【特別編】PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2021 あなたのこだわり語っちゃってください!~第4回~

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
学生さんにフォーカスしてPCデスク周りをご紹介する特別編!
今回は、Twitter及びDigital DIYerサイトで、PCデスク周りを公開され、かつご承諾いただいた“ちぃ”(@cheese_create)さんにお話をお伺いしました。
広い木目調のデスクに置かれたノートPC、そして必要最小限のインテリアで、ノートや教科書なども一緒にめいっぱい広げられそうなちぃさんのデスク。なんと、学習机をカスタマイズしたものなんです!
学習机というと、小学校低学年の頃はあまり意識しませんが、大きくなってくると、ちょっとデザインが気になったり、スペースが狭く感じたりするんですよね。ちぃさんの学習机のカスタマイズ方法は必見です!
― 使っているノートPCのスペックを教えてください!
Dell Inspiron13(2020年モデル) | |
CPU | Intel core i7 10510U |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 512GB |
グラフィック | Intel UHD Gaphics,GeForce MX250 |
とても軽量且つ小型なPCでほぼA4サイズなので、かばんの中にスッキリ収まる持ち運びに特化したPCだと思います!デザインもMacbookのようなシンプルなところが気に入ってます!天板にステッカーを貼ってカスタマイズするのも楽しいですね!
― 学校生活(勉強や学習)でのPC利用用途、趣味での利用用途を教えてください!
主に学校では
・パワーポイントでの資料制作
・ワードでレポートの制作
・エクセルで実験の計算やグラフの制作
・ONE NOTEで授業ノートを取る
・Visual studioでプログラミング
を行っています!このぐらいの用途であれば全く問題ないパソコンで、使いやすいですね。
個人では
・ワードで動画制作のプロット制作
・AviutlやYMM等で動画制作
を行っています!RAMが8GBなのと、GPUが貧弱なために動画制作はけっこう大変ですね……なので、家に常駐させておくスペックの高いPCのが別で欲しいなぁと思ってます…出先ではこの大きさはすごくコンパクトで良いのですが、デスクでマルチタスクの作業をするときは、外部モニターがあると便利かなと、かなり思います。めちゃくちゃ欲しいですね。
― ご自身が思う、学生らしいPCデスクとはどんな感じでしょうか?
PCデスク周りでのコンセプトは、私のデスクは小学生の頃から使っているいわゆる「学習机」なので、これをいかにお洒落に魅せていくかという考えで環境構築をしています。
この学習机なのですが、製品としてはとても頑丈な木材でできているのですが、天板も木材が故に、木の凹みがあります。これだと、ルーズリーフ用紙をそのまま机の上において書くには書きにくいので、フロア材と呼ばれる、本来は床に貼る凹凸にない材料を天板に貼ることによって、改善するとともに、今までの学習机との雰囲気を変えることができました!
そして、学習机と言うと、机の上に収納棚があって圧迫感があったので、それを取り払うことで、開放的且つシンプルなデスクにしています!また、可動式で天板が机と同じ高さまで昇降する収納で、狭い学習机を拡張しています。
部屋が狭く、この机しか置けない関係上、教科書もこの机に置かねばならなくて、この教科書もいかに存在感のないように置くかは考えました。教科書が見える収納は、取り出しやすいというメリットがありますが、動画の撮影やお洒落かどうかという点ではあまりよろしくなかったので、今はIKEAの収納ボックスに教科書を収納しています。
ケーブルマネジメントは、1本のケーブルでPCの充電とイーサネット接続ができるようにしています。また、ケーブルも極力見えないように工夫しました!ただ、机の下はまだまだまとめきれていなくて、これから改善していく予定です……
― PCを使った勉強と趣味を両立するために工夫していることはありますか?
PCでの勉強と趣味の両立ですが、データ管理を趣味と勉強や課題で別のストレージ領域に保管しています。そうすることによって、メリハリがつきやすく、欲しいデータが見つかりやすくなるのかなと思います。
また、趣味も勉強もですが、必ずしもPCが必要な作業があるわけではないので、メリハリを付けたり作業領域を大きく取るという意味でPCを引き出しに収納しています。これはノートパソコンだからこそできることかなと思います。必要ないものを極力視界の中に入れないことが両立にせよ集中力にせよ大切だと思いますね。
― 集中力を保つために工夫していること、やっていることはありますか?
集中力を保つために工夫していること、やっていることとしては、
友人と通話しながら勉強することだと思っています。文面でのSNSを見ていると、いくらでも時間を吸われますし、手が動かないので……
― おもに学校の友達の間で使っているSNSはありますか?
SNSは
・Twitter(SNSに入るのかな?)
・LINE
・Youtube(SNSに入るのかな?)
くらいですかね。Instagramも少し気になってはいますね。
床用の天板を机の上に貼る、という発想はなかなかにないですね!しかも床用とあって、凹凸がないのは魅力的です。「紙に書く」という機会が多い学生さんには、雰囲気を変えて、かつ実用性も高くておススメの方法かもしれません!もともとの学習机を使うことで、コストも抑えられますしね。
また、教科書類を見えなくするために収納ボックスを使うのも小技がきいています。ブックシェルフなどだと、幅を広くとってしまいますし、本の背表紙や大きさのばらつきなどで、若干統一感がなくなってしまいます。そこでこの収納ボックスを使うことで、目隠しに使えるだけではなく、外見の色や高さも揃えられるのですね!
ちぃさん、ありがとうございました!
※PCのスペックやデスクの写真は、取材時点のものになります。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |