• TOP
  • CATEGORY
    ゲーム
  • TITLE
    基本無料でプレイできるPCゲームはたくさんあります。ただ、何から始めたらいいのか、必要なものは何かを知りたい人も多いでしょう。今回は無料でできるFPSのおすすめと快適に遊ぶためのデバイスを紹介します。参考にしてみてください。
CATEGORY
ゲーム

初心者PCゲーマー必見!【FPS】基本プレイ無料 おすすめPCオンラインゲーム3選!まずはこれから始めよう

  • DATE
    2018.12.07
  • WRITTEN BY
    ぴのたろう

FRONTIER FRGAGH670/4080

419,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
冷却性:効率的な排熱&吸気 /水冷、大型空冷クーラー搭載可能。拡張性:大型グラフィックスカード搭載可能/大型電源搭載可能

ゲーム推奨パソコン
ゲームメーカーが推奨する検証基準を満たし、FRONTIERが実際に「快適にプレイできること」を動作検証したモデルです。カスタマイズ可能。

ゲームをプレイする際、CS機とPCでは「周辺機器」の対応環境が異なります。どちらかといえばPCの方が幅広い周辺機器を使えるため…


  • FRONTIER

    FRGAGH670/4080


    ・冷却性能と拡張性抜群の初級者から上級者まで高い拡張性を誇る高性能ミドルタワー

  • STORM

    PG-DH12T


    ・リネージュ2の認定環境、性能基準を満たした特におすすめのパソコンになっております。

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

  • arkhive

    GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7


    ・優れた拡張性とエアフローを実現したFractal Design製ケースを採用!高速NVMe Gen4 SSDデュアル搭載に加え、帯域幅が向上したDDR5メモリーを搭載!

  • ZEFT

    G27RF


    ・フルHD解像度×平均144以上のFPSを維持してApex Legendsをプレイできるスペック。本格派ゲーマー向け。

初めてPCでFPSをするならこれがおすすめ!

Alliance of Valiant Arms(AVA)

日本で人気が高いFPS

日本で無料FPSといえばAVAと呼ばれるほど、人気があるゲームです。ユーザー数も200万人を超えています。賞金総額1000万を超える世界大会も開催されるほど、全世界にユーザーが多いFPSです。他にもイベントが数多くあり、1,700を超えるチームが活躍しています。

AVAは仮想のヨーロッパを戦場の舞台として戦うFPSです。重厚なグラフィックはとても綺麗で、MAPも豊富です。一人でも仲間とワイワイでも遊ぶことができます。

FPS初心者にも優しい

マップの豊富さや簡単に対戦相手が見つかるなどから、FPSに慣れていない人でもとっつきやすいです。情報交流も盛んに行われているので、困ったことがあっても解決できるでしょう。

さらに初心者向けのイベントも開催されていて、初心者でも遊べるようにベテランのゲーマーさんが遊び方を教えてくれます。

必要なPCスペック

OSは、Windows7以上であること。CPUはIntel Core2 Duo 以上、メモリーは2GB以上とされています。グラフィックカードはNVIDIA GeForce 9800 GT、もしくは同等以上のスペックを持つグラフィックボードが必要です。

ハードディスクは20GB以上の空き容量が必要で、DirectXは、9.0c以上のインストールが必要です。これが最低限のスペックなので、快適に遊ぶのであれば少し上のスペックのPCをおすすめします。

サドンアタック

プレイ人口が桁外れに多い!

プレイヤー人口が非常に多いため、昼夜問わず待たずに対戦ができます。公式の全国大会も開催されています。会員数が1800万人以上もいて、とても人気の高いリアル性を追求したFPSです。

豊富なゲームモードがあるのに無料!

ゲームモードが10種類以上用意されていて、マップも豊富にあります。基本無料でプレイできますが、課金した人との差もあまりないので、無料で楽しめるゲームです。

必要なPCスペック

対応OSはWindows 7日本語版以上であり、CPUはIntel Core2 Duo E6300と同等以上でメモリは2GBが必要です。グラフィックカードはGeForce 7600GT と同等以上で、HDDの空き容量20GB 以上が必要です。ブラウザはInternet Explorer 11以上であることが求められます。

カウンターストライクオンライン(CSO)

累計1千万本を超えるFPSの無料オンライン版

シリーズ累計販売本数1千万本を超えるFPSのモンスタータイトルのオンラインゲームです。無料でプレイできるFPSではありますが、その内容は本格的でおすすめです。

ゾンビサバイバルゲームが面白い!

ゾンビサバイバルモードで、ゾンビを倒しまくるのが楽しいと人気です。ユニークな点として、自分がゾンビとなって、人間をゾンビにしていくこともできます。

ゾンビモードもいくつか種類があり、ゾンビのリアル感も好評です。このモードだけでも十分に楽しめるゲームになっています。

必要なPCスペック

OSは、Windows7以上であること。CPUはIntel® Pentium® 4 2.80GHz以上、メモリーは2GB以上とされています。グラフィックカードはNVIDIA GeForce 6シリーズ、もしくは同等以上のスペックを持つグラフィックボードが必要です。

ハードディスクは5GB以上の空き容量が必要で、DirectXは、9.0c以上のインストールが必要です。これが最低限のスペックなので、快適に遊ぶのであればもうちょっとPCのスペックの上げるとよいでしょう。

FPSを快適に遊ぶために欲しいゲーミングデバイス

マウス

FPSを快適に遊ぶためには、ゲーミングマウスが必須です。自分にフィットしたマウスを使うことで、FPSで最も重要なエイム力(相手を銃で狙う速度や正確性のこと)が格段に上がります。ゲーミングマウスがFPSにおいては最重要デバイスといってもよいレベルです。

今回は、今まで紹介してきたマウス選びのポイントを踏まえて、最適なマウスをユーザー別にみていきたいと思う。筆者の主観も入る…

マウスパッド

マウスを快適に動かすために、マウスパッドも重要です。マウスパッドは軽視されがちなデバイスですが、滑り、大きさ、厚さが様々で、その人その人によってベストなものは異なります。

ゲーミングマウスパッドは滑りが良く、急な動きに対応可能です。普通のマウスパッドに比べると正確な位置に停めたり動かしたりしやすくなっています。

モニター

FPSの綺麗なグラフィックを堪能しつつ、ゲームを楽しむためにもモニタはゲーミングモニタにするのが良いでしょう。映像がスムーズになり、動きに的確に追従してくれます。一度ゲーミングモニタを使うと、普通のモニタに戻れないといわれるほどです。

ただし、モニタは高価なデバイスです。通常のモニタでもプレイできない、というわけではないので、予算やゲームのはまり度合いで考えても良いでしょう。

PC用のディスプレイを購入する際に知っておきたいのは、採用されている液晶パネ…

最近ではすっかりe-sportsという言葉も一般に浸透してきました。読者の中にはプロゲーマーを目指しているという方もいるでしょう。

無料でFPSを楽しむなら!

まずはゲーミングマウスとゲーミングマウスパッドを入手しましょう。マウスとパッドは他のゲームでも役に立つので、おすすめです。まずは紹介したAlliance of Valiant Arms、サドンアタック、カウンターストライクの3つのゲームを取り合えず遊んでみて、一番合うのを楽しんでみてはいかがでしょう。

PCがまるでアンティークハウス!?DIYerさんに頼んでみたら今までにないPCケース完成!…

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
FRONTIER

FRGAGH670/4080

Core i7-13700KF RTX4080 32GB 1TB 1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM
STORM

PG-DH12T

Core i7-12700 RTX 3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD
arkhive

GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7

Core i7-13700KF RTX 4080 32GB 1TB+1TB 1000W
ZEFT

G27RF

Core i7-12700 RTX 3060Ti 32GB (16GBx2枚) 500GB (M.2) 750W Gold

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ