自作PCをお勧めする 7つの 理由:その1 – とにかく自分好みの1台に出会える

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
自作PCのメリット|自分好みのスペックにできる
自作PCでは予算の許す範囲内でハイスペックを求めることもできますし、実用的な性能を叶えつつ、低コストに抑えることもできます。自作PCが自分好みのPCにできるという1番の理由は、PCのスペックを自由に決められるという点です。
メモリやCPUなど求める性能を自由に追求できる
PCの性能を決めるメモリやCPUは、好きな組み合わせを選ぶことができます。
CPUは、PCの心臓部分で高速の計算をこなし、PCの処理速度を決定づけるパーツです。現状CPUを選ぶとすれば、高級で性能の良いインテル製かコスパの良いAMD製の2択になります。
メモリは、CPUの計算結果やデータを一時的に記憶するパーツです。メモリをたくさん搭載すると、動画や画像の編集など、一時的にたくさんのデータを記憶しなければいけないプログラムもサクサク動きます。
時代遅れになったパーツも好きに変えられる
PCのパーツも日進月歩で新しいものが絶えず出てきています。新しいパーツを使いたいと思った時でも、自作PCなら自由に変えられます。
用途が変わった時も自由にカスタマイズできる拡張性
最初はインターネットの閲覧程度にしか使わない予定で、性能よりもコスパの良さを求めて組んだ自作PCがあったとします。
そのPCを組んだ後、実際に使っていくうちにオンラインゲームにハマる、動画編集をするなど、高スペックのPCが必要に感じる場合もあるでしょう。そんな時でも自作PCの場合はパーツの交換や追加で、簡単に性能の良いPCにチェンジすることができます。高い拡張性も自作PCの魅力です。
自作PCのメリット|光るケースも! 自分好みのデザインにできる
PCの本体部分だけではありません。自作PCであれば外装や周辺機器も選択肢が豊富で、デザインも自分の好みで思いのままにできます。
性能が良く見やすい大きさのモニターを自由に選べる
既製品のPCであれば本体とモニターがセットになってしまっているものも多々あります。一方、自作PCなら性能が良く見やすいモニターや大きな画面で仕事がしやすいモニターなど、さまざまな種類のモニターから自分の好きなモニターを選べます。
また、株やFXなど投資をする人は複数のモニターを連動させて使えるようにする場合が多いですが、モニターの設置場所があまり広くない場合は、コンパクトなモニターが必要となる場合もあります。
このように、ニーズにより選ぶモニターは変わりますが、自作PCであればどんなモニターでも導入できる柔軟性があります。
キーボードやマウスにもこだわれる!
キーボードは、操作性の良いものやデザイン性の高いカラーのものなど、多くの種類が出回っています。高級キーボードは、文字が打ち込みやすく便利で、ストレスのない作りです。オンラインゲーム用に使いやすくなっているキーボードもあります。
マウスも、デザインが多種多様で、選ぶ楽しみの多い周辺機器です。手の大きさに合わせて操作性にこだわってもいいですし、個性的なデザインのものもあります。
キーボードもマウスもこだわって、自分が気に入ったものを自由に使える、という点も自作PCの良さです。
光るケースなど、外観も好きなデザインにできる
PCの筐体もさまざまです。定番のモノトーンはもちろんカラフルなものや、中には光るケースもあり、選んでいるだけでも楽しくなります。自宅のインテリアに合わせることもできます。自分好みのデザインの自作PCが組みあがった時は愛着がより湧きますよ。
自作PCのメリット|自分の好みが分かるようになる
自作PCを組み上げる過程で、PCの仕組みを理解でき、以降のPC選びでもどこを確認すればいいのかの勘所がつかめるようになる点も自作PCのメリットです。
パーツをひとつひとつ選ぶという過程を通して、自分がPCに何を求めているのかが明確になり、本当の「自分好み」のPCとは何かを追及できます。
これまで既製品のPCを何となく選んでいたという人も、自作PCを作ってみれば、既製品に足りない部分がどこなのかが見えてきて、自分でPCを組まないと満足できなくなるかもしれませんね。
まとめ
好きなパーツ、好きなデザインでひとつひとつ組み上げていった自作PCには、既製品にない愛着が湧きます。また、パーツを変えながら長く使い続けられる点も魅力です。自作PCを作ってみるかどうか迷っている方は、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |