• TOP
  • CATEGORY
    VR
  • TITLE
    ARとはいったいなんでしょうか? ポケモンGOでARを体験したことがあるにも関わらず、ARの定義については曖昧な人が多いのではないでしょうか。

    VRと混合されがちなARについて、初心者でもわかりやすく理解できるよう解説してみました。
CATEGORY
VR

ARの初心者のススメ!これさえ読めばARマスターへの第一歩!4つのポイント その①今さら聞けないAR系記事 ARって何? ARとは?

  • DATE
    2018.10.31
  • WRITTEN BY
    あらびき

GALLERIA XA7C-R37

259,980円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
性能に優れたインテル® Core™ i7-12700、GeForce RTX 3070搭載

ガンメタリック塗装で仕上げた重厚感あふれる外観デザイン

 

>> 関連記事 : VR空間を体験したい!VR?MR?【MR機器紹介編】 Windows Mixed Realityの機器、たくさんあるけど具体的にどれがいいの?


  • GALLERIA

    XA7C-R37


    ・最新ゲームを高品質かつ快適に楽しめるゲーミングPC

  • STORM

    PG-DQ12T


    ・I5-12400 RTX3060Tiで価格と共にエントリーPCとしておすすめ !

  • ZEFT

    ZEFT Z32A


    ・ゲーム性能に特化したハイスペックPC。ハイエンドグラボRTX4080の実力を最大に引き出す、インテルCore i9搭載。

  • パソコン工房 LEVEL∞

    LEVEL-R779-LC137KF-VAX


    ・ゲームも動画配信も万全なインテルのハイエンドCPU、Core i9を搭載!

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

初心者でもわかる! ARはスマホ、ゴーグルを通して現実世界と非現実をミックスする

  • 最も知名度の高いARはポケモンGO(Pokémon GO)

ARとは、現実世界と仮想世界をミックスしたものです。しかしこれだけではARが何なのかすぐわかる初心者はほとんどいないので、誰もが知っているポケモンGOを通してARが何なのか理解していきましょう。ポケモンGOは間違いなく最も身近なARであり、多くの人が体験したARでもあります。ポケモンGOはスマホカメラを通して現実世界をスマホのディスプレイに映し出しています。つまりこの映像は「現実」ですね。そこにピカチュウなどの「仮想世界(非現実)」なモンスターを重ね合わせます。

AR = 現実世界の映像 + モンスター(仮想の映像)

現実世界に、何らかの非現実的な仮想上の物体などを重ね合わせて価値を作り出すのがARなのです。

 

  • VRは現実世界をシャットアウトして非現実にするもの

よくARと比較されるVRですが、VRは現実世界を完全にシャットアウトするものです。密閉型のゴーグルを装着して、外界は完全にシャットアウトした上でVR映像を視聴します。それに対してARは外界を遮断せず、むしろそれを活かす点が特徴的なのです。

 

 

 

ARを利用するには何が必要?

  • 最も一般的なAR環境は「スマホ」

初心者でも手軽にARを感じ取れるのはスマホです。スマホのカメラによって現実世界を撮影して、それをディスプレイに映し出します。そこにスマホ内のARプログラムが仮想現実(ポケモンGOならモンスター)を重ねることでAR環境を実現しているのです。誰もがスマホ、あるいはタブレットを持っているので追加費用無しで楽しめるのがARのいいところでもあります。

 

  • 透過型のHMDゴーグルだとさらに本格的なARが楽しめる…けどまだ高い!

VRのようなゴーグルタイプはあまりまだ一般的ではありません。ARでは現実世界を視界に映し出さないといけないため、ゴーグルタイプだと「透過型」にする必要があります。つまりディスプレイはメガネのレンズのように向こう側が「透けて見える」ようにしなければいけないのです。現状まだ本格的な透過型ARゴーグルは普及していません。

 

 

 

ポケモンGO以外のARってどういう風に使われているの?

  • VRと違ってビジネス用途が多い

VRは基本的に遊び系のコンテンツが多めですが、ARは比較的ビジネス寄りの用途として開発されているものが多いです。例を1つあげると「道案内AR」でしょう。車のフロントガラスには当然現実世界の道が映っていますが、そこにカーナビのような道案内を映し出せば、まさにカーナビゲーションのAR版となります。もちろん、フロントガラスに映像を映し出すためには法律上クリアしなければいけない問題があるので、まだ普及はしていません。しかし間違いなく、有力なAR用途の1つです。

 

  • 最も手軽なのは自撮り系スマホアプリ

最も手軽にARを体験できるのはポケモンGOを除けばスマホの「自撮り系アプリ」です。自撮りARアプリは、自分の顔をカメラで撮るとそこに「うさぎの耳」「動物の鼻」などが重なるといった仕組みのアプリです。自分の顔を動かすとそれに耳や鼻もついてくるため、立派なARと言えるでしょう。

>> 関連記事 : ARの初心者のススメ!これさえ読めばARマスターへの第一歩!4つのポイント その②ARのすごいところ 3選

 

 

 

まとめ

以上、AR初心者向けに「ARとは何なのか」「VRとの違い」「ARを利用するには?」といった事を解説してきました。ARはまだまだ黎明期でこれから発展するジャンルです。一歩リードしているVRと比べるとコンテンツ数も、利用できるゴーグルの種類も少ない傾向にあります。ただしARの強みとして、スマホでも利用できるという点があります。VRと違ってすでに多くの人がAR対応ハードを持っているという利点から、今後爆発的に普及する可能性を秘めていると言えるでしょう!

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
GALLERIA

XA7C-R37

Core i7-12700 RTX 3070 16GB 1TB 650W BRONZE
STORM

PG-DQ12T

Core i5-12400 RTX3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
ZEFT

ZEFT Z32A

Core i9-13900KF RTX 4080 32GB (16GBx2枚) 1TB (M.2) 1000W Platinum
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R779-LC137KF-VAX

Core i7-13700KF RTX 3080 10GB GDDR6X DDR5-4800 DIMM (PC5-38400) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 800W 80PLUS GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ