PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第39弾!

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
>> 関連記事 :PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第38弾!
SNS上でこだわりのPCとその周辺環境をアップされている方に、せれろんやまだが、その「こだわり」に対して直撃インタビューする『PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!』。
今回は、PC内部とスピーカーの白いアクセントカラーがとても目立つ、Momi01tさん(ハンドルネーム)にお話をおうかがいしました。座卓でのPC環境というのが意外性ありますね!
PC歴と自作PCの場合自作PC歴を教えてください!
PC歴は13年程で自作PC歴は2年です。自作PC以外ではBTO、ノートPC等を使っていました。
PCを自作しようと思ったきっかけは何でしょうか?
初自作は13年ほど前の高校生の時でした。自分用のPCが欲しかったものの、自由に使えるお金もあまりなかったので、当時のネットショップで最安値のパーツをかき集めて最初の一台は作りました。笑
幼馴染が自作PCをしていたというのも理由の1つです。
今使用しているPCへの「こだわり」と「何」に使っているかを聞かせてください!
今現在使用しているPCは、モノトーンを意識してNZXTさんのH700というケースのブラックで、内部のパーツを車の塗装で使うガラスフレーク入りの塗料を使ってホワイトに塗装してあったりします。ファンカバーやGPUのバックプレートはプリントのオーダーをしてアクリルの表面にデジカモ(デジタルカモフラージュ)のプリントをしてある物を使っています。
使用用途は主にゲームに使っていて、あとは何か聴いたり観たりと、特に凄い事はしていません!笑
PCと合わせて使用しているデスクとその環境へのこだわりを聞かせてください!
あまり部屋の高い位置に物を置きたくないのでローデスクを使用してます。ゲームやチャットは基本左側の2枚のモニターで、何かを観たり聴いたりする時は右側の4Kモニターで、と使い分けています。
これがあれば快適になるかな、という物を黒基調のモノトーンを意識して揃えています!
デスクを選ぶ際にはL字デスクという事で内側が丸くなっている物を選びました。あとは椅子の方で高さの調整が出来ないので足の高さも気にして買いました。
座椅子ですが凄い拘りがあるわけではありませんが、肘置き無しの物を選んでいます。元々は肘置き付きの物を使っていたのですが、姿勢が固定されてしまうという事もあって肘置きのない物が好きです。
今後自作PC及びその周辺環境でやってみたいことはありますでしょうか?
PCに関しては現在の仕様で満足しているので、気になったり好みだったりするパーツが発売されたら組み替えるかもしれません。
周辺環境では、マウスの使い心地を色々試してみたいので徐々に買っていけたらな、と思っています。
ケースの内部をオリジナルでカスタマイズされているMomi01tさん。ケース内部の塗装は、車の塗装屋さんに塗ってもらっているとのことで、ここでもその道のプロが登場しましたね!自分でやると塗料をそろえたりなど費用がかかり、逆にクオリティを高くしたいとなると、(部位や範囲にもよるけれど)、意外とリーズナブルな価格で綺麗に塗ってくれる業者さんにお任せしたとのことです。
また驚きなのが、バックプレートのプリントはアメリカのお店にWEBオーダーしたとのこと!海を越えての発注はこのシリーズでも初めてのような気がします。サイト上でテンプレートの画像などを使って、サイズを合わせて注文できるそうです。
>> 関連記事 :PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第37弾!
一見シンプルなデザイン構成に見えるMomi01tさんのPCですが、それを仕上げるまでがすごいことになっていました……!NZXT製のケースは結構使っている人が多くて、それに自分らしさを加えた結果こうなったとのことで、自作PCの王道、オリジナリティ性が増しましです!バックプレートのデザインもシンプルですが、基本が黒と白のツートンカラーなので目立ちますね!ワンポイントデザインの参考になりそうです。
そしてデスク構成もシリーズでは珍しい座卓です。畳の部屋などにPCを配置するときにイスやデスクの配置、高さが参考になりそうですね。座ってPC作業をするとなると、やはり姿勢の問題がありますが、「肘置きをなくす」ことで、体の可動性を大きくすることができるんですね!座卓を検討している方は参考にするとよいかもしれません。
Momi01t (@fgsmusdm)さん、貴重なお話をありがとうございました
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |