DIGITAL DIY

初めての自作

「はじめて自作」第5回 さぁ自作PCを組み立てよう!(全体の手順と注意点)

自作パソコンに必要なパーツを揃えて、いざ組み立て! …の前に、組み立てている途中に「あれ?足りない…?」「これ買い忘れちゃった!」ということがないように、必ず購入したものをチェックしましょう。そして、組み立てに必要な道具と心構えを準備したら…いよいよ組み立て開始です!

VR

機械オンチな彼女がVRをやってみた! ~「Windows Mixed Reality」開封の儀編~

Windows Mixed Realityを実際に手元で確認!本体から説明書まで何から何までスタイリッシュ!
おしゃれな白で彼女も満足!

初めての自作

「初めての自作」キャラクター紹介

「初めての自作」では、パソコンをほとんど知らない女子大生が、ここ20年以上パソコンやワークステーションを触らない日はない教授と一緒に、てんやわんやしながらパソコンの作り方と、それに伴う必要な知識を身につけていくお話です。

ゲーム

池袋に完成!気軽にeSportsが楽しめる「LFS」を体験レポート

今回は、4/15(日)14時からグランドオープンとなるeSports施設「LFS」をいち早く体験させて頂くことができた。施設の概要やコンセプトや仕様、実際の席でのゲーム体験など踏まえて様々な角度からレポートをしていこうと思う。

MORE

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ