DIGITAL DIY

VR

無料でどこまで VR が楽しめるか!? Part 1 ~いぬやしき編~

無料で遊べるVRアプリを勝手に採点してみた。いぬやしき編!

初めての自作

「はじめて自作」第9回 組み立てその④ -CPUとCPUクーラー/ファン 【取り付け】編-

今回はいよいよ『CPU』と、それを冷却する『CPUクーラー』の取り付け!まさにパソコンの「脳」ともいえるこのCPUを、慎重に取り付けていきます。慎重、といっても難しいことはありません。丁寧に、手順通りにやれば、簡単に作業完了です!

プログラミング

Microsoft Innovation Day 2018 潜入レポート :常識を変える未来のPC

Microsoft Innovation Day 2018を取材。今回はミニセッションとして講演された『Mixed Reality ~常識を変えるテクノロジー~』について取り上げる。MR(Mixed Reality)とは? そして、今の常識を変える未来のWindows PCデバイス『HoloLens』を紹介!

VR

機械オンチな彼女がVRをやってみた! ~「Windows Mixed Reality」チュートリアル編~ ぼやける場合はこれで直せる!

前回はWindows Mixed Reality本体の設定を行っていましたが今回はパソコン側の設定です!難しい操作はなく画面の表示に従っていけば問題なし…と思いきや1つ企画倒れになる恐れのある問題が発生?

MORE

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ