• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    SNS上でこだわりのPCとその周辺環境をアップされている方に、せれろんやまだが、その「こだわり」に対して直撃インタビューする『PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!』。
CATEGORY
初めての自作

PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2020 あなたのこだわり語っちゃってください!第22弾!

  • DATE
    2020.08.31
  • WRITTEN BY
    せれろんやまだ

arkhive GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31

183,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
サイドパネルに強化ガラスを採用したゲーミングPC!フルHD高リフレッシュレートのゲームプレイに最適!

arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!

今回も、Twitter及びDigital DIYer (https://digitaldiy.jp/diyer) サイトで、PCデスク周りを公開され、かつご承諾いただいた“のむのむ”(@tel11_Nom_nom)さんにお話をお伺いしました。

 

のむのむさんのDigital DIYer投稿 

(モノクロ化したお写真も投稿されています!)

https://digitaldiy.jp/diyer/detail/7a87649b-269f-43db-a4e6-2fdd4ab91fac

 

白を基調としたお部屋で、とても清潔感にあふれていて、明るいお部屋ですね。デスクにガラスをひくことで、デスクのオリジナルさが増し、かつ周辺機器を一層引き立ててくれています。デスク上のものが浮いているように見えるのが面白いですね!

 

 


  • arkhive

    GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31


    ・サイドパネルに強化ガラスを採用したビジュアルが目を引くゲーミングPC!フルHDハイリフレッシュレートでのゲームプレイに最適!

  • パソコン工房 LEVEL∞

    LEVEL-R769-LC127-TAX


    ・RPGからFPSまで優れたパフォーマンスを発揮!カスタマイズ性抜群!熱狂のレベルを新しい次元へ

  • STORM

    PG-PDR412


    ・コスパ重視の3080モデル登場!

  • ZEFT

    G24CT


    ゲーム用途に最適な6コア12スレッドのIntel Core i5に、ミドルレンジグラボのRTX3060を搭載しました。

  • サイコム

    Lepton Motion Pro Mini B660/D4


    ・高速なレンダリング性能を誇る映像編集に特化

PC周りについておうかがいします!

 

のむのむさんが使われているPCのスペックは以下の通りです。

キャプチャカードも搭載で、PCでテレビ視聴も可能です!

CPU Intel Core i9-9900K
メモリ 64GB
ストレージ M.2 NVMe SSD 512GB + SATA HDD 4TB
マザーボード ASUS PRIME H370M-PLUS
グラフィックカード ASUS NVIDIA RTX 2060 6G PH-RTX2060-6G
ケース NZXT H510 White & Black

 

― PCの用途を教えていただけますでしょうか?

 

普段は大学のオンデマンド講義を視聴したりPhotoshopを使って画像編集をしたりしています。たまにマインクラフトやソリティアなどの軽いゲームをすることはありますが、高FPSを求められるようなゲームはプレイしません。ただ、将来長い期間使用することを想定してできるだけハイスペック構成にしました。

 

大は小を兼ねる……というとおり、あらかじめ高めのスペックでPCを構成することにより、ソフトウェアのアップデートに伴うシステム要件のアップにも耐えられますね!

 

 

 

PCデスクについておうかがいします!

 

白を基調としたデスクと、その横のラックがプライベート空間を演出しているのむのむさんのお部屋。デスクにはガラスがひかれていて、ちょっとしたおしゃれの演出になっています。

 

― デスクにガラスをひかれているのですね!

 

昔からガラスの天板のデスクには憧れがありましたね。やはり他の素材のデスクと比べて美しく見えます。ただ、取り扱いはかなり注意が必要です。素手で触ったり肌が触れたりすると跡がついて汚くなります。あと、気を付けていても知らないうちに傷がついていたということもありました。

― 白で統一する際、選ぶポイントや、デザインの統一をはかるために気を付けていることなどはありますでしょうか?

 

わかりにくいところですが、実はディスプレイも白色のものを使っています。DellのD3218HNというディスプレイです。白色のディスプレイはあまりモデルがなく、探してもなかなか見つかりませんでした。そんな中で安くて白く大画面なディスプレイを見つけたので速攻で買いました。

 

― ブランドはLOWYAとお見掛けしますが、気に入っている点や、おすすめしたいポイントなどはありますでしょうか?

 

実はLOWYAの家具はデスクライトだけで、デスクは島忠、ラックはニトリ、とバラバラです。

このLOWYAのデスクライトのデザインはすごい好みでした。他のモデルはだいたいアーム部に銀色のバネがついているんですよね。できるだけシンプルなものが欲しかったのでデスクライトはこれ以外に選択肢がありませんでした。

 

― 机などブランド違いだったのですね!こちら、ブランド違いでデザインを揃える際気を付けている点はありますでしょうか?

 

実は、デザインを揃えることについてはあまりこだわっていませんでした。デスク全体の写真を見ると分かるようにデスクとラックの天板の色が全然違います。家具を購入するときに白色であればいいか、と何も考えずに購入してしまいました。ラックとデスクライトのデザインは合っているので、デスクの天板にリメイクシートなどを貼ってデザインを統一するのも良いかなと考えています。

 

― キーボードをBlack Widowに替えられたようですが、こちらは以前から、どのようなところであこがれていたのでしょうか?

 

今まで安物のメンブレンキーボードしか使ったことがなかったので、メカニカルキーボードを使ってみたいと思っていました。静音メカニカル・白色・日本語配列・かな表記なしという条件でAmazonで探していたところ、自分にピッタリだと思ったのでBlackWidowにしようと思いました。

― 白いデスク空間で、作業のパフォーマンスや、精神的な快適性はどのような感じでしょうか?メリットを教えていただけると幸いです。

 

白いデスクだと作業効率は上がると思います。さっぱりしているので作業に集中できますね。ただ、あまり長い時間白いデスクで作業していると疲れてくるので周りに観葉植物や木製の置物を置いたりしています。

 

― そして白とのことで……お掃除、大変でしょうか?

 

白色なので埃や髪の毛などが落ちていると結構目立ちますね。ただ、普段は誰も来ないので掃除はあまりしていない・・・というのが現状です。目に見えて汚れてきたら掃除はしますが、普段はあまり気にしないことにしています。

 

 

― ガラスのお掃除におすすめの掃除道具や洗剤などはありますでしょうか?また、傷の補修などはなされましたでしょうか?

 

掃除するときは洗剤は使わずにウェットティッシュ+乾いたティッシュで拭いています。ガラスは水滴が残りやすいので二度拭き必須です。結構手間がかかりますね。傷の補修は方法がわからないのでしていません。ついてしまったものは仕方がないので、気にしないことにしています。

 

のむのむさんのお部屋は6畳です。たくさんのモノがなければ、ラックとPCデスクだけで、シンプルな居住空間ができますね!

 

白を基調としたお部屋にするために重要なのは、”何を白にするか”と、それによる”統一感”なんですね。また、小物などもただ置いているだけではなく、白ならでは”疲れてくる”という難点をカバーしていたのですね!これは大変参考になります。そのせいか、お部屋も色や小物によるごちゃごちゃ感がなく、全体的にバランスが取れて見えますね!作業に集中するには、スッキリとした統一感が大切なのかもしれません。

のむのむさん、ありがとうございました!

 

Digital DIYer

https://digitaldiy.jp/diyer

 

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
arkhive

GC-I5G36M

Core i5-12400 RTX 3060 Ti 16GB 1TB 650W BRONZE
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R769-LC127-TAX

Core i7-12700 RTX 3070 8GB GDDR6 DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 700W 80PLUS BRONZ
STORM

PG-PDR412

Core i7-12700 RTX3080 16GB 1TB 850W GOLD
ZEFT

G24CT

Corei5-12400F RTX 3060 16GB (8GBx2枚) 500GB (M.2) 750W GOLD
サイコム

Lepton Motion Pro Mini B660/D4

Core i7 13700K RTX3060 32GB 1GB 750W GOLD

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ