PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2021 あなたのこだわり語っちゃってください!第31弾!

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
今回は、Twitterで、PCデスク周りを公開され、かつご承諾いただいた“まつ”(@matmat412)さんにお話をお伺いしました。
Twitterの固定ツイートにあった「ゲーム部屋の為にマイホーム買いました」という一文に声をかけずにはいられなかったまつさん。そのお部屋は本当に「ゲームのため・PCのため」のようなお部屋で、空間の広さも、そしてデスク周りの周辺機器のレイアウトもバランスが取れていますね!
― PCの詳細スペックを教えてください!
CPU | AMD Ryzen7 5800X |
メモリー | SAMSUNG DDR4 16×2 32G |
内蔵ストレージ | 4TB HDD |
SSD | 1TB |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce RTX3080 |
ケース | ガレリア |
電源 | Silverstone 750W 80+G |
マザーボード | ASRock X570 PhantomGaming |
CPUクーラー | DeepCool GAMMAXX L240 V2+(簡易水冷) |
ゲーミングPCは初めてで専門知識が全くなかったのでとりあえず安心してできるようにドスパラさんのBTOパソコンを購入して内蔵メモリーとSSD増設だけオプションでしました。
― 使われている周辺機器を教えてください
モニター | LG 27インチ4K/LG 27インチfullHD2枚 |
キーボード | Razer Black Widow 緑軸/Razer Tartarus v2 ゲーミング キーパッド |
マウス | Razer Deathadder V2(普段使い)/Razer Basilisk ultimate(ゲーム用) |
マウスパッド | Goliathus extend chroma |
ヘッドホン | Razer Black Shark v2(FPSゲーム時)/SONY PULSE3D (PS5使用時) |
その他 | SONY サウンドバーCT-780/SONY PULSE3D (PS5使用時) |
モニター3枚構成なのでメインのモニターでゲームしながら1枚はdiscord、もう1枚でTwitter画面という状態にしています。
― スペック、また周辺機器で妥協できなかったところはどこでしょうか?
パソコンのこだわりは、購入時は知識がなくとりあえず、PS5と同等のグラフィック性能が出せて、かつ後々はVRゲームもしたかったのでそれに対応する程度のスペックのPCをドスパラさんで購入しました
また、ほかにホームオーディオ、カーオーディオも好きで、ハイレゾ音源を大量に所有しているので、メモリー関係はなるべく大容量のものにしました
― 逆に、妥協できたところはございますでしょうか?
妥協したところは、本当は自作PCでオシャレでデスクに映えるようにしたかったのですが、知識も経験もなかったのでコスパの良いBTOでとりあえず組んで、後々余裕がある時にケースやライティング対応のメモリー、ファン増設しようかなと思っています。
― 自己紹介欄に「ゲーム部屋のためにマイホーム買いました」とありますが、どのようなゲーム部屋をご自宅に構えたかったのでしょうか?
ゲーム部屋を作ったきっかけはリビングのテレビをずっと独占していると子供と奥さんに申し訳ないってのがあって、専用部屋作れば長時間1人で集中してプレイできるので25でマイホーム購入を決意しました。
ただリビングは65インチの4K+フロント3way、リアサラウンド2way+センタースピーカー、サブウーファーの5.1ch構成のホームオーディオなので、休日一人の時はリビングでPS5をしたりしています。

家購入後は仕事も忙しくて、暫くは物置になっていたのですが、PS5を運良く11月に購入出来たのでそれがきっかけで本格的にゲーム部屋をつくりました、とのこと。 当時はオシャレな部屋にするとかはなくただゲームをするためだけの部屋だったようですが、やはりそれだけをできる環境ってステキですね!
― DIYしたインテリアを教えていただけますでしょうか?また、DIYの際のこだわりを教えていただけますでしょうか?
DIYしたものはデスクの天板を変えたのと、サウンドバーの足、デスク横の棚を作りました。
それに合わせて、デスク側面と下にLEDテープ、天井にLEDテープを設置してあります
デスク左には有孔ボードでヘッドホンとコントローラーを掛けるスタンドを作って取りやすいようにしてあります。
なるべくシンプルにまとめて使いやすく過ごしやすいのをモットーにデスク周りをやっているのですが、デバイスや小物に囲まれた秘密基地感のある部屋にも憧れているので、バランスよく両立できるような部屋にするのが目標です!
― 音楽とライティングの同期ですが、どのようなソフトウェアを使われてやっていますでしょうか?
部屋のライティングは専用アプリと付属のリモコンで制御しています。
周辺機器はRazerで揃えているので、Razer synapseでコントロールしています。
― 今後機材の増強とかは予定されていますでしょうか?まつ様の理想などがございましたら教えていただけると幸いです!
今後としてはまず最近APEXをフレンドとプレイしているので現在は27インチ4Kモニターの60hzですか144hz等のゲーミングモニターを取り入れたいと考えています。
イラストも以前やっていたので、液タブを購入したらPCケースをライティングが映えそうなものに変えてデスク上に配置して魅せるPCにしたいです
それに伴って今のデスクじゃ狭くなってくると思うのでL型にしたいとか色々構想は練っています。

4畳のお部屋をゲーム部屋にされているまつさん。それだけができる部屋で、3面モニターとライティングに囲まれて、雰囲気を味わいながらプレイできるがいいですね!ぜひぜひどんどんカスタマイズしていただきたいです!
オーディオや大画面環境にこだわると、どうしても機材が大きくなりがち。しかもご家族がいらっしゃると、なかなかそれを堪能できる時間も場所も限られてきます。が、思い切ってマイホーム購入・専用部屋の導入を思い切られたまつさん、その手に入れた環境をよりグレードアップして頂きたいとことろですね!まだお若いですし!
まつさん、ありがとうございました!
※PCのスペックやデスクの写真、間取り図などは、取材時点のものになります。

今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |