東京ゲームショウ2018ビジネスデイに潜入!PC関連中心のレポートをお届け!
419,800円(税込) ゲーム推奨パソコン
ゲームメーカーが推奨する検証基準を満たし、FRONTIERが実際に「快適にプレイできること」を動作検証したモデルです。カスタマイズ可能。
>> 関連記事 :PCゲーム中のカクカクはなぜ起きる? 発生原因と解決策はこちら
ゲーム業界の祭典 東京ゲームショウ 2018が今年も開催
DigitalDIYとしても今回ビジネスデイに潜入してまいりました!!
DigitalDIYはPCにおける情報サイトですのでCS機(PS4やXBOX)で発売されるゲームタイトルの情報よりも今回はPCユーザーの皆様にとって有益な情報を紹介していきたいと思います。そもそもゲームタイトルの情報はあれです、いろいろなサイトで公開されますし…。
ライターが最後に東京ゲームショウに参加したのは数年前で今回どんなメーカーが出展しているのか全く事前情報を持たずに行ったのですが意外とPC関連のカテゴリーメーカーさんも多く出展していて驚きました。
光らせることが大好きなあなたにはおすすめ! Cooler Master ブース
まず紹介するのはCooler Masterのブースです。ライターの中でも特筆して光るものが好きな私にとっては夢のようなブースでした。
この光具合見てください。ピンクの色がもうすごいたまらないです。ブース内ではこのPCを実際にMOD化されたPC MODDER 関口 徹氏さんにもいらっしゃるようでPC MODに興味のある方は是非お声をかけてみてはどうでしょうか。またこのPC実は写真右にあるロゴ見ると分かるのですが某超有名ゲーム 仕様になっています!!
さらに!中身的にもCPU、GPUは水冷仕様に仕上がっており、カッコいい、光るというビジュアル面もそうですが性能面も素敵に仕上がっているPCでした!!こんなPCでゲームできたらやっぱつれぇやって言葉は絶対出ません。
その他にも一式での展示やキーボードやマウスの展示などもされていました。
![]() |
![]() |
![]() |
ブースがなんだかアメリカン?アイ・オー・データブース
![]() |
![]() |
続いてご紹介するブースは アイ・オー・データのブースです。まずブースがすごいアメリカン。オシャレ…
そしてブースではSSDやゲームキャプチャーなどの紹介がありましたがアイ・オー・データといえばモニター!個人的に気になったモニターを紹介したいと思います。
こちらのモニター、まだ未発売のモデルで参考出展のLCD-GC24HXBという製品。
光る!ゲーミングモニターなんですよ。
ここが。
背面!?と思われる方もいらっしゃるのでは?よく言うじゃないですか、オシャレは足元からって。
モニターのおしゃれは背面からですよ、光るのは背面から!参考出展なので細かい性能部分はわかりませんが前世代の製品を考えるとFPSにおすすめの高品質モニターと想定されスペックもよし!そして背面も光る!イイ!!!
プロ e-Sportsも御用達のゲーミングチェアブランド DXRACER
こちらはPCゲームだけではなくCS機でも使われる方も増えてきたゲーム用に特化したチェア、その中でも非常に有名ではないでしょうかというブランド 「DXRACER」です。
筆者はゲームをプレイするにあたって環境のことを考えたことがなく、実は初めて座ってみたのですが思いました。
椅子って大事…。なんというか車を運転する時ってあるじゃないですか、ちゃんとした体のポジションって。まさにそれに通じるものがあって集中力や疲労という点でもゲーミングチェアは重要と感じた次第です。その中でもDXRACERの製品は素材等からも考えられていてプロ選手も使うのは納得でした!
>> 関連記事 :【PCゲーム初心者向け】Steamの始め方と必要なもの、注意点
若かりし頃にあこがれた秘密基地を自宅に!
筆者が少年のころ憧れていたものの一つに秘密基地があります。自分の好きなものを好きなように配置して好きなことに時間を使う。しかし年齢を重ねるにつれ少年のころに抱いていた夢は…。
Bauhtteの出展ブースではありそうでなかったデスク周りの一括提供をされていました、しかも比較的低価格で!PC周りの環境ってゲームに特化したものは単品それぞれではあるもののそこまで多くはないと思います。それがデスク、チェア、ラック、さらにはラグまですべてがセットで提供されているのは個人的にはかなり驚きでした。
またそれぞれコンセプトを設けており自分の好きな環境を作り出せるのもおすすめです!
いかがでしたでしょうか、今回紹介したのは本当にごく一部のブースでほかにも様々なメーカーが出展しています。
明日より一般公開が始まりますので行かれる方は是非是非さまざまなブースを見て最新ゲームの世界を体験してください!また行くのは難しそう…という方もご安心ください。公式サイトにて公式動画配信もされておりますのでそちらをチェックです!そして様々なメーカーより提供される最新情報に歓喜しましょう!!
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
FRONTIER
FRGAGH670/4080 |
Core i7-13700KF | RTX4080 | 32GB | 1TB | ー | 1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM | |
![]()
STORM
PG-DH12T |
Core i7-12700 | RTX 3060Ti | 16GB | 500GB | ー | 850W GOLD | |
![]()
G-GEAR
GA7J-H214/ZB |
Core i7-12700KF | RTX 3070 | 16GB | 1TB | ー | 750W GOLD | |
![]()
arkhive
GC-I7G48R AG-IC16Z79AGL8-FD7 |
Core i7-13700KF | RTX 4080 | 32GB | 1TB+1TB | ー | 1000W | |
![]()
ZEFT
G27RF |
Core i7-12700 | RTX 3060Ti | 32GB (16GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W Gold |