• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    最近の学生さんってどんなPC使っているの?どんなデスク環境でPCライフを楽しんでいるの?『PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!』特別編!平成初期の学生せれろんやまだが、令和の学生さんに突撃します!
CATEGORY
初めての自作

【特別編】PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2021 あなたのこだわり語っちゃってください!~第7回~

  • DATE
    2021.07.12
  • WRITTEN BY
    せれろんやまだ

arkhive GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31

183,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
サイドパネルに強化ガラスを採用したゲーミングPC!フルHD高リフレッシュレートのゲームプレイに最適!

arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!

 


  • arkhive

    GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31


    ・サイドパネルに強化ガラスを採用したビジュアルが目を引くゲーミングPC!フルHDハイリフレッシュレートでのゲームプレイに最適!

  • パソコン工房 LEVEL∞

    LEVEL-R769-LC127-TAX


    ・RPGからFPSまで優れたパフォーマンスを発揮!カスタマイズ性抜群!熱狂のレベルを新しい次元へ

  • STORM

    PG-PDR412


    ・コスパ重視の3080モデル登場!

  • ZEFT

    G24CT


    ゲーム用途に最適な6コア12スレッドのIntel Core i5に、ミドルレンジグラボのRTX3060を搭載しました。

  • サイコム

    Lepton Motion Pro Mini B660/D4


    ・高速なレンダリング性能を誇る映像編集に特化

PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!学生さんにフォーカスしてPCデスク周りをご紹介する特別編!

 

今回は、Twitter及びDigital DIYerサイトで、PCデスク周りを公開され、かつご承諾いただいた“くろっと”(@kurrotsan_sub)さんにお話をお伺いしました。

 

ロフト下の限られたスペースを、アナログな作業はLデスク、そしてデジタル作業はノートPCと外部モニタで広く活用できるようにしているくろっとです。さんの環境。デスクの外観が壁面やデスクライトとマッチしていて一体感が出ていますね!そのデスクの広さを活かして、使用時はいろいろとモノがおいておけるのもメリットです。

 

PCスペック

 

― 使っているPCのスペックを教えてください

Intel Core i5の第8世代で、メモリは16GBのノートPCを使っています。けど最近色々と動画を編集していると性能不足を感じるので早く自作をしたいと思っています。

 

PCの使用用途とPC周りのこだわり

 

― 学校生活(勉強や学習)でのPC利用用途、趣味での利用用途を教えてください

趣味ではyoutube用の動画を作ったり色々なサイトを見たりしています。スマートフォンが親によって制限されているので基本的にはパソコンにてそういった作業をしている次第です。

勉強面では毎試験ごとにWordにてまとめのプリントを作ったり、プレゼンテーション用の画像などを作ったりしています。

― ご自身が思う、学生らしいPCデスクとはどんな感じでしょうか?

必要最低限ノートや教科書を開けるスペースなどがあるのが最適で一番いいかなぁと思っています。

あとは限られたスペースでいかにお洒落で機能的に詰め込んでスペースを確保するか、そこで学生らしさを感じられると思います。

あとは割とコスパのいいガジェッドの多いデスクも学生らしいと思いますね。

大人の方が作られる大きな部屋とこだわり抜いたガジェット、部屋デザインにはとても憧れています。

― PCデスク周りで工夫したところ、コンセプトはありますでしょうか?

もともとのデスクは小さい頃からのロフトベット下にくっついているデスクで茶色だったのでちょっと飽きてリメイクシートを使いました。

ただただ白色にするだけなのは嫌だったので高級感のあるのにやりたかったので大理石を探しました。

お金がなかったので百均のをひたすら探しに探して全部貼れるぐらいの量を集めるのにめちゃめちゃ時間を掛けました。

― PCを使った勉強と趣味を両立するために工夫していることはありますか?

ノートのPDF化とかそれを元に色々まとめたりしていることぐらいですかね、、

あまり意識してないのでわかりませんw

― 集中力を保つために工夫していること、やっていることはありますか?

どうしても集中できないときは親のいるリビングなどで勉強をするようにしています。

― 学習で使っているソフトウェアを教えてください!

マイクロソフトのオフィス、ぐらいですw 大体オフィスだけで完結しちゃうんですよね。

まぁ社会人になったときのアドバンテージと思えばいいと思っています。

学習にはIpadAir4なりPROが向いていると言われているので買おうと思っていたりもします。

― 趣味で使っているソフトウェアを教えてください!

Aviutlや各種ゲームぐらいです。パソコンが強くなったらblenderなども触ってみたいとは思っています。

― おもに学校の友達の間で使っているSNSはありますか?

基本的にはLINEです。discordはインターネット用で使い分けています。

 

限られたスペースの有効利用をコンセプトにつくられたくろっとさんのデスク。必要最低限の要素から、確実に必要な広さや、ガジェットを決めていくのも良さげですね!学生という立場上、大人と比べてまだまだ制限がある中で、今はここまでだけど、自由になったらもう少しこういうことがしたい!と今のうちから考えていくのも楽しそうですね!

 

くろっとさん、ありがとうございました!
※PCのスペックやデスクの写真などは、取材時点のものになります。また、一部Digital DIYerの投稿から引用させていただいております。

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
arkhive

GC-I5G36M

Core i5-12400 RTX 3060 Ti 16GB 1TB 650W BRONZE
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R769-LC127-TAX

Core i7-12700 RTX 3070 8GB GDDR6 DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 700W 80PLUS BRONZ
STORM

PG-PDR412

Core i7-12700 RTX3080 16GB 1TB 850W GOLD
ZEFT

G24CT

Corei5-12400F RTX 3060 16GB (8GBx2枚) 500GB (M.2) 750W GOLD
サイコム

Lepton Motion Pro Mini B660/D4

Core i7 13700K RTX3060 32GB 1GB 750W GOLD

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ