• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    ノートパソコンのバッテリーを外して利用することは「内蔵バッテリー」ではない場合、可能です。ただしバッテリー無しで使用中に停電などで外部からの電源の供給が途絶えたとき、代わりに内蔵のバッテリーから電源が供給できません。今回はノートパソコンからバッテリーを外して使うとどうなるかや、バッテリーの劣化状況のチェック手順などを詳しく解説します。
CATEGORY
初めての自作

ノートパソコンはバッテリー無しで利用可能?外して使うとどうなるか解説

  • DATE
    2023.04.28
  • WRITTEN BY
    coffee88


ノートパソコンのバッテリーを外して利用することは「内蔵バッテリー」ではない場合、可能です。
ただしバッテリー無しで使用中に停電などで外部からの電源の供給が途絶えたとき、代わりに内蔵のバッテリーから電源が供給できません。
その結果、保存できなかったデータが失われたり、端末が故障するリスクがあります。


かといって、ほとんど充電できなくなったノートパソコンの古いバッテリーを放置していると、バッテリー内部に可燃性のガスが溜まり膨らむことがあります。

今回はノートパソコンからバッテリーを外して使うとどうなるかや、バッテリーの劣化状況のチェック手順などを詳しく解説します。

ノートパソコンは「バッテリーを外した状態」でも使用可能?

バッテリーが内蔵か否かで異なります。バッテリーの交換や取り外しが可能な機種は、外した状態でも使用可能です。
一方、本体にバッテリ-が組み込まれている「内蔵バッテリー」の場合は、元から交換が前提ではなく、バッテリーを外した状態で起動できないことが多いです。たとえば富士通の「LIFEBOOK」は、「内蔵バッテリー」に相当します。

「FMV LIFEBOOK|富士通」公式Webサイト(引用元:https://www.fmworld.net/fmv/lifebook/

ノートパソコンを「バッテリーを外した状態」で使うとどうなる?

バッテリーなしで起動できるノートパソコンは、取り外した状態でも、電源アダプターが接続されていれば利用できます。

しかし意図せず電源アダプターが抜けたり、停電などにより電源供給が絶たれた場合、ノートパソコンの電源が突然落ちてしまいます。書き込み中のデータが破損するなどのリスクがあり、基本的にはバッテリーを外した状態での利用はおすすめしません。

ノートパソコンはバッテリーを外すべき?外さないべき?

バッテリーの劣化が著しく進んでいる場合は外すべきです。一方、劣化がそれほど進んでいない場合は外す必要はありません。

ここで気になるのが、バッテリーの劣化状況の確認法。バッテリーの劣化状況は、下記の1~5の手順に従って、確認してください。

1. 「コマンド プロンプト」を起動

タスクバー上の検索ウインドウ①に「cmd」と入力します。すると、「コマンド プロンプト」②というアプリが表示されるのでクリックします。

2. 「コマンド プロンプト」に「powercfg/batteryreport」を入力

「コマンド プロンプト」の赤線の部分に「powercfg/batteryreport」と入力して「Enter(リターン)」キーを押します。

3. 「コマンド プロンプト」で「バッテリーレポート」へのパスを取得

表示された赤線の部分の「バッテリーレポート」へのファイルのパスを選択し、「Ctrl」+「C」を同時に押し、クリップボードにコピーします。

4. ブラウザーに「バッテリーレポート」へのファイルパスを入力する

ブラウザーの赤の囲みの部分で、「Ctrl」+「V」を同時に押し、先ほどコピペした「バッテリーレポート」へのパスをペーストし、「Enter(リターン)」キーを押します。

5. 「バッテリーレポート」を表示して内容を確認する

無事、「バッテリーレポート」が表示されました。

  • 赤の囲み①がバッテリーが新品の時のキャパ
  • 赤の囲み②はバッテリーの現在のキャパ

ちなみに筆者の現在のバッテリーの容量は新品の時の 31,860mWh ÷ 33,156mWh ×100 =96.1% です。まだ、あまり劣化していないことがわかります。

バッテリー無しでのノートパソコン使用についてよくある質問

最後にバッテリー無しでのノートパソコンの利用について、よくある質問を紹介します。

バッテリーが劣化しないようになるべくACアダプターのみで使用した方がよい?

バッテリーを外しておく必要はありません。最近のノートパソコンのバッテリーマネジメント機能は充実しています。電源アダプターを繋ぎっぱなしにしておいても、過充電による負荷を気にする必要はありません。

むしろ、バッテリーを外すことによる過放電のデメリットの方が大きいです。過充電より過放電の方がバッテリーへの不可が大きいためです。
心配なら、満充電せず、7割程度の充電にとどめておくとよいでしょう。

ノートパソコンのバッテリーは何年程度で寿命?

充放電回数はノートパソコンの機種によって異なりますが、だいたい300~1000回程度です。ノートパソコンの一般的な使用では、約2~3年で初期容量の50%程度までキャパが減ります。

そのため、トータルで4~5年程度使用すると、さらにバッテリーのキャパが激減して、通常の使用に支障をきたすように感じることもあるでしょう。

とはいえノートパソコンは一般的には購入してから2~3年程度経つと、CPUの性能やメモリなどの容量が最新の機種より格段に見劣りします。バッテリーよりも「CPU性能が厳しい」ことの方が実際には気になるのではないでしょうか。

総じて実際には3年未満程度で、バッテリーに多少余裕があったとしても買い替え時になるはずです。

まとめ

最近のノートパソコンのバッテリー管理はしっかりしているので、ACアダプターを繋ぎっぱなしにしても、過充電の心配はほとんどいらないでしょう。それよりも、過放電に注意してください。

著しく劣化したバッテリーは放置すると危険。ノートパソコンから取り外すか、交換するなどの対策が必要です。

また、バッテリーが著しく劣化するのは購入後4~5年程度の時期。最新のゲームなどをプレイされる方なら、スペック的に間違いなく買い替え時。新しいノートパソコンへの買い替えも検討しましょう。


ゲーミングノートPCおすすめ10選~CPU・GPU・メモリから比較検討

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ