• TOP
  • CATEGORY
    VR
  • TITLE
    今「VRChat」が注目を集めています。でも、ただ普通に利用するだけでは面白くないですよね。

    そこで「とびっきりのかわいい美少女アバターを作って、おっさんがVRChatワールドで人気者になる」という、一風変わった方向性でVRChatの始め方や魅力をお伝えしようと思います。
CATEGORY
VR

これであなたもVR美少女デビュー?美少女になるための準備、美少女選ぶ編

  • DATE
    2018.11.12
  • WRITTEN BY
    あらびき

GALLERIA XA7C-R37

259,980円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
性能に優れたインテル® Core™ i7-12700、GeForce RTX 3070搭載

ガンメタリック塗装で仕上げた重厚感あふれる外観デザイン

>> 関連記事 : これであなたもVR美少女デビュー?美少女になるための必要コト/モノ


  • GALLERIA

    XA7C-R37


    ・最新ゲームを高品質かつ快適に楽しめるゲーミングPC

  • STORM

    PG-DQ12T


    ・I5-12400 RTX3060Tiで価格と共にエントリーPCとしておすすめ !

  • ZEFT

    ZEFT Z32A


    ・ゲーム性能に特化したハイスペックPC。ハイエンドグラボRTX4080の実力を最大に引き出す、インテルCore i9搭載。

  • パソコン工房 LEVEL∞

    LEVEL-R779-LC137KF-VAX


    ・ゲームも動画配信も万全なインテルのハイエンドCPU、Core i9を搭載!

  • G-GEAR

    GA7J-H214/ZB


    ・抜群のコスパと高冷却性レイアウトを採用した独自ケースで、初めてのゲーミングPCにも最適!

VRChatインストールにはWindowsPCが必要

  • VRゴーグルがないと利用できない?

VRChatの醍醐味はVRゴーグルをつけて、完全に世界に入り込む体験ができることでしょう。しかしVRなしの、普通のデスクトップモードでも利用することはできます。VRをまだ持っていない人はまずデスクトップモードでVRChatのユーザー数の多さを体感してみましょう。きっとVRゴーグルをつけての本格的なプレイがしたくなるはずです。

 

  • 現在はWindowsPCにしかインストールできない

VRChatはPCゲームプラットフォームである「Steam」から無料でダウンロードでき、現在はWindowsPCにのみ対応しています。

対応しているバージョンは以下の通りです。

・Windows 7 SP1

・Windows 8.1

・Windows 10

 

VRChatを使う場合の最低限のスペックは以下の通りです。

CPU: (Intel)Core i5 4590以上 (AMD)FX 8350以上

GPU: (NVIDIA)GeForce GTX 970 (AMD)Radeon R9 290 以上

メモリ: 4GB以上

 

3Dポリゴンを動かす必要があるため、それなりのスペックが要求されます。ノートパソコンや、専用のグラフィックボードを積んでいないPCでは動かすのは厳しいでしょう。

 

  • スマホ、Macでは利用できない

VRChatですが。スマホやMacには現状対応していません。スマホの場合はハードの処理能力がVRChatの水準に達していないため、対応までにはかなりの時間がかかるでしょう。Macはそのままでは対応していないため、ブートキャンプなどの仮想環境でWindowsを動かす必要があります。

 

 

 

対応VRゴーグルを確認しておこう

  • VRゴーグル最高峰「HTC VIVE」

7万円近くする価格は伊達ではありません。HTC VIVEはゴーグル外界からの遮断度、トラッキング精度、シャープな映像などが現状の最高水準でまとめられています。もし予算に糸目をつけないのであればHTC VIVEを購入しておけば間違いはありません。VRChatで使うには少々オーバースペックの感が否めませんが、他のVRゲームをするならば持っておいて損はないでしょう。

 

  • 2万円台から手軽に使える「Oculusシリーズ」

Oculusはいくつかの機種が発売されていますが、その中でも「Oculus GO」は2万円台から購入できるお手軽VRゴーグルです。上位版のOculus Riftよりも高解像度の「2560x1440」を実現しているなど、けっして安かろう悪かろうのVRではありません。32GBモデルなら23,800円で購入できます。5万円台で購入できる上位モデルOculus Riftは、トラッキング機能が利用できるのが特徴です。トラッキング機能とは、自分の動きをVRゴーグルとはまた別のセンサーが感知することで、部屋の中で動き回ればそれがそのままVR空間でも反映される機能のことです

トラッキング対応ならばVRChat内でさらに現実と同様の動きが実現できるでしょう。

 

  • 外部センサー不要の「WindowsMR」

WindowsMRはトラッキングに外部センサーが必要なく、ゴーグル単体でトラッキングしてくれる点が特徴的です。HTC VIVEやOculus Riftのように外部センサーを設置するタイプは、部屋が狭いとなかなかトラッキング精度が出ないという欠点があります。5畳程度の部屋でプレイするならWindowsMRがおすすめです。

 

 

 

VRChatのインストール&成りきる美少女を選ぶ

  • 事前に公式サイトでアカウントを作成しておく

まずはVRChatの公式サイトでアカウントを取得しましょう。SteamのIDでも利用はできますが、アバターを自分で作成する場合は公式アカウントが必要になります。

  • Unityでさらに奥深いVRChatが楽しめる

Unityはゲームグラフィックを作る「ゲームエンジン」と呼ばれるソフトウェアです。VRChatで美少女アバターを自分で作り出す時に必要となります。無料ソフトウェアなので、できればUnityもインストールしておきましょう。

  • これが1番楽しいかも! 自分の分身となる美少女を選ぼう

VRChatとUnityをインストールしたら、いよいよVRChatの醍醐味「アバター選び」です。VRChatにおいてアバターは重要です。魅力に乏しい地味なアバターや、いかついおっさん風アバターだとあまり人が集まりません。自分にそっくりなアバターを選んでも構いませんが、今回の記事の趣旨は美少女になりきる! ということなので、できるだけかわいいアバターを選んでみましょう。

VRChatでは自分でアバターを作る「モデリング」もできますが、ちょっと難易度が高めです。モデリングは次の記事で紹介することにして、まずはデフォルトのアバターの中から選んでみましょう。多くのデフォルトアバターが日々追加されているので、自分の好きな美少女が見つかるでしょう!

>> 関連記事 : これであなたもVR美少女デビュー?美少女になるための準備、実際になる編

 

 

 

まとめ

VRChatの取っ掛かりをつかむための解説記事でした。VRChatはVRゴーグルがなくてもプレイできますが、HTC VIVE、Oculus、WindowsMRなどがあると世界への没入感が段違いに高まります。安いものだと2万円程度からありますので、ぜひVRゴーグルも用意してディープなVRChatワールドに飛び込んでください!

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
GALLERIA

XA7C-R37

Core i7-12700 RTX 3070 16GB 1TB 650W BRONZE
STORM

PG-DQ12T

Core i5-12400 RTX3060Ti 16GB 500GB 850W GOLD
ZEFT

ZEFT Z32A

Core i9-13900KF RTX 4080 32GB (16GBx2枚) 1TB (M.2) 1000W Platinum
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R779-LC137KF-VAX

Core i7-13700KF RTX 3080 10GB GDDR6X DDR5-4800 DIMM (PC5-38400) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 800W 80PLUS GOLD
G-GEAR

GA7J-H214/ZB Core i7-12700KF × RTX 3070

Core i7-12700KF RTX 3070 16GB 1TB 750W GOLD

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ