• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    SNS上でこだわりのPCとその周辺環境をアップされている方に、amarunbaが、その「こだわり」に対して直撃インタビューする『PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!』
CATEGORY
初めての自作

PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2023 あなたのこだわり語っちゃってください!(タカヒロ / ガジェットブロガーさん)

  • DATE
    2023.02.10
  • WRITTEN BY
    amarunba


今回はTwitterでPCデスク周りを公開され、かつ取材にご承諾いただいた”タカヒロ / ガジェットブロガー”(@takahiro_mono)さんにお話を伺いました。

タカヒロさんはガジェットブログ「デジクル」を運営されています。またそれに合わせてツイッターでもPCとその周辺環境を中心に部屋の様子を一般に公開しており、2021年にはDIYerにも投稿していただいております。

その後もアップデートを重ねられていましたので、今回の取材に至りました。なお取材の少し前に引っ越しをされていたので、今回は引っ越し前の部屋を振り返る形となります。

使用PC M1チップ搭載MacBook Pro 8コア/メモリ16GB

ーDIYerへ投稿された2021年頃には電動昇降デスクを使われていたかと思うのですが、現在は違うデスクを使われているのでしょうか?

はい、現在はlowyaのテーブルを使っています。

模様替えをよくすることもあり、1人で動かせない電動昇降デスクは引越しの際に知人に譲りました😅

ー確かに電動昇降デスクはどうしても重たくなりますね。自分も購入したものの、梱包されたまま1か月以上放置してしまってますw
ちなみに電動昇降デスクの使い心地自体はどうでしたか?

一ヶ月以上放置はすごいですねw

使い心地はとてもよかったですよ!
長時間作業してると立って仕事したいと思うこともよくあり買い戻しを検討してます。

最近のflexispotはキャスターがつけられるそうなので、これならデメリットも解消できそうだなと!

ー私(筆者)は仮設のつもりの折りたたみ作業台がしっくりきてしまって…導入タイミングを見逃してます。モニターアーム導入時にデスク入れ替えしようかと。
モニターアームと言えば、タカヒロさんはハーマンミラー製のアームを使われていましたが、これを導入しようと思ったきっかけはなんですか?


デスク環境の構成を考えるのって楽しいですよね!
組み立て大変なので頑張ってください!

ハーマンミラーのモニターアームは前々から憧れてたのですが、壁付レイアウトのデスクだとあまり見えないし割高な買い物だなーと思って購入を避けてました。

ただ、アイランド型レイアウトにしたときにこれならハーマンミラーのモニターアームのかっこよさを味わえるなと思い、購入に至りました!

ーなるほど。それ以前はアマゾンベーシックのモニターアームを使ったり、HUAWEI MateView 28を使ったりと、モニター関係を変えられることも多いようですが、「タカヒロさんが考える良いモニター」の条件ってなんでしょうか?

普段MacBookをクラムシェルモードで使うのが基本スタイルなのでUSB-Cケーブル一本で充電とディスプレイの表示ができることが第一条件です。

あとはベゼルが薄くて没入感のある映像を楽しめるモニターだといいなと思います。

過去に使ってきたモニタはどれも使いやすかったと思ってるのですが、ガジェットブロガーのして活動していることもあり、34インチのウルトラワイドディスプレイや3:2の画面比のmateviewなど使ったことのないモニターを色々試して自分に合うものを検証してるという感じです!

ー今後登場する新モデルなども含めると、モニター選びは大変ですね。
ちなみにマルチモニター環境にされないのは、MacbookのM1チップの仕様によるものでしょうか?

なるべくデスク環境はシンプルにしたいと思っておりまして、マルチモニターは採用していません。

MacのMagnetというアプリで画面分割をするので十分情報取得効率を上げることができていると考えています!

ーシンプルさでいえば、ケーブルや配線類が少ないようにも思えますが、配線などを減らす工夫などもされているのでしょうか?

配線を減らす工夫として取り組んでるのはUSB-Cケーブル一本で充電とディスプレイの表示ができるディスプレイを選ぶことぐらいです!

あとは線が目立たないように下記のような対策をとることで、スッキリ見せるようにこころがけています▼

– ケーブルトレーを天板裏に設置
– ケーブルスリーブで複数のケーブルをまとめる

ーやはり徹底的に隠す工夫が必要ですか。唯一デスクから床に伸びるのも電源用の延長コードのようですし。

アイランド型のレイアウトでデスクを配置するとケーブルが目立ちやすいので、しっかりケアしてあげないとゴチャついた印象になるので、こだわりました!

ー通常なら気にしないデスク背面も視界に入りますから、隠すなら天板裏になりますかねぇ。自分もデスク入れ替えの時にはケーブルマネジメントしておきたいものです。
タカヒロさんにとってPCデスクの使い道、仕事と趣味だとどの様な割合になりそうですか?

ケーブルマネジメントがされてると視界に入るノイズが少なくて作業に集中できる気がします!ぜひ🤔

ガジェットブロガーの活動を仕事とするのか趣味と捉えるのか曖昧ですが、仕事:趣味=6:4といったところでしょうか

ーほぼ半々といった感じでしょうか?
では、仕事と趣味のそれぞれにおいて「これがあると捗る」的なアイテムやガジェットがあれば教えていただけませんか?

そうですね、半々です!
それぞれこんな感じですかね

仕事)
バランスシナジー
いい姿勢が取りやすく、長時間の仕事でも体が疲れにくい

趣味)
左手デバイスのTOURBOX
写真編集をする機会が多いので、これがあると作業が捗ります

以上がタカヒロさんとのインタビューになります。筆者から付け加えとして2点。

椅子=チェアにはこだわりを


https://www.balans-synergy.com/

実は筆者は腰痛持ちで、過去に手術も行ったことがあります。なので常々気になっているガジェットの一つが椅子やチェアです。

そもそも座るということ自体が腰に大きな負担をかける行為で、デスクワークで腰への疲労感を感じる方も多いのもそのためです。

タカヒロさんが現在使っているバランスシナジーは「揺れることでバランスを取ることを促し、正しい姿勢へと導く」という仕組みとなっています。なので座っているつもりでも、実際には立っている状態に近く、猫背になることを防止して常に背筋が伸びる姿勢をキープしてくれます。

デスクワークを「立って行う」という選択

もう一つデスクワークでの腰痛を解消する方法があります。それは定期的に立ち上がって背筋を伸ばすことです。

でもそれをすると作業が中断されてしまうのでは?とお考えの方にオススメとなるのが、「電動昇降デスク」です。特にflexispotの製品には起立を促すタイマーも付いており、電動なのでスタンディングデスクへの切り替えも容易です。

今回取材をさせていただいたタカヒロさんは、引っ越しを機に手放したものの、使い心地は良かったと答えられていました。過去の取材記事ですと「あべし.」さんも使われていまして、こちらでも好評でした。

今回はTwitterでPCデスク周りを公開され、かつご承諾いただいた”あべし.”(@gs__56139
)さんにお話を伺いました。まず飛び込んでくるのは…

冒頭でも述べた通り、タカヒロさんはガジェットブログ「デジクル」を運営されています。PCデスク周辺はもちろんのこと、生活家電や雑貨などのジャンルも扱われていますので、快適な部屋作りの参考としてアクセスしていただければと思います。

タカヒロさん、ありがとうございました!
※PCのスペックやデスクの写真などは、取材時点のものになります。


BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ