• TOP
  • CATEGORY
    VR
  • TITLE
    この記事ではARを使ったおもしろ系スポーツの「Hado」や、ペーパードライバーを支援するAR、買い物にも役に立つ購入支援系ARなどを紹介します。

    おもしろ系からお役立ち系まで、幅広いARの活用事例をぜひ肌で感じてみてください。
CATEGORY
VR

ARの初心者のススメ!これさえ読めばARマスターへの第一歩!4つのポイント その②ARのすごいところ 3選

  • DATE
    2018.11.01
  • WRITTEN BY
    あらびき


>> 関連記事 : ARの初心者のススメ!これさえ読めばARマスターへの第一歩!4つのポイント その①今さら聞けないAR系記事 ARって何? ARとは?

おもしろ系?いやいや意外と真面目系日本発ARスポーツ「Hado」の衝撃

  • かめはめ波に憧れた子供時代の夢がARで叶う!

「か〜め〜は〜め〜〜はーー!!」

言わずとしれたドラゴンボールに登場する必殺技「かめはめ波」。手から放たれる必殺技に子供であれば誰しもが憧れたはずです。ドラゴンボールや他のゲームのように、ビームや光線が飛び交う非現実的な世界観をARで忠実に再現したのが日本発の「Hado」というスポーツです。

 

  • ビームを出してバリアで守れ!

スマホ型のゴーグルを頭にセットすると、そこはHadoの世界。手を相手に向けてかざすと「波動(Hado)」が放たれます。もちろん実際に波動が手から飛び出ているわけではなく、ARシステムが仮想的に処理しているだけにすぎません。しかし選手の目にはARゴーグル越しに相手から放たれた波動がしっかりと映っています。避けるのもよし、バリアで弾き飛ばすのもよし。童心に帰ってビーム&バリアの攻防に没頭すること間違いなしです!

  • 関東を中心に10箇所でHadoが体験可能

Hadoを体験できるのは現時点で関東を中心にゲームセンターやテーマパークなど10箇所。一見するとおふざけ系・おもしろ系のようにも感じますが、立派な公式大会も開催されている純然たるスポーツなのです。なんと世界大会も定期的に行われているのだとか。いつかあなたも日本代表のHadoプレイヤーとして、世界中の猛者を相手にする日がくるかもしれません!

 

 

 

生活を便利にしてくれるおすすめAR活用例

  • ペーパードライバーでも安心の運転支援ARシステム

ARといえば生活支援系のシステムが多く開発されていますが、そのうちの1つとして有望なのが運転支援ARシステムです。免許は持っているけれどペーパードライバー歴が長くて、実際に運転するのは怖い…という人も多いのではないでしょうか。ARの運転支援システムは運転に不安を抱えるドライバーに向けて、運転時に注意すべきポイントをARゴーグルに映してくれます。また、道路上に線が表示されてそれに沿って運転すればいつの間にか目的地に到着できてしまう、カーナビゲーション的な機能の搭載も予定されています。

  • 道案内してくれるARアプリ「ミセココ」

「ミセココ」はいわば歩行者向けのナビゲーションシステムです。地図は見下ろす構図なので、自分が実際に目にしている視点とはかけ離れています。初めて訪れる街で、地図を見ながら目的地に向かうのは思った以上に難易度が高いものです。ミセココを使えば、スマホに映し出された現実の道の上に、道案内システムをARで重ね合わせることができます。「次は右に曲がる」「直進して左側が目的地」といったことが非常に直感的にわかるシステムなのです。これでもう道に迷うことは無くなるかも!

 

  • 海外旅行もこれで安心! スマホカメラをかざすだけの「GoogleのAR翻訳」

海外旅行で困るのは無数に並ぶ外国語の看板です。ご飯を食べたいのだけれど、いったいどのお店が何屋さんなのか、外国だと識別ができない場合が少なくありません。GoogleのAR翻訳は、スマホカメラに映った外国語を母国語に変換してくれるARシステム。百聞は一見にしかずということで、こちらの実際の映像をごらんください。

こちらは日本語→外国語としていますが、もちろん逆も可能です。現在30カ国以上の言語に対応しています。これでもう海外旅行もへっちゃらですね。

 

 

 

無駄な出費を抑えられる! ARで買い物支援

  • ソファーを買う前にソファーを置けちゃう? 「AR家具配置」

節約志向のあなたにもARは役立ちます。IKEAの「AR家具配置」システムを使えば、買う前の家具をスマホカメラで自宅に表示することができます。大きなソファーやダイニングテーブルを買ってみたら、意外と家の雰囲気と合わなかった…という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな買い物でありがちの失敗もARなら減らせます。

 

  • 次世代の試着システム「AR試着」

突然ですが、私は服屋で絶対に試着しない派。なぜなら試着したらもう買わなくちゃいけない気がしてしまうからです。試着したけど買いません! なんて店員さんに言いづらいのです。そんなガラスのハートを持っている人におすすめなのがAR試着。実際に試着しなくても、服を着ているかのように画面に表示してくれるシステムが開発中です。まだ実用的とは言えませんが、試着なんてしなくてもAR試着でお気に入りの服が見つかる時代はすぐそこです。

>> 関連記事 : ARの初心者のススメ!これさえ読めばARマスターへの第一歩!4つのポイント その③ARでできること(映画、ゲーム、スポーツなど)

 

 

 

まとめ

以上、いくつかのARの活用事例をご紹介しました。皆さんの心にはどのARが刺さりましたか?個人的なおすすめARはHadoです。意外と戦略性の高いスポーツに仕上がっているので、子供だけでなく大人でもハマれること必至です。あなたもHado友達を作って日本代表を目指しましょう!


BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ