【2021】PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!第6弾!

183,800円(税込)
arkhive(アークハイブ)はコダワリを形に出来る圧倒的なカスタマイズメニューをご用意!BTO専門スタッフが国内にて組立、検査を行い「自分だけのコダワリの一台」をお届けします。24時間365日の標準サポートに加え、3年保証オプションも整えており、ご購入後も安心!
PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!あなたのこだわり語っちゃってください!
今回も、Twitter及びDigital DIYer サイトで、PCデスク周りを公開され、かつご承諾いただいた“R u N Λ”(@RuNA_0R)さんにお話をお伺いしました。
暗闇の中で複数のモニターが浮かび上がり、なかなかに幻想的です。縦に並べられたモニターは、一見圧迫感がありそうですが、しばらく写真を見ていると、その周りの空間が活かされているおかげで、奥行きを感じさせ、むしろスペースが感じられますね!ライティングも、淡い感じで統一されていて、光が主張していないせいで、そのスペースを感じさせるのに一役買っています。
まずはPC周りについておうかがいします!
R u N Λさんは、デスクトップPCとノートPCを1つのデスクでお使いです。
R u N Λさんがお使いのPCスペックは以下の通りです。
デスクトップPCのスペック
CPU | Intel Core i9-9900K |
CPUクーラー | ROG RYUJIN 360 |
マザーボード | ASUS Z390 ROG MAXIMUS XI CODE |
メモリ | G.Skiil DDR4-3000 TridentZ Royal 32GB (8GB×4) |
ストレージ | M.2 SSD 1TB & 500GB HDD 2TB×2 |
グラフィックカード | GeForce RTX 2080ti FE |
電源 | ASUS ROG THOR 1200W |
ケース | ASUS ROG STRIX HELIOS |
ノートPCのスペック
CPU | Intel Core i7-9750H |
メモリ | 16GB |
グラフィック | GeForce GTX 1660Ti |
ストレージ | SSD 256GB/HDD 1TB |
― それぞれどのような用途にPCを使われていますでしょうか?
デスクトップPCの用途はゲーム、YouTube視聴、絵を描いたり(練習中ですが…)、ノートPCはこちらもYouTube視聴ですが、旅行などで持ちだしたり、メインで使っているモニターが足りなくなった時用に使うぐらいです
― PCのライティングが非常にポイント的でかっこいいですね!こちら、どのようなコンセプトで、どのように調整されているかを教えていただけますでしょうか?
ありがとうございます!ライティングに関しては特に考えてなくて、基本レインボーで光らせて、単色で光るデバイスとかは、今日はこの気分だなって感じで、緑、紫、白の色でローテーションして光らせています。撮った写真を見てデスクライトとPHILIPSの明るさの調整をしています。ゲームやYouTube視聴の時はデスクライトの自動調整で合わせています。
― Razerに惹かれたのは何がきっかけでしたでしょうか?
Razerに惹かれたきっかけは、高校の時に友達が買っていたイヤホンがRazer社のイヤホンで中身は見れていなかったんですが、箱がかっこいいなぁって思ってYouTuberの開封動画を見て、今度PC買ったらRazer社デバイスを使いたいって思ってたらだんだんと好きになって行きました。
― 黒を基調にして、R u N Λさんのようにライティングにおいてクールでカッコいいデスク周りを演出するには、どのようなコツがありますでしょうか?
デスク周りは、部屋全体ではないんですがデスク周りだけ大きい黒布にして、デバイスは黒以外セットしてなくて、デスク全体の写真撮る以外は部屋を暗くしてデスクライト、PHILIPS社のライトで明るくして撮っています。
― 実際にPCを使う時、明るさの調節をするうえで、気を付けていることはございますでしょうか?
昼夜でライティングは変えてはいないですね。ゲームをする時は無線のマウスを使っていて、そのマウスだけ充電を持たすためにライティングを切ったりしていて、あとはデスクライトの部屋の明るさで自動調整機能を使うぐらいです。たまにゲーム画面の色やYouTubeの動画の色に合わせてライティングさせるっていうので遊んだりしています。
R u N Λさんは6畳のお部屋をPC作業部屋にされています。PCデスクの周辺機器のレイアウト図を頂きました。デスクも広めで、普段使う周辺機器を整理して設置できそうですね!液晶タブレットの作業場所も、このデスクとは別になっていて、かなり作業観点での可動域が広そうです。 |
あまりライティングを変えないというR u N Λさん。むしろ自動調節でお部屋全体に合わせたコントロールをすることで、今のようなデスク周りの雰囲気が出ているのかもしれませんね!が、ライティングで遊べるのもまたひとつのお部屋の醍醐味。ちょっとした息抜きに、動画を見ながら、ゲームをしながら、そのライティングの雰囲気を変えるのもまた楽しいかもしれませんね!ちょっとした気分転換に、ライティングの変更はやはり良いかもしれません。
R u N Λさん、ありがとうございました!
※PCのスペックやデスクの写真は、取材時点のものになります。
今おすすめのBTOパソコン
これまでの比較・検証を踏まえて、BTOおすすめ人気ランキングを発表します。なお、それぞれの検証項目に重み付けをしてランキングを作成しました。
※11月30日時点の価格
商品
|
価格 | CPU | GPU | メモリー | SSD | HDD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
arkhive
GC-I5G36M |
Core i5-12400 | RTX 3060 Ti | 16GB | 1TB | ー | 650W BRONZE | |
![]()
パソコン工房 LEVEL∞
LEVEL-R769-LC127-TAX |
Core i7-12700 | RTX 3070 8GB GDDR6 | DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) | 1TB NVMe対応 M.2 SSD | ー | 700W 80PLUS BRONZ | |
![]()
STORM
PG-PDR412 |
Core i7-12700 | RTX3080 | 16GB | 1TB | ー | 850W GOLD | |
![]()
ZEFT
G24CT |
Corei5-12400F | RTX 3060 | 16GB (8GBx2枚) | 500GB (M.2) | ー | 750W GOLD | |
![]()
サイコム
Lepton Motion Pro Mini B660/D4 |
Core i7 13700K | RTX3060 | 32GB | 1GB | ー | 750W GOLD |