• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    SNS上でこだわりのPCとその周辺環境をアップされている方に、せれろんやまだが、その「こだわり」に対して直撃インタビューする『PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!』。
CATEGORY
初めての自作

PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第41弾!

  • DATE
    2019.12.09
  • WRITTEN BY
    せれろんやまだ

arkhive GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31

183,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
サイドパネルに強化ガラスを採用したゲーミングPC!フルHD高リフレッシュレートのゲームプレイに最適!

arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!

>> 関連記事 :PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第40弾!

SNS上でこだわりのPCとその周辺環境をアップされている方に、せれろんやまだが、その「こだわり」に対して直撃インタビューする『PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!』。

今回は、白ベースのデスクとPC、そしてその上に置かれた小物が目を引く、osrkさん(ハンドルネーム)にお話をおうかがいしました。キーボードのアクセントカラーもまたオシャレですね!

 


  • arkhive

    GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31


    ・サイドパネルに強化ガラスを採用したビジュアルが目を引くゲーミングPC!フルHDハイリフレッシュレートでのゲームプレイに最適!

  • パソコン工房 LEVEL∞

    LEVEL-R769-LC127-TAX


    ・RPGからFPSまで優れたパフォーマンスを発揮!カスタマイズ性抜群!熱狂のレベルを新しい次元へ

  • STORM

    PG-PDR412


    ・コスパ重視の3080モデル登場!

  • ZEFT

    G24CT


    ゲーム用途に最適な6コア12スレッドのIntel Core i5に、ミドルレンジグラボのRTX3060を搭載しました。

  • サイコム

    Lepton Motion Pro Mini B660/D4


    ・高速なレンダリング性能を誇る映像編集に特化

PC歴と自作PCの場合自作PC歴を教えてください!

PC歴は4年です。当時から自作PCに興味を持っていましたが金銭面で妥協して中古で15000円のノートパソコンを買って2年ほど使っていたのですが、当時やっていたゲームが重くて、それで自作PCを作りました。なので自作PCも2年です。

 

PCを自作しようと思ったきっかけは何でしょうか?

自作PCを知ったきっかけは、もともとPCに興味を持っていて、その事を親に伝えたら、自分の親の友達に進められたのがきっかけです。

 

今使用している「こだわり」と「何」に使っているかを聞かせてください!

今使っているPCのこだわりは “出来るだけ清潔かつシンプルを目指した結果、白メインになりましたね。主にゲームと動画作成、アニメーションに使用しています。

 

PCと合わせて使用しているデスクとその環境へのこだわりを聞かせてください!

デスクのこだわりは、”シンプル&ごちゃごちゃ” です。シンプルなデスクも好きでしたが、最近はごちゃごちゃしたデスクも良いと思ったので、シンプルとごちゃごちゃの間を取ったデスクに仕上げました!

 

今後自作PC及びその周辺環境でやってみたいことはありますでしょうか?

今後はデスクの色をウォールナットにして、モニターをウルトラワイド一枚にしたいですね!後はデバイスをワイヤレスデバイス化したいですね!

“シンプル”と“ごちゃごちゃ”という、相反する2つのイメージをうまくPC作業環境で調和されているosrkさん。このバランスのとり方をお伺いしたところ、「置くものに統一感を出す」そうで、具体的には、植物やカラフルなものを1か所に固めておくのではなく、そのカテゴリで合わせてうまく配置するとのことでした。

また、もともと自作PCに興味を持たれていたということで、そのきっかけをお伺いしたところ、MOD PCを昔見せてもらったときに、中が見えるなんてかっこいいと思い、そこから中身の見えるPC→自作PCへ進んでいったそうです。いま一番こだわりのパーツはやはりPCケースで、白色で中がはっきりと見え配線もしやすい、というところから、NZXTの H500iに出会ったそうです。

>> 関連記事 :PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第39弾!

シンプルとごちゃごちゃのバランスのとり方は、個人的にも大変参考になりました!文房具や本など、多彩な色でかつ数があるものも、置くエリアを決めて統一感をだすことですっきりと見えるんですね!あとその間にスペースをとるのも重要なんですね……確かにウチは、統一されているとはいえギュウギュウ(スペースがない)ことに今更気が付きました。

MOD PCから自作に興味を持つ、というのもなかなか今どきで良いですね!MOD PCは、もはや自作PCを超えた“芸術PC”のようなところはありますが、MOD PCにもある機械くささを取り入れるにも、クリア筐体を使った自作PCはもってこいですね!

 

osrk(@mystixosrk)さん、貴重なお話をありがとうございました

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
arkhive

GC-I5G36M

Core i5-12400 RTX 3060 Ti 16GB 1TB 650W BRONZE
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R769-LC127-TAX

Core i7-12700 RTX 3070 8GB GDDR6 DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 700W 80PLUS BRONZ
STORM

PG-PDR412

Core i7-12700 RTX3080 16GB 1TB 850W GOLD
ZEFT

G24CT

Corei5-12400F RTX 3060 16GB (8GBx2枚) 500GB (M.2) 750W GOLD
サイコム

Lepton Motion Pro Mini B660/D4

Core i7 13700K RTX3060 32GB 1GB 750W GOLD

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ