これであなたもVR美少女デビュー?美少女になるための必要コト/モノ、フルボディトラッキングするには?

259,980円(税込)
ガンメタリック塗装で仕上げた重厚感あふれる外観デザイン
VRChatに必要なソフトウェア
VRChatに必要なソフトウェアは、VRゲームプラットフォームの「Steam」とVRChatだけあれば大丈夫です。
Steam:https://store.steampowered.com/about/
VRChat:https://store.steampowered.com/app/438100/VRChat/?l=japanese
VRChat のシステム要件は以下の通りです。
「引用元:VChat公式サイト(https://store.steampowered.com/app/438100/VRChat/?l=japanese)」
また、ヘッドセットのWindowsMRを使う場合は、SteamVRも必要になりますのでインストールしておきましょう。
SteamVR:https://store.steampowered.com/steamvr?l=japanese
さらに、自作のVR美少女アバターをVRChatに反映するなら、ゲームエンジンのUnityおよびVRChatのSDKも必要です。
・Unity:https://unity3d.com/jp/unity/qa/patch-releases/5.6.3p1
・VRChatのSDK:https://www.vrchat.net/login?from=sdk
VRChatの世界でVR美少女デビューするためには、ここまで揃えていきましょう。なおこれらは、すべて無料でインストールできます。
VRChatを始めるために必要な機材
次に、必要な機材について確認しましょう。
- 必須の機材はパソコン、マウス、キーボード、マイク
VRChatを始めるために必ず用意しておくべき機材は、パソコン、マウス、キーボード、マイクの4点です。
- パソコンに求められるスペック
パソコンに求められる最低限のスペックは、VRChatの公式サイトによれば以下の通りです。
プロセッサー: Intel® i5-4590 / AMD FX 8350 equivalent or greater
このスペックがあれば、最低限ではありますが、VRを利用してVRChatを楽しめるようになります。VR用のヘッドセットを使わないなら、もう少し低いスペックのパソコンでも遊べます。しかし、やはりVR美少女としてデビューするなら、それなりに良い性能のパソコンを用意しておくといいでしょう。
- VR用のヘッドセットがあると楽しい
ヘッドセットなしでVRChatを楽しんでいる人も多くいますが、ヘッドセットを使えば楽しさは倍増します。よりリアルで魅力的なVR美少女になるためにも、ヘッドセットは奮発して購入しましょう。
VRChatを楽しめる!ヘッドセットの選び方
VRChatを楽しむためのヘッドセットについて、ポイントとなる点の比較表を作成しました。
※(値段は税込価格でモーションコントローラー込み)
- フルボディトラッキングができるHTC Vive Pro
公式サイト:https://www.vive.com/jp/product/
高機能なヘッドセット「HTC Vive Pro」。フルボディトラッキング(自分の姿勢をアバターに反映させる機能、ダンスなどが可能になる)ができる点が他のヘッドセットにない大きな特徴ですが、その分高価になります。トラッキング方式は外部センサーで、反応が良い反面身体の外部にあるため、邪魔になることもあります。パソコンに求めるスペックはヘッドセットの中では平均的。
フルボディトラッキングを楽しむなら現状はHTC Vive Pro一択です。
- VRブームの火付け役Oculus Rift
公式サイト:https://www.oculus.com/rift/
Oculus社の「Oculus Rift」は、VRブームの先頭を行く高品質のヘッドセットです。身体の動きとしっかりシンクロする基本機能や、本体が軽く疲れにくいといった特徴があります。ただ、高性能なためかパソコンの要求スペックはかなり高いです。新規に合わせてパソコンを購入する場合は、ゲーミングPCなど高スペックのマシンを用意しましょう。
- 安価で外部センサーが不要なWindowsMR
公式サイト:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
WindowsMRは、もともとはWindows Mixed Realityという仮想現実と現実をミックスさせる技術を指す言葉です。VR(仮想現実)やAR(拡張現実)を含み、現実世界とミックスさせた新しい世界を構築するというイメージといえば伝わるでしょうか。このWindowsMRという技術をベースにHPや富士通などが製造しているヘッドセット群をまとめて「WindowsMR」と呼んでいます。WindowsMRの特徴は、パソコンへの要求スペックが比較的低い点と、トラッキング方式がファイブセンサーの要らないインサイドアウト式という点です。
- 3D酔いする人もいるため確認してから購入を
VR対応のヘッドセットでは目の近くにあるモニターを見ているため、かなり目が疲れ、人によっては3D酔いする場合もあります。自分がそのような体質かどうか、何度か試して問題なければ購入を検討するようにしましょう。
まとめ
VRChatを始めるにあたって必要なソフトウェア、機材、ヘッドセットについて解説しました。VR美少女になってデビューしたいなら、高スペックのパソコンと、高性能なVR用のヘッドセットを用意すると、納得できる性能が得られるでしょう。ヘッドセットはぜひ使ってみてほしいのですが、お金をかける前に、まずは店頭で試しに使ってみて3D酔いをしないかどうかを確認しておくことを忘れないでくださいね。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
GALLERIA
XA7C-R37 |
Core i7-12700 | RTX 3070 | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
STORM
PG-DQ12T |
Core i5-12400 | RTX3060Ti | 16GB | 500GB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
ZEFT Z32A |
Core i9-13900KF | RTX 4080 | 32GB (16GBx2枚) | 1TB (M.2) | ー | 1000W Platinum | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R779-LC137KF-VAX |
Core i7-13700KF | RTX 3080 10GB GDDR6X | DDR5-4800 DIMM (PC5-38400) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 800W 80PLUS GOLD | |
![]()
G-GEAR
GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070 |
Core i7-12700KF | RTX 3070 | 16GB | 1TB | ー | 750W GOLD |