クラウドサービス使ってる?クラウドの仕組みと便利なおすすめサービスまとめ
>> 関連記事 :最新SSDは大きく進化!Sandy Bridge世代PCと最新世代PCでPCパーツ ストレージ速度を比較してみた
クラウドサービスとは? 仕組みとサービスの形態
クラウドとは、ハードウェアやソフトウェアを購入しなくても、それらを組み合わせて構築されたサービスを利用できるようにした、サービスの提供方式のひとつです。クラウドの仕組みとメリット、そしてクラウドの種類についてもう少し詳しく見ていきましょう。
● クラウドの仕組みとメリット
クラウドは、インターネットを介してユーザーが求めるサービスを提供します。従来はパソコンにプログラムをインストールして利用していたお絵描きツールが、インストールなしでブラウザから使えるようになるイメージです。クラウドのメリットは、初期コストが比較的安くて始めやすい点と、常に最新版が提供されているため、更新インストールが不要でメンテナンスの手間がない点です。
● クラウドサービスの3形態「SaaS・PaaS・IaaS」
クラウドには3種類の提供形態があります。
・SaaS(Software as a Service):ソフトウェアを提供
・PaaS(Platform as a Service):プログラムが動く環境を提供
・IaaS(Infrastructure as a Service):インフラを提供
SaaSは、本来ならインストールが必要なソフトウェアを、インストールなしでWebブラウザなどから利用する提供形態です。DropboxやEvernoteなど、身近なクラウドサービスのほとんどはSaaSに該当します。
PaaSは、プログラムが動く環境そのものを提供するサービスです。簡単に言うと、インターネットを通してパソコンそのもの使っている状態です。パソコンには必要なOSやソフトウェアがインストールされ、ネットワーク上につなげられている状態です。PaaSとして提供されるサービスとしては、プログラムの開発に必要な環境を一式整えて提供する形態が多く見られます。
IaaSは、PaaSをさらに広げてインフラ全体を提供するサービスです。インフラとは、アプリケーション用のサーバーやデータベースサーバーなど多くのサーバーやネットワーク、サーバーを動かすのに必要なソフトウェアなどがすべてそろった状態を指します。
● 一般人が利用するクラウドサービスはSaaS!
クラウドサービスの3形態を見てきましたが、一般人が利用するクラウドサービスは、ほとんどがSaaSです。今は、パソコンにインストールせずブラウザを介して利用するさまざまなWebサービスが浸透し、どんどん便利になっている過渡期と言えるでしょう。
身近なクラウドサービス「オンラインストレージ」
ここからは、身近なクラウドサービスについてみていきましょう。もっともよく利用されているクラウドサービスは、オンライン上でファイルを共有するオンラインストレージサービスです。代表的なオンラインストレージサービスを3つ紹介します。すでに利用している方も多いかもしれませんが、それぞれの特徴を知り、便利そうだと感じたサービスはぜひ使ってみてください。
● 「Dropbox」オンラインストレージの定番
Dropboxは、オンラインストレージサービスの定番として多くのユーザーが愛用しているサービスです。メールアドレスでアカウントを作成でき、無料で2GBのファイルをオンライン上に保管できます。オンラインに保管しているファイルを共有する方法もとても簡単。保管しているフォルダの共有用URLを取得して共有したい相手に知らせるだけです。簡単に誰でも使えるために人気がありますが、無料で使えるデータ容量は2GBと少し心もとない点と、ファイルそのものの権限が制御できない点は注意したいポイントです。
● Microsoft製品と相性抜群の「OneDrive」
OneDriveは、Microsoftアカウントを登録すると使えるようになるオンラインストレージサービスです。初期容量は5GBとDropboxよりも多く、ファイルごとにアクセス権限が設定できる点はOneDriveの魅力。Microsoft製品と相性がよく、OneDriveに格納されているファイルをOfficeで開き、編集することもできます。月額249円を支払うことで、50GBまでデータ容量を大きくすることも可能です。
● 「Google Drive」は無料でも15GB利用可能!
Google Driveは、ご紹介する他のストレージと比べて無料で利用できるデータ容量に余裕がある点が魅力です。無料でも15GB利用できますので、個人でファイルをやり取りしたり、重要なデータのバックアップを取っておきたい場合に使えます。アクセス制御では、Googleアカウントと同じアカウントが使える分、管理がシンプルになる点も魅力。GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなど、Google Appsとの親和性が高く使い勝手のよいオンラインストレージです。
オンラインストレージ以外のクラウドサービス
有名なクラウドサービスはオンラインストレージのDropboxなどですが、オンラインストレージ以外にも有名なサービスがあることをご存じでしょうか。ここでは、家計簿管理と名簿管理、2種類のクラウドサービスを紹介します。
● クラウドで家計簿管理ができるサービス
インターネット上で家計簿管理ができるサービスも、一般人が利用する機会の多いクラウドサービスです。有名な家計簿管理サービスには以下があります。
・マネーフォワード
・MoneyTree
・Zaim
どれも、クラウド上で単に家計簿を記録・保存するだけではありません。個人事業主が確定申告を出せるような書類が作成できたり、銀行口座やクレジットカードなど家計にかかわる金融機関の口座との連携が簡単で、家計管理に必要な情報が管理しやすく整えられたりしています。家計簿管理アプリの中には、レシートを画像で送信することで、データとして取り込むよう処理してもらうことも可能です。今度こそ家計簿管理を継続したいという方は、一度試してみましょう。
● 名刺管理ができるクラウドサービス
名刺をもらったら名刺ケースに入れてそのまま、という方は、名刺管理のクラウドサービスを使ってみてはいかがでしょうか。クラウドの名刺管理サービスには以下のものがあります。
・SanSan
・Eight
・スマート名刺管理
個人用の名刺管理アプリでは、名刺の読み込みや名刺データの検索などの機能が使えます。「あの名刺はどこだったかな」と探す手間がなくなりとても便利ですので、名刺をよく見返すという方におすすめです。
>> 関連記事 :PCとスマホを簡単に連携できるクラウド活用術
まずは無料で使えるところから試してみよう
外でスマホを使って撮影した写真をクラウドを使って自宅にある自作PCやBTOへ共有、そしてそのまま編集なんてこともできるようになるクラウドサービスは、パソコンへのインストールが不要で、初期コストも比較的安くお手軽に導入できます。月額料金無料で始められるサービスもあるので、お試しで使ってみて、自分に合いそうかどうかチェックしてから本格的に使い始めてみてはいかがでしょうか。