われていますか?
今の所は特に使用はしていません。が、将来的にVtuberを目指しており、その時に使えればと思ってます。
ーでしたら現状のPCスペックで問題なく行けそうですね。
あとPCスペックで気になったのがメモリ容量でして、これはBTOでの標準構成でこうなっていたいのですか?
いえ、これは家に余っていたパーツを流用しました。メモリ容量はないより有った方が色んな作業が一気にできそうなので笑
ー確かに余らせておくよりは、とりあえず搭載させておくのもありですね。ちなみに一番メモリー容量を使ったなと思ったのはどういった状況でしたか?
そうですね…特には思い当たらないです(;´Д`)すいません…
ーかくいう私(筆者のPC)も32GB積んでいまして…使った記憶がないんですよねw
ですよね。
32gbあれば充分すぎると仲間内には言われましたw
ーでも業務で使うのであれば構成的にはあり得なくはない容量でもあるので…何かお仕事の関係上使っているのかな?と思った次第です。
残念ながらお仕事では全く使っておりません笑
以上がこたつさんとのインタビューになります。筆者から付け加えとして2点。
ゲーム配信はCPUとGPUの強化を
上位クラスCPUにおいても4コア8スレッドだった時代では、ゲームをプレイしながら配信するにはCPU単体では処理能力が不足していました。そこで行われていたのがゲームと配信を2台のパソコンで分業する、いわゆる2PCによる配信環境の構築です。
ただ現在は1つのCPU内に8個以上のコアを持つ製品も多くなりましたし、GPUによるエンコード機能も使えるようになったので、1台のパソコンでゲームと配信の同時処理が可能になりました。
ただし配信に必要な処理能力自体には大きな変化は無いので、CPUとGPUのいずれか、もしくは両方を強化しておく必要があります。
こたつさんの使っているCPUである「AMD Ryzen 9 5900X」は、6コアCPUが2つ搭載された12コア24スレッドのモデルになるので、これ一つで一般的なパソコン2~3台分の処理能力があります。
メモリーはどれだけ搭載すれば良いのか問題
インタビューの中でも「メモリーはどのぐらい使うか」という話題に触れましたが、実際にはそのパソコンの使い方に依存するものです。
ちなみにGoogle chromeを多用する筆者のパソコンのタスクマネージャーを確認したところ、10GB以上を使っていました。
この状態からゲームも起動させたりもするわけなので…昨今のゲームタイトルによっては16GBだと不足する可能性があり、マルチタスクすることも考えれば32GB以上というのは割と妥当な容量なのかもしれません。
64GB以上が必要になる環境もあり、代表的なのが「動画編集」「画像編集」「3DCAD」などの業務関係。大人数でVRChatを利用するユーザーの中にも、64GB以上を積む人もいます。
https://www.youtube.com/c/KOTATSU_GAME_CHANNEL
今回取材に協力していただいたこたつさんは、RAZERの製品を多く使われており、APEXを始めとしたゲームの配信もされておりますので、よろしければツイッターやYouTubeでの応援もお願いします。
こたつさん、ありがとうございました!
※PCのスペックやデスクの写真などは、取材時点のものになります。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |