【2020年】PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第3弾!

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
今回は、ハンドルネーム“宮古提督(@kyoncy_1206)”さんのPCお部屋をご紹介します。シンプルかつ、とても作業がしやすいお部屋なのが一目でわかりますね!
まずはPC周りについておうかがいします!
今使っているPCの構成と、その使用用途について教えてください!
PCのスペックは、Core i7-6700K、RAM16GB、GTX 1070 Ti、Cドライブに500GBのSSD、ゲーム用やバックアップ用に2TのHDDを2個使ってます。
主にsteamでゲーム、ネットサーフィン、全然更新していないけど、ブログとかを書く用途で使ってます。構成に気をつけた事は、とにかくメモリは16G積む事、SSDは素直に500G積んでいた方が良い、といったところでしょうか?最近は安くなりましたからね!
次にPCデスクについておうかがいします!
モニターアームを使用されているからか、とても机上がすっきり広く感じられます。その使い勝手はいかがですか?
モニターアームの基盤は机の中央に置いて、普段はは左にモニターを配置してPCの作業、右にモニターを移動させて筆記作業等の作業モニターとして、と使い分けています。
モニターアームの良いところは、必要に応じて移動させられる、というところもありますが、今まで使えなかったモニター下のスペースを有効活用できる事だと思います。
モニターアームを選ぶ時のポイントはありますでしょうか?
モニターアーム選びは、やはり今使ってるモニターや、将来使う為にも耐荷重に余裕を持っているものを選んだ方が良いと思います。お値段は張りますが、エルゴトロンはかなり優秀です。高いですけどね……
すっきりしている観点で言うと、配線もほぼ隠れていますね!どのように工夫されていますでしょうか?
配線はあまり綺麗じゃ無いですけど、僕はケーブルボックスじゃなくてケーブルトレイを使ってます。サンワサプライのCB-CT5という型番のやつですが、メッシュタイプなので、マジックテープでケーブルを固定できるのが素晴らしいです。お陰でケーブル類を全部仕舞えるので、比較的見栄えが良くなってますね。
あとは卓上台を使って有線のキーボードやマウス、左手デバイスを隠してます。こうするとホコリもあまり付きませんし、卓上台のスペースに時計を置いたり、スピーカーの音量調整ユニットや、Webカメラも配置できます。奥行きの広い机を持っていたらかなりお勧めしたいアイテムです。
モニターアームをつかってモニターの支柱をとっぱらい、合わせて配線もすっきり机の後ろに取りまわすと、机の上をフル活用できるようになりますね!そしてモニターアームを選ぶ際にやはり気を付けたいのが耐荷重。可動域とあわせて、かならずチェックしたい項目です。 |
お部屋全体についておうかがいします!
お部屋の広さは「ギリギリ6畳あるかな?」という宮古提督さん。写真ではみえませんが、ロフトベッドの下にまた別の作業スペースがあるんです。
![]() |
![]() |
PCデスクの後ろにある本棚も非常にすっきりしていますね!心がけていることはありますか?
本棚はあんまり綺麗じゃ無いのでなんとも言えないのですが、出来るだけ目隠しをして綺麗に見せてます。あとは本の高さを合わせるだけで、比較的統一感を保てるのでは…と思ってます。そもそも僕がハードカバーの本ではなく、文庫本しか買わないというのもありますけどね(´・ω・`)
床にコルクマットを引かれているんですね!インテリア面・機能面双方で良いことはありますか?
インテリア的には、特に木製家具(茶系統)と合わせやすくなるのが嬉しいですね、今使ってるのも木製の机なので、かなり気に入って使ってます。
機能的には、ジョイント式なので汚れたところだけ交換が効くのが良いなと思ってます。普通のカーペットだと丸々張り替えないといけませんが、コルクマットなら部分部分で取り替えできるので…
そのほか、なにかお気に入りのモノはありますか?
個人的なアレですが、ニキシー管時計がお気に入りです。
夜はもっとかっこいいインテリアになりますよ(´・ω・`)
最初お声がけしたときに、模様替えを行ったとおっしゃっていましたが、どのくらいの頻度で模様替えを行っていますか?
今に至るまでは大体5.6回くらい模様返してます。
掃除ついでに模様替えをすると、家具の裏面を掃除できたりと、色々メリットありますよ(´・ω・`)
モニタアームも模様替えの際導入されたのでしょうか?
モニターアームは模様替えの時に探していたら偶然見つけて、衝動買いしてしまいました(笑)今ではこれ無しで作業できないかもしれませんね…!
床とそれ以外のインテリアが合わない、または模様替えのタイミングでそろえたい、という人は、このようなジョイント式のマットを活用するのも選択肢のひとつですね!そしてインテリアにあった小物を取り入れることで、さらにお部屋の雰囲気も変わってくると思います。宮古提督さん、ありがとうございました!
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |