PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第7弾!
183,800円(税込) arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
第7回は、4画面構成とたくさんのデバイスが目を引く、くりこ先生サブさん(ハンドルネーム)にお話をおうかがいしました。見ただけでPCをフル活用している感じが伝わってきます。
>> 関連記事 : PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第6弾!
PC歴と自作PCの場合自作PC歴を教えてください!
自作PC歴9年です。
PCを自作しようと思ったきっかけは何でしょうか?
仕事でPCを使うことが多かったんですが、自宅にも欲しいと思いいろいろなPCの性能を考えたところ、コストパフォーマンスを鑑みた結果自作PCが自由度とカスタマイズ性能の観点から軍配が上がった感じです。
今使用しているPCへのこだわりと何に使っているかを聞かせてください!
今使っている自作PCは主にPCゲーム、動画・画像編集、DTM、FX運用など多岐にわたります。Core i7 7700 RAM16GB GTX1080 とコスパよく且つ何にでも対応できるスペックで組んでいます。
PCと合わせて使用しているデスクとその環境へのこだわりを聞かせてください!
デスクは高さ70~72CMの物が多いですが76CMの物を使っています。身長が高い方なのであえて高さの高いものを使用しています。100CM×100CMのL字デスクに高さ調整ができるもう1つのデスクを無理やりくっつけて部屋の幅に合わせたデスク構成になっています。メインPCがL字デスクで運用しサブPC(ノート:GIGABYTE SABRE)をサイドデスクにて運用しています。
こだわりが2点あり、1つは使用するデバイスをほとんどRAZER社の物で統一している点です。完全に見た目重視ですが、黒がメインのカッコよさと、ゲームや編集作業に便利な機能のデバイスを揃えて使用しています。
もう1点は、椅子に座り手を伸ばせばゲームでも編集でもDTMでもなんでもすぐにできるデスクになっている点です。何もかもデスク上に置くとごちゃごちゃして。。。といった意見もあるかと思われます。すっきりとしたデスクももちろん良いと思いますが、使用用途の多い私からすると作業の変換の度にデバイスを出して接続して…という手間が多くなるので、もう全部置いちゃえ!!となった感じです。
少し手を伸ばせばゲーミングヘッドホンとモニタリングヘッドホンの切り替えができたり、ボタン一つでPCからコンシューマーゲームに切り替えられたりと、椅子に座っているだけで本当に何でもできます。
今後自作PC及びその周辺環境でやってみたいことはありますでしょうか?
今後はとりあえずマザーボードの変更ですね。拡張性皆無のマザボを使っており、CPUクーラーにメモリが干渉してしまっているなど改善点の多数あるPCでもあります。またGPUのSLI構成やOCなどやってみたことのない分野もたくさんあるので、やることは尽きないですね。最近多くみられるようになった光るPCを使用しているためか、本格水冷には挑戦しないのかという意見をよく耳にしますが、私はあんまり興味が無いです。
現状OCもしていないですし(7700ではOCできない)簡易水冷で事足りています。むしろ空冷でもいいんじゃないかって思っているくらいです。面倒くさがりなのでメンテナンスが簡単な簡易水冷に落ち着いている感じですかね。殻割してOCして。。。。とかやりだしたら本格水冷に手を出してしまうかもしれません。
>> 関連記事 : PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第8弾!
机の上にたくさん置かれているデバイス、見たところ物理的にもシステム的にも管理が大変では…と思いきや、くりこ先生さぶさん曰く、「大変と感じたことはありません」とのこと。ほとんどのデバイスのメーカーを統一されていて(Razer)、マウスやキーボードなどドライバや動作面の管理ソフトは2つしかないとのことでした。また、サウンド関係のソフトは多数ありますが、ほとんどは初期設定のみで、画面の切り替えやオーディオインターフェイスなどは、物理的なボタンやダイヤルなどで手間なく出来るように工夫しているとのこと。が、見えないところの配線はどエライ事になっているのが課題とのことでした(笑)。
やはりPCをフル活用されていたくりこ先生さぶさん。その活用をさらに手間なく便利にするために、デバイスもまたメーカーを統一したり、操作の割り当てを行っているところにもカスタマイズによる利便性が現れていますね!このお部屋の様子も動画で公開されています。
こっちにもポイしとこ。
↓↓MAMBA Wireless開封動画↓↓https://t.co/pKpIZW4xOk#お前らのPCデスク周り晒していけ #私のRAZERデスク #Razer pic.twitter.com/H4m6mmytQ1
— くりこ先生さぶ (@KURIKO2465) 2019年1月25日
くりこ先生さぶ(@KURIKO2465)さん、貴重なお話をありがとうございました!
※ユーザー様のご許可を頂いたうえで、SNSから画像を引用させていただいております
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |