プログラミング 【プログラミングのススメ】Unityでゲーム開発その5!簡単な玉転がしゲームを作ってみよう(後編) Unityとゲームオブジェクトの操作には慣れてきましたでしょうか。ではいよいよ、Unityで作成してきた玉転がしゲームの仕上げに入りましょう。ゲームクリアとゲームオーバーの条件を決めて玉転がしゲームにゲーム性を持たせる、重要な部分の説明ですので、ぜひ最後までご覧ください。 DATE 2019.02.19 WRITTEN BY 鶏冠井深鈴 TAG プログラミングUnity初心者Unityインストール画面操作オブジェクト配置アセットストア プログラミング 【プログラミングのススメ】Unityでゲーム開発その4!簡単な玉転がしゲームを作ってみよう(前編) 前回までの記事でUnityの基本的な操作やアセットの使い方などが理解できたら、いよいよ簡単なゲームを作成に入りましょう。今回と次回の2回に分けて、簡単な玉転がしゲームを作成します。スクリプトは一部チュートリアルから取り込むなど難しい部分もありますが心配せず、ゲームを完成させることを目指しましょう。 DATE 2019.02.15 WRITTEN BY 鶏冠井深鈴 TAG プログラミングUnity初心者Unityインストール画面操作オブジェクト配置アセットストア プログラミング 【プログラミングのススメ】Unityでゲーム開発その3!アセットストアから素材をゲット! 前回2回分のUnity解説記事で、Unityの基本操作は紹介いたしました。今回はゲームを豊かにしてくれるアセット(素材)を売っている、アセットストアについてその概要と使い方を説明します。本記事のゴールは、アセットストアを使いこなすところまで。ぜひ読みながら欲しいアセットを入手してくださいね。 DATE 2019.02.15 WRITTEN BY 鶏冠井深鈴 TAG プログラミングUnity初心者Unityインストール画面操作オブジェクト配置アセットストア プログラミング 【プログラミングのススメ】Unityでゲーム開発その2!画面操作の基本とオブジェクトや平面の作り方 Unityインストールまで完了したら、次は画面の中にある各ビューの役割と、画面操作の基本を覚えましょう。画面は英語版なので最初はとっつきにくいかもしれませんが、触っているうちに慣れますので心配せずにあれこれ試して、次のステップに進んでくださいね。 DATE 2019.02.13 WRITTEN BY 森野ミヤ子 TAG プログラミングUnity初心者Unityインストール画面操作オブジェクト配置アセットストア プログラミング 【プログラミングのススメ】Unityでゲーム開発その1!ダウンロードとインストール ゲームを作るためのツールUnityについて興味がある方は、ぜひインストールして簡単なゲーム作成まで試してみましょう。本記事では、Unityのダウンロードとインストールを画面キャプチャ付きで説明します。つまづきそうなポイントを確認しながら、自分のペースで始めてみてくださいね。 DATE 2019.02.08 WRITTEN BY 鶏冠井深鈴 TAG プログラミングUnity初心者Unityインストール画面操作オブジェクト配置アセットストア