初めての自作 メモリのオーバークロックとは?性能アップ効果と方法 メモリの購入を検討していると「オーバークロック」や「OCメモリ」といったワードを目にすることはありませんか? オーバークロックとは、定格以上のクロック周波数で動作させることでPCのパフォーマンスを向上させる手法です。ここでは、オーバークロックの効果や影響について解説するとともに、方法、注意点などを紹介します。 DATE 2020.02.25 WRITTEN BY 百舌 健一 TAG 自作PCPCメモリ増設知識DRAM 初めての自作 オンボードグラフィック(内蔵GPU)の性能とは?ゲームもできる? PCで3Dゲームを楽しみたい時は、基本的に必須となるグラフィックボード(GPU)。このパーツは、描画の演算処理を行うパーツですが、高性能なものは非常に高価なうえ、搭載するにはスペースが必要になります。そこで活躍するのが、「オンザボードグラフィック(内蔵GPU)」です。GPUの代わりを務めてくれる内臓GPUですが、果たして、どこまで期待できるのか? 内蔵GPUのメリット・デメリットや、特徴を解説しながら紐解いていきましょう。 DATE 2020.02.21 WRITTEN BY 百舌 健一 TAG GPU自作PC自作パソコングラフィックスカードPC初心者NVIDIAAMDパーツグラボ知識 初めての自作 自作PCの電源の計算方法~パーツごとの消費ワット数 自作初心者がパーツを購入する際に、迷ってしまいがちなのが電源ユニットの容量です。ここでは、どのパーツを使用したら、どれだけの電力が必要となり、各パーツの消費電力を賄うためには、どのクラスの電源ユニットが必要になるのか、順に解説していきます。 DATE 2020.02.18 WRITTEN BY 百舌 健一 TAG 電源自作PCPC初心者知識 初めての自作 【2020年】自作PC電源ユニットおすすめ10選~各メーカーのコスパモデルからハイエンドまで PCの起動に欠かせない電源ユニットですが、自作を行う際、どの電源ユニットを購入したらよいのか迷ってしまうことはありませんか? そんな自作初心者のために、電源ユニットの選び方、さらに各メーカーのコストパフォーマンス重視のモデルからハイエンド向けのモデルまで、おすすめの電源ユニット10選を紹介していきます。 DATE 2020.02.17 WRITTEN BY 百舌 健一 TAG 電源自作PCPC初心者おすすめ選び方知識 初めての自作 AMD RadeonとNVIDIA GeForceの性能比較&おすすめグラボ グラフィックボードの性能を決めるのはGPUですが、GPUにはAMD製のRadeonシリーズとNVIDIA 製のGeForceシリーズの2種類が存在します。この2種類のどちらを選べばいいのか? GeForceとRadeonそれぞれの特徴を比較、解説していきます。 DATE 2020.01.24 WRITTEN BY 真田 マイク TAG GPU自作PC自作パソコングラフィックスカード初心者NVIDIAAMDパーツグラボ知識 初めての自作 グラフィックボードおすすめ7選!使用目的や価格に応じたグラボの選び方 PCのグラフィック性能を向上させてくれるグラフィックボードは、最新のゲームや動画編集を行う場合に必須となるパーツです。価格は数千円台から、最上位のものになると10万円を越えるものまであり、どれを選んでよいのか迷ってしまう自作初心者も多いのではないでしょうか? そんな方のために、グラフィックボードの機能を解説するとともに、用途別におすすめの製品を紹介していきます。 DATE 2020.01.23 WRITTEN BY 真田 マイク TAG GPU自作PC自作パソコングラフィックスカード初心者おすすめメリットNVIDIAAMDデメリットパーツグラボ知識 初めての自作 「電源」にまつわる自作PCの基礎知識と選び方 自作PCを組むうえで悩みどころのひとつである電源ユニット。予算内でどの程度のスペックのものを選べばよいのか、または予算を割いてでもハイスペックのものを選ぶべきなのか、悩みは尽きません。そこで、電源ユニットに関する考え方と選び方をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。 DATE 2019.09.04 WRITTEN BY livesnetwrk TAG 電源自作PC選び方ポイント知識 初めての自作 PC初心者が自作PCを作るには?パーツの知識と選び方【メモリー編】 自作PCを初めて作りたいけど「メモリー」の選び方が分からないという方へ、今回はメモリーについて解説します。メモリーの基礎知識や注意点、選び方のポイント、そして最後におすすめメモリーを3つ紹介するので、自作PCのメモリーの選び方として参考にしていただければ幸いです。 DATE 2019.08.30 WRITTEN BY あらびき TAG 自作PCメモリー知識DRAM