• TOP
  • CATEGORY
    VR
  • TITLE
    今回はPC以外でのVR体験ができるデバイスをコンテンツを含めて紹介、覚えて帰ってもらいたいことは「6 DoF」
CATEGORY
VR

PSVR・Oculus・Mirage Solo…。お得で最新の VR 体験デビューはいかが? ~VRデバイス選びのキーワードは「6DoF」~

  • DATE
    2018.10.11
  • WRITTEN BY
    山本 健太郎

GALLERIA XA7C-R37

259,980円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
性能に優れたインテル® Core™ i7-12700、GeForce RTX 3070搭載

ガンメタリック塗装で仕上げた重厚感あふれる外観デザイン

>> 関連記事 : 無料でどこまで VR が楽しめるか!? Part 1 ~いぬやしき編~


  • GALLERIA

    XA7C-R37


    ・最新ゲームを高品質かつ快適に楽しめるゲーミングPC

  • STORM

    PG-DQ12T


    ・I5-12400 RTX3060Tiで価格と共にエントリーPCとしておすすめ !

  • ZEFT

    ZEFT Z32A


    ・ゲーム性能に特化したハイスペックPC。ハイエンドグラボRTX4080の実力を最大に引き出す、インテルCore i9搭載。

  • パソコン工房 LEVEL∞

    LEVEL-R779-LC137KF-VAX


    ・ゲームも動画配信も万全なインテルのハイエンドCPU、Core i9を搭載!

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

今日はPCレスでもここまで楽しめる、しかもお得に楽しめるVRデバイスを紹介。

 

PSVR

Oculus Go/Quest

Lenovo Mirage Solo with Daydream

 

PSVR

10月12日より、Sony Interactive Entertainment LLC (SIE)は、「PlayStation VR “PlayStation VR WORLDS” 同梱版」を、34,980円(税別)にて発売することを発表。

https://www.jp.playstation.com/games/playstation-vr-worlds-ps4/

PlayStation VR WORLDSは、5つのVRを体験できるコンテンツを収録し、PSVRの様々な体験をお得に味わえるおすすめな一本だ。

 

Ocean Descent(オーシャン ディセント)

深海の闇の中で、想像を絶するような巨大人食いサメと遭遇するなど、海の恐怖も追体験できるダイビングシミュレーション

 

VR Luge(VR リュージュ)

リュージュ(そり)を駆るストリートレーサーとなってハイスピード世界を駆け抜けろ

 

The London Heist(ロンドン ハイスト)

ロンドンギャングの一味となってカーチェイスや銃撃戦を繰り広げる

 

Danger Ball(デンジャー ボール)

テニスやピンポン、エアホッケーをモチーフにした近未来のスポーツゲーム

 

Scavengers Odyssey(スカベンジャーズ オデッセイ)

武装したマシンに乗り込み、ダンジョンを探索していく白熱のSFアクション

 

個人的には、10月24日発売予定の『絶体絶命都市』シリーズ最新作『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』。このためだけにPSVR買おうか検討中。

https://www.zettai-zetsumei.jp/

 

ぜひこちらのPVも見てほしい。この臨場感や、迫りくる危機への対策にも有用なVRだ。

 

Oculus Go/Quest

Facebook傘下のOculusは、Oculus Rift/Goに続く新モデル「Oculus Quest」を発表。2019年初頭に発売予定。

https://www.oculus.com/quest/

 

ハイエンドPCを使用する高機能VR「Oculus Lift」に「Oculus Go」の気軽さを加えた有力な選択肢となるVRデバイスだ。

 

VRがケーブルレスで楽しめるから動き回れる。ヘッドセットに内蔵された4つの広角センサーを搭載し、コントローラーも「6DoF」(360度見回す+動き回れる)対応。今後のVRデバイスでは「6DoF」と言うキーワードがデバイス選びのポイント!Oculus Goは周囲を360度見回す「3DoF」対応。

 

まさかの「いらすとや」ですごくわかりやすいイラストを発見。

 

 

Lenovo Mirage Solo with Daydream

2018年5月、Lenovoは世界初のケーブル・PCレスのVRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」を発売。

https://www.lenovo.com/jp/ja/vr-smartdevices/augmented-reality/lenovo-mirage-solo/Mirage-Solo/p/ZZIRZRHVR01

 

Lenovo Mirage Soloも不完全ながら「6DoF」に対応。コンテンツの量も考慮すると、Oculus Go/Questが圧倒的におススメ!

>> 関連記事 : 無料でどこまで VR が楽しめるか!? Part 2 ~News VR、360Channel VR編~

今日は Windows Mixed Realityよりも気軽にVRが楽しめるVRデバイスを紹介。でも、SteamVR にも対応し、エントリーから高品質なVRコンテンツが楽しめるWindows Mixed Realityが最有力かな。

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
GALLERIA

XA7C-R37

Core i7-12700 RTX 3070 16GB 1TB 650W BRONZE
STORM

PG-DQ12T

Core i5-12400 RTX3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
ZEFT

ZEFT Z32A

Core i9-13900KF RTX 4080 32GB (16GBx2枚) 1TB (M.2) 1000W Platinum
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R779-LC137KF-VAX

Core i7-13700KF RTX 3080 10GB GDDR6X DDR5-4800 DIMM (PC5-38400) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 800W 80PLUS GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ