水冷チャレンジャー必見!失敗しない攻略本 自作PCでよく聞く水冷って何?空冷とは何が違うの?

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
水冷とは何ぞや? 空冷(ファン)との違いとは
水冷は空気ではなく水でCPUやGPUを冷やす
空冷と水冷の違いとは何でしょうか? まずは一般的なPCで採用されている空冷のメカニズムから確認しておきましょう。
空冷は扇風機のような「ファン」でCPUやGPUを冷やします。ファンが回って発生した風がCPUの熱を奪い、温度を低下させるのです。夏の暑い時期に扇風機の風に当たると、体温が低下して涼しくなるのと同じメカニズムですね。
それに対して水冷は「水」によってCPU/GPUの温度を下げるメカニズム。CPUの熱をPCケース内に流れる水が奪うことで冷却して温度を下げます。CPUと水は直接触れるわけではありませんが、冷たいシャワーを浴びれば体温が下がるのと同じことです。
上手く組めば空冷より効率よく冷やせる
水冷は上手く組めば空冷よりもCPU/GPUの温度を下げることができます。
特に夏場のように室内の気温が高い時期は、水冷が有利です。空冷はファンが回る風によってCPUの熱を下げますが、周囲の空気の温度が高いと冷却性能が極端に落ちてしまいます。水冷は室温の影響を受けづらいため、夏場では空冷よりも効率的に冷やせるでしょう。
ただし自作の難易度は高い!
冷却性能が高い水冷はメリットだらけにも思えますが、空冷と比べると組む難易度が高いというデメリットがあります。自作PC初心者が最初の1台目として水冷PCを組むのはおすすめできません。まずは空冷PCでしっかりと修行を積んで、段階的に水冷にチャレンジしましょう。
水冷には2種類の方法がある
水冷には「簡易水冷」と「本格水冷(完全水冷)」がある
水冷には簡易水冷と本格水冷(完全水冷)の2種類の方法があります。同じ水冷ではありますが、費用や組む難易度、冷却性能にかなり差があるので注意しましょう。
簡易水冷は初心者向け
自作PC初心者でも組みやすいのは簡易水冷です。自分で水を注入する作業はありませんし、費用も本格水冷に比べるとかなり安いです。
その分、冷却性能は控えめです。上手く組まないと空冷よりも逆に冷えないといったことにもなりかねません。
本格水冷は上級者向け!過激なOCでも冷やせる凄いやつ
本格水冷はその名の通り、簡易水冷よりも複雑で大掛かりな水冷システムです。簡易水冷の数十倍の水をPCケース内に循環させるため、オーバークロックをしたCPUやGPUでもしっかりと冷やせます。
冷却性能の高さの反面、パーツコストの高さやメンテナンスの難しさといった問題もあります。自作PC上級者向けと言えるでしょう。
自分で組む?それとも水冷PCを買う?
水冷システムが内蔵されたPCを購入する手もある
「水冷に興味はあるけれど、自分で組むのは怖い」という人には、最初から水冷システムで構築されたPCを購入する手もあります。一般的なメーカー製PCはほとんど空冷しかありませんが、BTOと呼ばれる自由度の高い購入方法であれば、水冷の選択肢は豊富です。
初心者は水冷PCを購入して徐々にいじるのも手
自作PC初心者が最初から水冷で組もうとすると、パーツ同士が干渉してケースに収まらないなどのトラブルに見舞われがちです。まずはBTOで水冷PCを購入してみましょう。そこから徐々に自分の好きなように水冷パーツを交換していく方法であれば、無理なく安全に水冷PCを構築できるでしょう。
自作ユーザーなら一度は水冷にチャレンジしてみよう
水冷は奥が深く、ただ単にCPUやGPUの温度を下げるだけでは終わりません。透明ケースで内部の水冷システムを見られるようにして、水が流れる様子を鑑賞するといった楽しみ方も可能なのです。自作PCユーザーなら、ぜひ一度は水冷にチャレンジしてみましょう
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |