• TOP
  • CATEGORY
    初めての自作
  • TITLE
    SNS上でこだわりのPCとその周辺環境をアップされている方に、せれろんやまだが、その「こだわり」に対して直撃インタビューする『PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!』
CATEGORY
初めての自作

PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2021 あなたのこだわり語っちゃってください!第28弾!

  • DATE
    2021.08.02
  • WRITTEN BY
    せれろんやまだ

arkhive GC-I5G36M AG-IC6B66MGA6I-A31

183,800円(税込)

編集部が選ぶおすすめのBTO PC!
サイドパネルに強化ガラスを採用したゲーミングPC!フルHD高リフレッシュレートのゲームプレイに最適!

arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!

今回も、Twitter及びDigital DIYerサイトで、PCデスク周りを公開され、かつご承諾いただいた“OVER”(@Over50GG)さんにお話をお伺いしました。

白を基調としたデスク、そしてモニタ・周辺機器がL字デスクの上にきれいに収まった、非常に実用性の高そうなレイアウトですね!そんな中、目を引くのがモニターに取り付けられたライトとデジカメです。一体どのように活用されているのでしょうか???気になりますね!そしてデジタルデバイスを囲むように置かれている、小さめの観葉植物も素敵です。

 

OVERさんがお使いのPCスペックは以下の通りです。

CPU Intel Core i7-7700K, Water cooled
グラフィックカード GeForce GTX1080Ti 11GB, Water cooled
マザーボード ASUS STRIX Z270F GAMING
ケース Fractal Design DEFINE R5 White Window
SSD 512GB M.2 2280 WD Black
HDD 3TB Western Digital
メモリ 16GB DDR4 Crucial Ballistix
電源 CoolerMaster V750 Semi-Modular RS750

 

― PCの用途を教えていただけますでしょうか?

在宅勤務、ゲーム配信、動画編集になります

― ホワイトを基調としたデスクと周辺機器、またインテリアがとてもおしゃれですね!
こちら、どのようなイメージから実装していったか教えていただけますでしょうか?

イメージはSci-Fi的なイメージのクリーンでミニマルなセットアップです。でありながら実用性を損なわないレイアウトを目指しました。

デスクは海外の方のデスク紹介で見かけたIKEAのL字のデスクが使いやすそうだったので選択しました。イスは日本人はやはり日本製が体に合うかなとオカムラのを選択しました。PCはゲームをやるので当時最新のスペックで。

周辺機器に関しては海外ストリーマーの動画を参考に一つずつ選びました。特に配信画質と音質にはこだわっています。観葉植物は正直こだわりはなくなんとなくフェイクグリーンを。今後はこの観葉植物はガンプラに置き換えるつもりです

― モニターに設置してあるライトとカメラ、これはどのような用途なのでしょうか?またその効果を教えていただけますでしょうか?

モニター周りのライトとカメラは配信用です。仕事のビデオ会議でも使用しています。デジカメを配信に使うことで単なる画質だけではなく背景ボケしますのでいい感じの映像になるかなと。あとカメラにはライティングが欠かせませんのでモニター脇にキーライトとフィルライトを配置に後方頭上にはリムライトを配置しています。

― デジカメを配信用途で使う場合、何かしら特別なソフトウェアや接続、設定などは必要なのでしょうか?

デジカメですがデジカメがクリーンHDMI出力できる機種であることが前提になります(最近のデジカメは大体この機能を有しています)。でHDMI出力をElgato CAM Link 4KのようなキャプチャーデバイスでPCに取り込む形になります

特に特殊なソフトは必要なくこれでデジカメの映像をZOOMやOBSといった会議や配信ソフトで利用可能になります。

ソニーやキャノンの最近のカメラであれば各メーカーが出しているソフトを使うとカメラをUSBでつなぐだけでデジカメをWebカメラとして使うことも可能です

― 配信用の機材で、おすすめのもの、またこういう使い方や置き場所が便利!というものはございますでしょうか?

ライティングを正しくすることで顔の陰影による雰囲気と背景からの輪郭がしっかり出ます。あとキーライトには自作のグリッドを付けることで背景は暗いまま顔に照明を当てることができます。

あとマイクはElectro-Voice RE20がお気に入りです。SM7Bと同じぐらい有名ですがこちらの方がダイナミックマイクでありながらコンデンサマイクに近い明瞭さもあります

― 壁面のライトはどのように設置されているのでしょうか?

壁面のライトはマジックテープ付きの両面テープで取り付けています

なんと!OVERさんから丁寧な周辺機器とPCとの接続図を頂きました!いろいろな機器をつないで便利に使いたい!実用性の高い構成にしたい方は、PCデスク周りのレイアウト図と合わせて、ぜひご参考ください!

 

デジカメを配信に使うことで、配信映像に高画質なだけでなく、効果をも施すことができるんですね!そしてそのデジカメに欠かせないライティングの機材が、正面のモニタ両サイドに取り付けられている、ということなんですね!

これまで配信をやられている方のお部屋をいくつか紹介させて頂きましたが、デジカメを配信用のカメラに使われている方を取材したのはおそらく初!です。ちょっと良いデジカメをお持ちの方は、OVERさんのインタビューのご回答と、接続図を参考に、配信機材として活用してみてはいかがでしょうか?照明やマイクももちろん、こだわってみてOKです!

 

OVERさん、ありがとうございました!
※PCのスペックやデスクの写真、間取り図などは、取材時点のものになります。

今おすすめのBTOパソコン

これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。

※11月30日時点の価格
商品
価格 CPU GPU メモリー SSD HDD 電源
arkhive

GC-I5G36M

Core i5-12400 RTX 3060 Ti 16GB 1TB 650W BRONZE
パソコン工房 LEVEL∞

LEVEL-R769-LC127-TAX

Core i7-12700 RTX 3070 8GB GDDR6 DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 700W 80PLUS BRONZ
STORM

PG-PDR412

Core i7-12700 RTX3080 16GB 1TB 850W GOLD
ZEFT

G24CT

Corei5-12400F RTX 3060 16GB (8GBx2枚) 500GB (M.2) 750W GOLD
サイコム

Lepton Motion Pro Mini B660/D4

Core i7 13700K RTX3060 32GB 1GB 750W GOLD

BACK TO LIST

見た目良し!スペック良し!なサイコムのBTOパソコンを、女性自作erでもあるストリーマー・つつまるがレビュー!【PR】

自作erも納得の性能!eスポーツキャスター・平岩康佑がGALLERIA(ガレリア)のBTOパソコンをレビュー【PR】

FPSプロゲーマー・GorouがツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」をレビュー!Apexでの無双プレイもお任せ【PR】

FPS界屈指の実力派・GreedZzも納得!arkのゲーミングPC「arkhive」の性能をApexで体験【PR】

FPS初心者にこそおすすめ!プロゲーマー・keptがパソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」の実力をApexで試してみた 【PR】

Apexプレデター・Lightも大満足!FRONTIERのBTOパソコンの実力を検証してみた【PR】

【エルデンリング】推奨Ping値・重いときにラグを減らす方法まとめ

【FF14】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【原神】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【フォートナイト】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

【Apex Legends】Ping値の確認方法とレイテンシが高いときの対処法

原神に必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

フォートナイトに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

Apex Legendsに必要な通信速度(回線速度)・Ping値・ラグ改善のコツまとめ

ELDEN RING(エルデンリング)の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボまとめ

FF15の推奨スペック&ベンチマークとおすすめグラボ・CPU・ゲーミングPCまとめ